午前八時五十分、東京竹芝港発の高速ジェット船に乗り故郷へと向かう。ざわめく胸の内とは対照的に空は青く澄み渡り、海鳥は示し合うように遠くまで響く甲高い声で鳴きながら、ぶつかることなく開放的な空の中を右へ左へと進路を変えている。久しく見ていなかった光景への興奮からではなく、心臓は血液を巡らす鼓動を速め続けている。これをエンジンにすれば船の速度は上がるのにと思う。そんなくだらないことでも考えていないと、詳細もわかっていないくせに、勝手な妄想は増幅し悪いイメージばかりが浮かぶ。まだ悪魔が脳内にいるのかもしれない。海風に乗って届く塩の香りに浄化されれば良いのにと思った。
 船はカッターナイフのように、滑らかに波を切り裂き進んでいく。左右に分かれたあとも、波は迷わず進んでいた。ふと、波は海上に吹いた風が生み出したものということを思い出し、窓の外のどこかで吹く風を見つけようとする。奇しくもそれは、島の方向なのだろうと思う。だとすれば島は、俺の到着を望んではいないのだろうか。揺れの少ないジェット船の中で、心は狭い肉体から飛び出さんとするように、大きく揺れた。
 膝の上に置いていた鞄が内側から振動し、足に刺激を与えている。手探りで中を弄り、鞄からスマートフォンを取り出す。画面には『本日の予定』と表示されている。まるで記憶になかったので、通知をタップし詳細を開く。
 『茜ちゃんを探す』
 松田の仕業だと、すぐにわかった。会ったことのない人の彼女をちゃん付けで呼ぶのは、松田しかいない。なにより、あいつは俺のスマートフォンの暗証番号を知っている。茜の誕生日という安易なモノに設定している自分も悪いと思うが、赤の他人の誕生日を一度で覚えた松田も松田だ。大学の成績は下の中くらいのくせに、こういうところはしっかり覚えている。
 おそらく松田は冗談で、茜に会えなかったことを想定して「探す」という言葉を選んだのだと思う。だから俺も「勝手に人のカレンダーに予定入れてんじゃねえ」と冗談めいたメッセージを送ることにする。
 本当にいなくなってしまったことは、松田には言えなかった。
 あれ以来、茜に関する連絡は届いていない。もちろん、返事は送っている。「いなくなったって、どういう意味ですか?」
 だが、船の出発を待つ間も、出発から二時間が過ぎた今も、それに対する返事はない。
 あの連絡は茜の母からだった。もしかすると、今も躍起になって探し回っているのかもしれない。そう思うと、重ねての連絡はできなかった。本当は、お前のせいだ、と言われるのではないかと思ってしまったからだったのだけれど、気付かないふりをしていた。なんなら、最初からお前のせいだと言われた方が良かったとすら思っていた。
 せっかく取り出したので、久しぶりに写真フォルダを見ることにした。こんな時くらいしか見返さないもんなんだな、と思った。画面を縦に大きくスクロールする。当時の写真を見ていると、それを彩る記憶が呼び出され、一つ一つの写真を装飾していく。特にフォルダを分けてはいないので、日常の写真の中に、茜は紛れていた。その中の一枚、ちょうど今と同じ時期に撮影したであろう後ろ姿を捉えた写真をタップする。水色でノースリーブのロングワンピースに身を包み、肩よりも伸びた髪は束ねることなく、風に吹かれている。なぜ正面を向いた写真を、どうして二人で映っている写真を選ばなかったのか。それはよく、わからない。
 宮内茜。交際を始めて、今年で三年を迎えている。ただ、上京してからは一度も茜に会っていない。それでも、島にいる頃は毎日のように会っていて、「二人きりで会った合計の日数」は世の三年目カップルと同等だと思っているので、「付き合って三年」という部分は松田以外の友人には強調して説明していた。そう説明することで、会っていなくても茜との繋がりを感じることができた。松田は一人、「それはお前の都合だ」と言っていた。
 茜がいなければ、俺はここには来ていない。
 それだけは自信を持って言えるし、そうであってほしいと思う。たぶん、それもお前の都合だ、と松田には言われると思う。だけど、どこか頼れる場所が、拠り所が欲しかった。だから、自分の中で思っていることは自分勝手で当然だと、悪いことではないと、思いたかった。自分の居場所がないとか、意味が無いとか、進む道が違うとか、そんなことは思いたくもなかった。
「匠なら大丈夫」と言ってくれた茜を信じていたいと言ったら、それは傲慢なことなのだろうか。そこにしがみついて歩こうとするのは、恥ずべきことなのだろうか。そうだと言うなら教えてほしい。
 あなたが歩く理由は、なんですか?
