さて、このノートを書くようになった経緯を、もう少し詳しく書いておこうと思う。
わたしの目に映り、思いついたことを、「誰も見ないだろう」と、退屈な実家暮らしの間に書きつづったものだ。あいにくと、他人には不都合な失言まがいの箇所もちょこちょこあるので、「うまーく隠したわ」と思っていたのに、心ならずも流出してしまったの!
推しへの愛を全開にして、自由に書いたエッセイだし、人並みに批評されたい、なんて望んだわけじゃない。
『枕草子』というタイトルについても説明しておこうかな。
あるとき、伊周さまが、定子さまに真新しいノートを何冊もプレゼントなさった。
(わあ、素敵だわ!)
真っ白な紙を綴じてある豪華なノートに、目を奪われるわたし。
「これに何を書いたらいいかしら。帝は『史記』(中国の歴史書)を書き写されたそうだけど……」
迷っている定子さまに、わたしは申し上げた。
「帝が【敷物】なら、中宮さまは【枕】といったところでございましょう」
和歌で使う「しきたへのまくら」に掛けた会心の切り返し!
「まあ! 気の利いた言い回しじゃないの。じゃあ、この【枕】はそなたにあげるわ」
「ありがたき幸せ……」
(やったあ!)
心の内でガッツポーズして、定子さまから恭しく受け取った。
……そんなワケで、思っていることをあれやこれやと、頂戴したノートいっぱいに書き連ねていったら、とりとめのない内容になってしまったみたい。
だけど、意外と評判いいし、思いがけずバズってしまって……。
ああ、お恥ずかしい!
本当に、大したことないエッセイなんだから、あんまり褒めないでよね!
わたしの目に映り、思いついたことを、「誰も見ないだろう」と、退屈な実家暮らしの間に書きつづったものだ。あいにくと、他人には不都合な失言まがいの箇所もちょこちょこあるので、「うまーく隠したわ」と思っていたのに、心ならずも流出してしまったの!
推しへの愛を全開にして、自由に書いたエッセイだし、人並みに批評されたい、なんて望んだわけじゃない。
『枕草子』というタイトルについても説明しておこうかな。
あるとき、伊周さまが、定子さまに真新しいノートを何冊もプレゼントなさった。
(わあ、素敵だわ!)
真っ白な紙を綴じてある豪華なノートに、目を奪われるわたし。
「これに何を書いたらいいかしら。帝は『史記』(中国の歴史書)を書き写されたそうだけど……」
迷っている定子さまに、わたしは申し上げた。
「帝が【敷物】なら、中宮さまは【枕】といったところでございましょう」
和歌で使う「しきたへのまくら」に掛けた会心の切り返し!
「まあ! 気の利いた言い回しじゃないの。じゃあ、この【枕】はそなたにあげるわ」
「ありがたき幸せ……」
(やったあ!)
心の内でガッツポーズして、定子さまから恭しく受け取った。
……そんなワケで、思っていることをあれやこれやと、頂戴したノートいっぱいに書き連ねていったら、とりとめのない内容になってしまったみたい。
だけど、意外と評判いいし、思いがけずバズってしまって……。
ああ、お恥ずかしい!
本当に、大したことないエッセイなんだから、あんまり褒めないでよね!