太ももにボールを当てた後、爪先に当て、すぐボールが零れた。うーん、やっぱり難しいや。

転がったボールはさっきの男の人のところへ。
追い駆ける俺のために、ボールを拾ってくれた。

「ほら」泣き笑いを浮かべて手渡すお兄さんにサンキュ、と礼を告げる。どうして泣きそうな顔をしているのか、俺には分からない。

「お兄さんはサッカーしていたの? 折角だし、お兄さんもリフティングを見せて欲しいんだけど。この人より上手い?」
 
「ごめんな坊主、俺達。仕事中だから」
 
やんわり断られてしまった。
 
「いいじゃねえかよ」

どうせ、今は昼休みだし。寺島さんが肘で小突くけど、お兄さんはしかめっ面を作るばかり。サッカーをしたくないのかな? そんな表情をしている。

「そっか」じゃあいいや、俺は無理を言ってごめんと笑みを返す。

お兄さんは哀しそうに頬を崩すと、「お前はサッカーが好きなのか?」と質問してきた。うんっと頷き、毎日のように公園でサッカーをしていたと答える。


「試合ができなくても、親友と此処でよくリフティングの練習をしていたんだ。親友は凄くてさ。15分以上もリフティングを続けていられたんだ。

俺はぜーんぜん駄目だった。
めげずに練習をしていたら、いつかあいつを越えられるかもしれないけど……あいつも陰でこっそり練習しているしな」

 
「リフティング、か。お前、本当にサッカーが好きなんだな」
 

親友には負けるけどね、肩を竦めて俺はサッカーボールに目を落とす。

ほんっと……、あいつには負ける。あいつのサッカーへの情熱には。

お兄さんが俺から目を放した。


「そろそろ飯に行くぞ」


社会人の昼休みは短いのだから、片手を挙げて寺嶋さんに声を掛ける。

承諾する寺嶋さんは俺の頭に帽子をかぶせ、手を振ってきてくれた。俺も手を振り返す。


「坊主、ちゃんと練習するんだぞ」

「うん。ありがとう」


ばいばいと見送る俺に、「そういや名前は?」また此処でサッカーを教えてやるよ、寺嶋さんが体ごと振り返った。

後ろ歩きをしながら名前を聞いてくれる彼に、「健」俺は坂本健だよ、と頬を崩す。


すると興味無さそうに先を歩いていたお兄さんが足を止める。

寺嶋さんのように体ごと振り返り、零れんばかりに目を見開いてきた。


「坂本、健……おまえ、今、健って」


俺を見つめ、見つめて、まさかそんな、嘘だろ、いやでも似過ぎている。彼は完全に動揺を見せた。
 
そんなお兄さんに、寺嶋さんが「どうした? 遠藤」と声を掛ける。

俺もサッカーボールを滑り落としてしまう。
今、遠藤って言った? もしかして、いや、まさか。


だって遠藤なんて苗字、日本にはごまんと。

でも、そういえばお兄さんの面影は俺の知る遠藤に似ている気がする。


だから、無意識に聞いちまったんだ。
 

「お兄さん……、えんどう、遠藤学なの?」
 
  
その驚愕する表情は肯定を示した。
 
雰囲気も身形も変わっちまったけど、確かに俺の記憶の一部と目前の人物が合致する。

確信する。
こいつは遠藤学だ。
 
俺にとっては10日、こいつにとっては15年前、喧嘩しちまった親友・遠藤学なんだ。

まさかリーマンになってるなんてっ、こんな生真面目な奴になってるなんてっ。

お前、超スポーツ大好きのおちゃらけ人気者だったっていうのに。
将来はぜってぇチャラ男になるって思ってたのに、吃驚仰天だ。


お前はこんな風に変わったんだな。
 
15年経ったお前は、こんな風に……、俺、お前を怒らしちまったから……、なんて声を掛ければいいか分からないけど。