 将来の夢に向かってとか、家族のためとか、きっと誰もがもっともらしいことを口にする。すごく格好いいし、憧れる。でも、
 歩いていたいから。
 それだけの理由じゃ、だめですか?
 あの日の帰り道。約束をした時計塔の下。二人で見た初日の出。目を閉じれば浮かんでくる茜は、いつも笑っている。瞼の裏にいるなら、出てきてほしい。もし愛想をつかしてしまったのなら、一言だけ、ごめんと言わせてほしい。その後の言葉は全て、受け止めるから。
 たくさんの茜の笑顔は高速船の航跡のように音もなく、記憶の中へと帰っていく。それは、窓から見える逆立つ波たちが、広大な海の元へと帰っていく様とよく似ていた。
 あと少しで船は島に到着する。大きな一つの塊に見えていた島も、それを成す木々や道路、受け入れ態勢に入った防波堤も、今でははっきりと己の姿を主張する。でも、これで茜に近づいたとは微塵も思えなかった。俺がすぐに見つけてやる、くらいのことを口にできたら良いのにとは思っていた。船が止まったのか、座席は少しだけ後ろに揺れた。
 旅客定員数約二百五十名を誇るこの船は、まばらに席に着く乗船時とは異なり、一斉に降りる下船時は多くの人でごった返す。大きなキャリーケースを引く観光客も多く、手荷物一つの身軽な人は、見渡す限り一人だけだった。人混みを力任せにかき分けて進みたい衝動を抑え、誘導に従って進む。どうやら床を踏み鳴らしていたようで、前に立つ老夫婦に怪訝そうな顔で睨まれた。
 アスファルトは太陽からの恩恵を遠慮なく受けている。日差しを遮る高い建物もないので日陰もなく、辺り一面、同じ色の絨毯を敷いていた。同じような画角の情景を写真に収める観光客に一瞥を投げ、足は自然と進んでいく。影を置き去りにするように前へ、前へ。次の足を踏み出す速度は次第に速くなる。勝手に、速くなっていく。運動不足でなまった身体の限界を考える余裕などなかった。
 体力の衰えを感じながら坂道を上る。ただ闇雲に走っていたのなら、この足はとうの昔に地面と一体化していたと思う。目的地をはっきりとさせていたのは正解だった。目指すのは、茜の家だ。連絡がないのなら、直接出向いて話を聞くしかない。それに、茜の失踪に事件性がないと仮定するなら、何かしらのメッセージを残す場所に自宅を選ぶ可能性は高いと踏んでいた。いや、そうであってほしいと願っていた。紆余曲折している道を上る速度は、もはや早歩きと変わらないくらいまで落ちている。暑い。苦しい。でも一度足を止めたら、たぶんもう、動けない。そう思いながら、俺は、わき腹に手を当てて進んだ。
 今にも止まりそうな足とは対照的に、瞳はしっかりと前を捉えていてくれた。お陰で、見慣れた家が視界に入るのも早かった。理屈は知らないが、目的地を視覚で確認できた瞬間に疲れは和らぎ、まだ走れるという錯覚に陥る。外気と同じ温度に熱された酸素を肺の深いところまで取り入れると、その錯覚から覚めないうちに、最後の力を足に集中させた。
 『宮内』の表札が呼吸とともに上下に動く。手に膝をつき、息を整えることも忘れたまま、インターフォンへと手を伸ばす。モニターで確認する習慣がないのか、無機質なインターフォンから声が届くよりも先に、玄関の扉は開いた。
「あなたは……」
「お久し……ぶりです」
 出迎えてくれたのは茜の母、宮内亜紀だった。亜紀はしばらく目を細めてこちらを見ていたが、訪問者が娘の彼氏だとわかったのか、目の色を変え、小走りで近づいてきた。
「匠くん?」
「茜……さんが、いなくなったって……」
 擦れた声しか出なかった。それでも亜紀は、とりあえず上がって、と自宅に招いてくれた。簡単な挨拶すらしないまま、数年振りの茜の自宅に足を踏み入れる。機械で冷やされた空気に乗った懐かしい香りが身体を包むと、今までの疲労は嘘のように消えた。
 茜が「歩きやすいから」と好んで履いていた二足の同じ型番のスニーカーは、今も玄関に綺麗に並べられたままだった。
「どうぞ、座って」
 玄関からすぐのリビングに案内され、失礼します、と革のソファに腰を下ろす。火照った身体に革の冷たさが沁みた。
