スターツ出版小説投稿サイト合同企画「1話だけ大賞」ノベマ!会場

結果発表 (全4部門)
この度は「スターツ出版 小説投稿サイト合同企画 1話だけ大賞」に多数の作品をエントリーいただき、誠にありがとうございました。
書き出しだけでひきつけるというコンセプトのもと、各部門とも自由度が高くエンタメ性が際立つ作品が多く集まりました。冒頭だけでも十分に楽しめる趣向を凝らした1話は、どれも続きが読みたい!と思わせるオープニングストーリーでしたので、続きが投稿されることも審査員一同、楽しみにしております!
審査の結果、下記のとおり受賞作を決定いたしました。
※エントリーありがとう賞、およびこのサイトはじめて投稿賞の受賞者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。
スターツ出版 小説投稿サイト合同企画 1話だけ大賞
【大賞】
『炎華繚乱 偽の姫は予言の皇子と玉座を目指す』 悠井すみれ/著
<講評>
始まりは妓楼。十二歳のヒロイン・朱華は、遠見の目を持つ。芸もなく貧相で娼妓見習いですらない彼女は、名家に買われ、妃候補として後宮に入ることに。そこで共に市井で育ち行方不明になっていた幼馴染・炎俊と再会し、皇子と妃候補として最強タッグを組む。”私は、妃になる。そして、自由を手に入れるの……!”燃える野心を秘め、気弱な風情を装いながら他の妃候補を圧倒していく朱華も、帝位争いの渦に投げ込まれるも、《力》を正しく使う国を目指し果敢に帝位を目指す炎俊も目が離せません。ヒロイン&ヒーローが《力》を合わせて市井から帝位をのぞむ、異色の後宮ファンタジー。1話だけで終わらせてはいけない作品です!
①男性主人公異世界ファンタジー部門
【部門賞】
『異世界に飛ばされた俺のポケットが100円ショップとつながったので救世主をはじめました』 秋月 一成/著
<講評>
個性的な作品が多く登場している異世界ファンタジーの中でも、「100円ショップ」とつながり、「100円アイテム」たちを駆使して異世界を駆け巡るという独創性に引き込まれました。軽妙なテンポで繰り広げられる登場人物たちのやりとりに思わずニヤリとさせられ、100円アイテムのまさかの活用法でピンチを脱する展開にさらに笑いがこみ上げる、そんな小気味いい作品です。ギャグテイストを前面に出しつつも楽しいだけでは終わらせず、この先が気になる伏線もしっかり用意されていて、審査員一同、今後の展開をぜひとも読みたい!と唸らされました。長編化も期待しています!
【特別賞】
『乙女の国のオーガくん』 香久乃このみ/著
<講評>
空手チャンピオンでありながら、いかつすぎる見た目のためにモテず、ついたあだ名が「オーガくん」という、冒頭を読んだだけでも応援してしまいたくなる主人公のキャラクター造形がまずは見事でした。転移した先は乙女ゲームの中で、気になっていたクラスメイトの地味子と再会というラブコメテイストも魅力的です。非常にユニークな設定と、語り口のテンポの良さで、オーガ君の今後の活躍と、クラスメイトとの淡い恋の行方、どっちも気になってしまう秀逸な一話。王道ではないからこそ、異世界好きのみならず多くの読者を惹きつける可能性を感じました。続きをぜひ読ませていただきたい作品です。
【特別賞】
『異世界アイドル始めます! 〜職業【アイドル】の俺はこの世界すべての人に笑顔を届ける!〜』 待宵ほのあ/著
<講評>
3人でのアイドル活動が順風満帆な中、突如異世界に召喚されてしまったところからスタートする本作。上級の勇者と魔法師の鑑定を他のメンバーが受けるも、主人公の適正がまさかのアイドルと判明したところで1話が終わります。
なんとも先が気になる終わり方は、異世界×職業アイドルという意外性のある設定も相まって、本コンテストの醍醐味ともいえる「書き出しだけでひきつける」というコンセプトをまさに体現する作品でした。冒頭のほんの導入部分ながらも3人のキャラクター性が伝わってくる掛け合いも魅力的でした。主人公が仲間とこれからどのようなフュージョンを起こして、アイドルとして異世界すべての人に笑顔を届けるのかが楽しみな作品です。
