- あらすじ
- うだるように暑い夏の日、
母親と喧嘩して家出した翌朝、
目を覚ますと、そこは
1945年、戦争の真っ只中だった。
そこで私が出会ったのは、
特攻隊員の彰。
穏やかで、あたたかくて、
何度も何度も私を助けてくれた、
強くて優しい人。
でも、好きになってはいけない。
好きになっても報われない。
だって、彰はもうすぐ南の空へ
『死にに往く』んだから……
- 読む
- この作品にいいね!する338
この作品のレビュー

今まで 戦争に関する資料や映像をたくさん見てきた中で、この作品はただ美しかったり ただリアルに綴っただけではなく その時代を懸命に生きた人達の描写がリアルで温かく 、登場人物の想いも素直に伝わって来て 心が揺さぶられました 平和ボケとも言われる今も 世界の一部ではまだまだ醜い争いが絶えません 作者さんが書かれているこの尊い平和を 私たちが より正しい判断をし次世代へと 繋げていく為の思いを 新たにさせられた作品でした 多くの人の読んでもらいたいと思います

この作品は、汐見先生の作品の中で最も泣けるといってもいいくらいの作品です。 決して忘れてはいけない戦争のこと。現代に生きる私たちの年代では、もうあまりしらないことですが、先生の作品はその時代どのようなことが起きていたかを教えてくれました。 そして愛する人と離れる悲しみや、命の大切さを教えてくれました。そんな先生の一作品です。
この作品の感想ノート
初めまして、突然の感想失礼します。
この小説を読み、生きる喜びと強い信念をとても感じました。
どれだけ、生きることが大切か、どれだけ、生きることが誇りかを知りました。
彰の日本を守るという固い信念と戦争がどれだけ辛いかを知った百合の2人の気持ちもとってもよかったです。
とても感動しました。
彰と百合は違う時代に生まれ彰はもうこの世にはいないけど互いに分かち合い、忘れずに堂々といてほしいし、生きたこと、生まれてきたことを生まれてきたことを感謝しこれからも生きてほしいです。
汐見夏衛様、素敵な小説を書いてくださり本当にありがとうございました。
初めまして。突然の感想、失礼します。
私は中学ニ年の頃『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』を読みました。そこで汐見夏衛さんを知りました。本当に面白く、想像力がとてもすごい人なんだと思いました。それから汐見夏衛さんの本が大好きになり、この本を探し出しました。すると、すごく感動する話で思わず声が出るほどでした。何度も何度も読み直し同じところで泣きました。どうしたらこんなに面白い本が書けるのか不思議でたまりません。汐見夏衛さんは私の生きる世界をとても華やかに変えてくれる存在です。汐見夏衛さんの本に出会えて本当に良かったです!本当に汐見夏衛の本が大好きです。これからもずっとずっと応援しています!
初めまして。突然の感想を失礼します。
初めて、二次創作以外の小説を読みました。
読み終わった後の感想はただただ切なく、それでいて優しい愛の物語だなと、涙無しには読めない素敵なお話でした。
現代は戦争があった時代と比べ、何もかもが恵まれている時代でありながら、悲しい事ですが、人は感謝の気持ちが薄れてしまい、全てがあって当たり前と思ってしまう時代だなと私は感じていました。
そんな中、こうして戦争について触れたお話を読むことが出来て、改めて今自分が生きている時代がどれだけ恵まれているのかを見直すことができ、出会えて良かったなと思いました。
当作品で一番印象に残ったのは百合に向けた彰の手紙のシーンです。
読んでいる中、彰がよく口にしていた「妹のようだ」は、ずっと彰自身が自分にそう言い聞かせているのではないかと思っていたので、最後に手紙を読むシーンで百合に向けての沢山の愛が綴られているのを見て、やっぱり妹なんて思ってないよね、百合の事本当に愛していたんだなあ。と泣きながら読みました。笑
こんなに素敵な純愛な物語に私は出会った事がありません。
本当にこの作品に出会えて良かったです。
素敵なお話を書いて下さり、ありがとうございました。