 記憶の隅にある茜の家が上書きされる。整理整頓の行き届いた印象だった部屋は、探し物をしていた最中かのように散らかっていた。亜紀が赤茶色の上品なお盆に、お茶の入ったコップを乗せて運んでくる。そのコップを目の前の机に置き、向かい合う形で正座をすると、
「匠くん……。茜から、何か聞いていない?」
 と、流れるように口にした。時を埋めるような会話をすることもない。亜紀は疑うような視線で時折目を逸らし、それが、正直に言って、と釘を刺されているようで怖かった。コップのお茶を半分ほど一気に口にする。正面から見た亜紀の顔は酷くやつれていた。その顔を見ていると、潤いを取り戻した喉をもってしても、「いえ、僕も本当に何が何だかわからなくて」と返すのが精一杯だった。
「そう……。最近悩んでいる様子だったとか、ちょっとした変化でも良いの。あの子、家の中じゃ自分のことを殆ど話さないから」
「本当、すみません……」どうしても視線を合わせられず、床に向かって言葉を吐く。
「いきなり、ごめんなさいね。どんな小さなことでも、思い出したら教えてちょうだいね」亜紀は笑った。初めて大の大人の、偽りの笑顔を見た気がした。
 そのまま、すっ、と立ち上がりキッチンへと戻ろうとする亜紀の背中に慌てて「茜さんの部屋、入っても良いですか?」と尋ねる。亜紀は振り返ることもなく、「もちろん。あの子がいなくなって掃除をしていないから、少し散らかっているかもしれないけれど」と言って顔を上げ、軽く洟を啜った。泣いているのかもしれないと思った。だけど、掛ける言葉は出て来なくて、聞こえるかもわからない声で、すみません、とだけ呟いた。
 二階にある茜の部屋へと向かう。「確かに、部屋にいたはずなのよ……」とリビングから微かに聞こえた亜紀の言葉が、しばらく耳から離れなかった。
 茜の部屋のドアノブを握る。その温度は革のソファよりも、亜紀のくれたお茶よりも、ずっとずっと、冷たかった。
 全体が薄い青色で統一され、化粧品や動物をモチーフにしたキャラクター物の人形が置いてあるこの部屋は、どこかに隠れているのではないかと思うほど、茜の香りで満たされている。リビングとは違い、ここは以前と大きく変わっていない。でも、変わったのは自分の方だと思えてきて、リビング以上に苦しい気がする。
 一方で、一目で変わったとわかる部分もあった。小さめのタンスの上に置かれていた茜と二人で撮った写真を入れた見覚えのある写真立ては裏返しに、二人の記念日が記されたカレンダーには丸印の上から大きくバツが刻まれている。これだけで、亜紀が疑いの目を向ける理由は十分だと思ったし、その判断は正しい気がした。「茜がいなくなった」という事実の重みを、ようやく肌で感じることができた。
 静かな部屋で、亜紀の言葉を思い出す。
『確かに部屋に、いたはずなのよ』
 それが本当だとするなら、茜はいなくなる直前までここにいた。亜紀に気付かれずに階段を降り、家を出た可能性もある。が、玄関には茜のスニーカーが置かれたままだった。遠くに行くつもりだったのなら、あのスニーカーを履いていくはずだと思った。
「もしかして、部屋に誰かが侵入して」と口にして、窓を見ようと視線を動かすと、机の上の一冊のノートに目を奪われる。
「これって確か……」自然と手は伸びていた。多少年季が入っているが間違いない。
 俺は、このノートを知っている。
 濃紺色のノートが記憶を呼び起こす前に、何かが転がり落ちる音がする。これは小さな実、あるいは種だろうか。目の前に、この夏に見られるはずだったミニトマトのように丸く真っ赤な〝ナニカ〟が転がっていた。おもむろに、それを摘まむ。するとそれは指の間から音もなくサラサラと崩れ落ち、同時に強い光が部屋中の色を奪っていく。
 思わずその場で強く目を瞑った、その時だった。
『――……見つけて』
 聞こえた。不意に。遠くから、茜の声が。
「茜?」と呟き、ゆっくりと目を開ける。そこに茜の姿は無かったが、茜の自宅にいたはずの自分も、そこにはいなかった。