②10代青春ラブストーリー部門
【部門賞】
『泣かぬ蛍が身を焦がす』 みそ/著
<講評>
淡く儚く、透明感のあるプロローグ。一転、ヒロイン・蛍の何気ない日常が描かれるも、ふいに現れる黒いローブの男。街行く人に”自分が誰なのか”たずね続ける彼のビー玉のような瞳を見た瞬間、無音の世界が広がる──印象的な再会のシーンをはじめ、緩急巧みな展開にぐいぐいと引き込まれます。心臓に疾患があり、いつ死んでもおかしくないと宣告される蛍の前に、死神となって現れる太陽。ずっとそばにいると約束した二人は、お互いを救えるのか?「鳴かぬ蛍が身を焦がす」このタイトルに込められた思いを、ぜひ最後まで見届けたいです。
【特別賞】
『オランジュ・タンゴ』 た胡/著
<講評>
ある理由から重度の女性アレルギーを発症しているハーフの美少年トロンは、湖で溺れかけたところをセーラー服を纏った全身包帯グルグル巻きのミイラ少女に救われます。本作はそんな衝撃的な出会いから始まる、ふたりの心の琴線に触れる物語の序幕となります。
美しい情景描写とともに語られていくストーリーは、次々と起こるドラマティックな展開に感情が湧き立ち、圧倒的な没入感を味わえます。特に色盲のヒロインが過酷なバックボーンを明かし、それに共鳴するかのように少年も感情の膿を出し切る魂と魂の衝突シーンには心が震えました。同じ痛みを共有するふたりが、これから再生へと向かうのか、はたまた別の結末をたどるのか早くもエンディングが気になります。
【特別賞】
『―タイムスリップ自転車旅行―愛子(祖母)を探してー』 Kaname(旧)要/著
<講評>
「10代青春ラブストーリー」部門としては異色なタイトル、「根性なしの引きこもり高校生が、魂だけタイムスリップして高校時代の祖父の体に憑依」という設定も異色で惹きつけられました。作中で描かれる1978年の日本は、宿は飛び込み、駅に野宿が当たり前、”世界遺産”が存在しなかったり、不便で不確かで、でも人があたたくて。令和の高校生を通して描きなおされていく昭和の姿、そこで始まる冒険にわくわくします。既に続きを投稿してくださっているようなので、さっそく読んでみたいと思います。
③あやかし・和風ファンタジー部門
【部門賞】
『星詠みの巫女は龍神の傍で煌めく』 南 コウ/著
<講評>
星詠みで未来予知することで国を守ってきた灯里。星が見えなくなってしまった彼女は、妹から虐げられ、帝からは髪を切られ、龍神の生贄になるよう命じられます。瞬く間に過酷な運命をたどった灯里がたどり着いたのは、近侍からジジイ扱いされるおっとり龍神や、ぶっきらぼうだけど優しい青龍たちが暮らすあたたかい場所。…正・負のキャラクターが上手くはまっている分、1話目がここで終わることで、今後の展開が猛烈に気になります。星が見えなくなった理由、虐げていた妹へのざまぁ、狂気とも思える冷酷さを持つ帝との対決、本気を出した龍神、雪村元帥のその後…など、見たい、読みたい場面がたくさん!ぜひ形にしてください。
【特別賞】
『十二支の忌み嫁』 ねじまきねずみ/著
<講評>
古からの習わしにより、十二支が国を統治する倭支國(やまとのくに)。神に楯突いた猫の末裔である主人公は、周りから忌み嫌われていた。ある時、慣例により十二支のどの家に嫁ぐかを決める儀式にて、主人公が運命的な再会を果たすところで、物語は一旦終幕します。
まずは、十二支の伝承をなぞらえた、独創的な設定に興味をそそられる本作。動物を人間に具象化し、写実的な描写を加えることで、まるで実世界であるかのような錯覚さえ覚えます。ファンタジーの枠を超えて、伝承を生気ある物語として甦えらせた高い才筆に感服しました。終幕間際には、彼女の持つ治癒の異能で過去に救った相手とのロマンスが仄めかされます。自身の出生さえも分からないまま、定めに翻弄される主人公が、この先どのように未来を切り開いていくのか、続きを心待ちにしています!
【特別賞】
『あやかし竜蛇恋奇譚 ~妖怪極道の若当主様は恋物語にあこがれる~』 龍田たると/著
<講評>
家族からも女学校の級友からもつまはじきにされ、孤独を感じている主人公。唯一の楽しみは恋愛小説を読むこと。そんな中、図書館通いがきっかけで同じ嗜好の人物と文通が始まります。
実はこの文通、相手が身元を明かさないという条件で行われている点が要所です。主人公はおのずと相手に魅かれていきますが、これは読者も同様。ミステリアスな相手に想像を膨らませ、心ときめく主人公の感情に同調できる仕掛けとなっているのです。そして、養父からの唐突な陸軍への就業命令、文通相手からの術式研究という情報提供など、不穏な出来事も盛り込まれている第一話。冒頭ではさわりの部分が多く語られていないからこそ、これらの伏線が読み手の好奇心を効果的に刺激していました。
④ヒロイン活躍系後宮ファンタジー部門
【部門賞】
『見捨てられ嫌われ姫の打算婚』 香久乃このみ/著
<講評>
遊牧民の族長の娘である主人公が、かねてから小競り合いを続けている隣国のお家騒動に巻き込まれ、王位継承候補のオルド(後宮)で第一妃にならざるを得ない状況になるまでが書かれている本作。
特殊な制度を持つ遊牧民の後宮という設定は、序章から壮大なロマンの幕開けを感じさせてくれます。そして特筆すべき最大の魅力は、民をいたわり、勇猛果敢に大地を駆ける聡明英知な主人公像。男尊女卑がはびこる潮流の中、生きにくさを抱えながらも自分の信念を曲げずに邁進する姿に、読者は強く魅かれることでしょう。後宮内の謀りごとや人間関係の軋轢をさらりと解決し、優れた外交感覚を発揮して王とともに一国を統べる姿が目に浮かんできました。
【特別賞】
『黒龍王の縁結び師』 桜居かのん/著
<講評>
人と人の縁を視る能力がある縁結び師の主人公のもとに、ある日とんでもない依頼が舞い込む。それは恐ろしいと噂される黒龍王の後宮に正体を偽って入内し、内密に陛下の妃を見つけ出すというものだった。高額の報酬と引き換えに丸め込まれた主人公は、依頼主から遣わされた協力者の男と依頼に着手し始めるがー。
突如として生活が一変した中、早くも上級妃の周りできな臭い事件が勃発。持ち前の地頭の良さを発揮し、老練の侍女にもすでに一目置かれている主人公の活躍と、これからの顛末が読みたくなる、目の離せない展開力と構成力に優れた第一話でした。興味深いのは依頼主と協力者の関係、そして協力者の正体をいまだ主人公が知らぬままお話が進んでいく点。このからくりも妙技で、どのような形で種明かしがされるのか、また縁結び師の力がどう作品に活かされるのか、今後も読みどころが満載です。
【特別賞】
『月神の後宮は今日もにぎやか』 またたびやま銀猫/著
<講評>
天界皇帝は、いつまでも妻を持たない弟・月の君のため、後宮開設を宣言、侍る者を身分を問わず「公募」。ヒロイン・鈴風はその応募者の行列を整理する係員として登場。身分・貧富の差もあり、神と天人、昇神したあやかしが暮らす天界で、人である鈴風の生い立ちや立場が冒頭で語られ、読者は鈴風に寄り添うようにして物語の世界に引込まれます。優しくまっすぐな鈴風、他責でもはや気持ちいいくらいに恩も踏みつけにする羽喜、世話焼きで面白がりの皇帝…とキャラも魅力的。1話では押され気味だった月の君の活躍も見たいところ。皇帝兄弟も運命も味方にして幸せを掴んでいく鈴風の活躍ストーリー、ぜひ続きが読みたい作品です。
最終選考通過作品
①男性主人公異世界ファンタジー部門
「勇者詐欺で手配された勇者は魔王を倒さない」またたびやま銀猫/著
「悪童走万里〜悪ガキが行く!〜」溝口智子/著
「断罪された俺は、時間逆行を望まない!」七瀬ごご/著
「破滅の魔王は地味勇者に恋をする」カレー柴犬/著
「悪役天使の転生追走録」留菜マナ/著
「ダメスキルコンビが実は世界最強でした」大河原朗/著
「憧れの異世界で、なぜか乙女ゲームの攻略対象者になった話」松下柚子/著
「マナ無き世界の高速魔法術者」七霧孝平/著
②10代青春ラブストーリー部門
「ギャルゲーをしていたら、本物のギャルに絡まれた話」チドリ正明/著
「ガラスの靴は、もういらない。」妃水/著
「彼女がこの世界からいなくなっても」杏柚/著
「たぬきの夏、綿貫さんがいた夏」深水えいな/著
「笑ってください、花室さん」田島ぶくま/著
「ヤンキーくんと秀才君 最初で最後の恋」響ぴあの/著
「オタ友ができました。」桜月真澄/著
③あやかし・和風ファンタジー部門
「金色の龍神様は祈りの少女に寵愛を捧ぐ」紀本明/著
「厄咲く箱庭〜祟神と贄の花巫女【1話だけ版】」佐保彩里/著
「花太夫と舞姫の後世の契り」川上桃園/著
「犬神家の贄嫁」松田詩依/著
「出来損ないの姉がシンデレラストーリーを起こした話」六花/著
「護衛役の神宮寺タケルくんはちょっとヤバめの男子です「1話だけ大賞応募作」」岩名理子/著
「朧月夜の輪舞」イナ/著
「恋するツバサ」六花/著
「花あかり」小槻みしろ/白崎ぼたん/著
「虐げられた転生少女は守護の鳳に二度、愛される」遠野まさみ/著
④ヒロイン活躍系後宮ファンタジー
「後宮の厨係は今日もくだらぬ愚痴を聞く」ととせ/著
「天啓の公主は暁を夢見る」山田あとり/著
「棠国後宮秘録 〜その特ダネ、いただきます!〜」浪岡茗子/著
「黄金の砂に降る銀の雫」緋村燐/著
「気が付いたら後宮一の悪徳皇后に転生していた!?」瓊紗-nisha-/著
「後宮の幽霊妃は軍師として名を馳せることにしました!(1話だけ大賞)」岩名理子/著
「消えた金玉」藍沢 理/著
スターツ出版小説投稿サイト「野いちご」「ベリーズカフェ」「ノベマ!」初の合同企画を開催します。
募集する作品はすべて「1話だけ」!
サイトごとに異なる募集部門を設けているので、気になったテーマにご参加ください。
今回、各サイトに初めて投稿した方対象の「このサイトはじめて投稿賞」や「エントリーありがとう賞」も実施。
「いつもは読み専だったけど、実は冒頭だけならアイデアがある」
「いつもは青春系を書いていたけど恋愛や異世界系にチャレンジしてみようかな…」など
この機会にぜひお気軽に、作品投稿してみてください。
ノベマ!の募集部門はこちら!
①男性主人公異世界ファンタジー
夢や譲れないものを持つ男性主人公が、個性豊かな仲間と共に成長・活躍する、異世界ファンタジー作品を募集します。壮大な冒険やスローライフの、ドラマチックな幕開けを期待します。
②10代青春ラブストーリー
10代の主人公が、非日常的なイベントに遭遇して変化・成長していく、青春恋愛作品を募集します。個性的な登場人物、興味を引くファンタジックな設定など、コミックの冒頭のように印象的な第1話をお待ちしています。
③あやかし・和風ファンタジー
【あやかし/神様/異能者…】×【かくりよ/現代/異なる時代…】×【シンデレラストーリー/ほっこり/ミステリー…】
あなたならではのキャラクター&舞台設定で読者を物語の世界に引き込んでください。
④ヒロイン活躍系後宮ファンタジー
異能や特色を持つヒロインが、自身の活躍によって後宮で成り上がっていくファンタジー作品を募集します。一風変わった愛されキャラのヒロインで読者を惹きつけてください。
野いちご・ベリーズカフェの募集部門はこちら
詳細は各サイトでチェック!
野いちご
- あなたの街の都市伝説
- みんなの告白エピソード
- 身近にあった泣ける話
ベリーズカフェ
- 運命的な出会い
- 痛快ざまぁ異世界ファンタジー
- 歪んだ愛
賞 | 大賞<野いちご・ベリーズカフェ・ノベマ!各1作品> デジタルギフトカード10,000円分 部門賞<各部門1作品> デジタルギフトカード5,000円分 エントリーありがとう賞<抽選で野いちご・ベリーズカフェ・ノベマ!各20作品> デジタルギフトカード1,000円分 このサイトはじめて投稿賞<対象の中から抽選で野いちご・ベリーズカフェ・ノベマ!各20作品> デジタルギフトカード1,000円分 ※今まで投稿したことのなかったサイトにはじめて投稿・エントリーした人が対象となります。 |
---|---|
応募方法 | STEP1 第1話をノベマ!に投稿し、該当作品の【作品編集】から、【設定】画面のコンテスト応募、スターツ出版小説投稿サイト合同企画「1話だけ大賞」ノベマ!会場を選択します。 ![]() STEP2 エントリーする部門を選択し、あらすじを入力してください。
![]() STEP3 ページ最下部の【設定を保存する】ボタンを押すとエントリー完了です。 ![]() |
原稿枚数 | 「ノベマ!」上で、作品本文を文字数2万5千字以内に収めてください。 作品の第1話の内容はすべて【最初の1ページ】に記載してください。 ※あらすじの文字数については、審査時はカウントいたしません。 文字数の規定は、改行やスペースをすべて含みます。※サイトの作品編集ページ内で確認できます。 |
スケジュール |
応募多数につき、結果発表時期を3月下旬頃に延期させていただきます。お待ちいただいている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。 |
応募資格 | 不問(プロ、アマ、年齢等一切問いません) |
対象 | 応募サイト「ノベマ!」で公開されている作品。エントリーは「ノベマ!」サイト上で受付けます。 コンセプトに準じた作品であれば、複数エントリーができます。 以下に該当する作品のエントリーは不可となります。
|
注意事項 |
|
諸権利 | 受賞作品の出版権、雑誌掲載権、インターネット上への掲載権、コミカライズ権、映像化権等はスターツ出版株式会社に帰属します。受賞作品の全部または一部を、スターツ出版が発行・運営する紙面、インターネット、スマートフォン向けサイトに掲載することがあります。 |
問い合わせ | スターツ出版小説投稿サイト合同企画「1話だけ大賞」ノベマ!会場に関するお問い合わせはサイト内ポストまたはtoi@novema.jpまでお願いします。
|