痛みを伴うほどに静かな時が、音も立てずに流れていく。俺は茜の歩幅に合わせて歩くことしかできてはいなかった。でも、なぜだか並んでは歩けなかった。後ろに組んだまま歩く茜の手は見た目以上に遠く、下を見る茜の視線は未来を見ないようにしているかのように映った。夜風が運ぶ茜の香りが胸を締め付ける。その香りは、俺に話をさせた。なにかが解除されたように、言葉が出ると思った。
「茜、ちょっと聞いても良い?」
「ん、どうしたの?」
 驚きながらも、茜は笑顔を作って顔を上げた。
「俺が島を出ていくこと、さ。やっぱり、反対だった?」
 茜が本の中へ行ってしまった理由。それは、俺が島の外に行ったことで茜を不安にさせてしまったことがきっかけではないか。そう思った。だから逆に、その不安の根底を取り除くことができれば、元の世界に茜を連れて戻れるのではないか、とも。
「明日出発なのに、今更なに? 嫌だって言ったら、行くのを止めようと思ってるとか?」
 揶揄するように言った。でも、あながち間違いではなかったし、そのまま茜の言葉を待った。茜は小さく息をつく。
「そんなことはないよ。匠には匠のやりたいことがあるんだろうし、私はそれを、止めたくはないしね。あ、これは本心だから。遠距離になる不安は当然あるけど、それは不安とは全くの別物だからね」
 身体を反転させ、俺の正面に立つと、茜は歯並びの良い歯を見せながら言った。嘘はついてなさそうだと思った。だから「茜が不安に思うなら島を出ていくこと、今からだって止めるよ?」と念を押した。感情を乗せた瞳で、茜は俺の腕を掴んだ。「絶対にダメ! そっちは本当に反対だよ」
 細い腕からは想像もできないほど、その力は強かった。
「どうして? 俺が残れば茜とももっと一緒にいられるし、不安に思うことだってないだろ?」
「私のために島を出ないって言ってるの? 馬鹿にしないで。それで一緒にいられるようになったって、そんなの、本当の幸せって言わないじゃない!」
「こうでもしないと、茜はまたいなくなるだろ!」
 そう言った。後先考えることなんてできないまま、感情に任せて、言った。それなのに、後悔すら、させてもらえなかった。
「ごめん、違うんだ。そういうつもりじゃなくて、今のは……」
「なにを言ってるの?」
 違和感があった。茜が、茜じゃない。目からは感情が消えているし、表情は作り物のように冷たく見える。そんな気がする。
「茜がいなくなるっていうのは、その、言葉の綾というか」
「え? だから私は、島を出ることに反対なんてしないって話をしているんだけど……」
 言葉に詰まり、茜を見つめる。とぼけているようにも見えないその顔を、ただ、見つめる。まるで鏡のように、茜も俺を見つめている。先に口を開いたのは、茜だった。
「正直に言うとね、初めて島を出るって聞いた時は反対する気持ちもあったよ。だって、匠は一人でそう決めちゃったでしょ? だからなんか、私が置いていかれるような気がしたの。でも時間が経つにつれて、匠を縛ってまで一緒にいても全然嬉しくなんてないなって思うようになった。それからは匠のやりたいことを私も応援しようって思えたし。本当に今はもう反対する気持ちなんてないから、安心していいんだよ?」
 違う。今聞きたい言葉は、それじゃない。安心なんて、今だけはいらない。
「そうじゃなくて、聞こえていただろ? 俺が、茜がまたいなくなるって言ったの」
 本の中の世界にだって、この言葉は生を受けていただろう? そんな思いを乗せて俺は言った。会話がひとりでに別々の方向を向いて進むなんて、ありえない。
「えっと……、ごめん。なんて言った? 私の話は……聞こえてた?」
 少し前まで普通に会話をしていた。できていた。それなのに、どうして突然会話ができなくなったんだ? いや、茜は俺を見ているし、会話ができてはいるのか? ただ声が届かないだけ? やっぱり本の内容から逸脱した話はできないと?
 同時に生まれる思考たちに、目が回りそうになる。その一つ一つに足早に向き合いながら、ふと思う。もし、本の内容から大きく逸れた話はできない、とするのなら、仮に今いるページの記憶が残っていた場合も中身を飛ばして結末にたどり着くことは不可能で、茜の書いたストーリーを一つずつ、一歩ずつしか進んでいけないということになる。言葉にするなら、
『本を歩く』
 ということに他ならないのかもしれない。
 今までで一番大きな仮説を元に、茜に質問をする。
「な、なあ、茜。茜は俺が島を出て行ってから、なにかやりたいこととかはあるの?」
「うーん、実はまだ、これだ、っていうものがなくて。でも匠みたいに島を出てなにかって気持ちも特にないし、とりあえず、アルバイトの回数を増やして、金銭的には自立できるところまで頑張ってみて、そこからゆっくり、なにかを見つけていければ良いのかなって。大きな目標もないけど、代わりにできるところをコツコツとって感じかな」
 会話が成立した。声が届く。また、戻った。でもたぶん、本の内容とは合っていないと思う。その証拠は微かに残る記憶だった。俺が過去にこの質問をした記憶は、ない。つまりは内容の進行に支障がない程度であれば会話は成立させられる、厳格な縛りはない、ということだろうか。
「あの商店街のパン屋か。じゃあ島に帰って来た時は寄るようにするよ。茜がサボってないか、確認しないと」
「えー、せっかく戻って来てる時くらい休ませてよ。一緒に遊ぼうよ」
 しかめっ面で俺を見てから、茜は笑う。まるでさっきのことを忘れたように、笑う。その笑顔に俺は、もう一つの質問を重ねた。自分から生まれた仮説を立証することなのに、少し苦しかった。
「そういえばさ。あの本のこと、覚えてる? たしか濃紺色のノートみたいなやつだったと思うんだけど、あれっていつから書いてたのかなーって」そう言って、唾を飲んだ。
 唾を飲んだのに、喉は乾いている。笑顔を作ろうとはしたけれど、たぶん、できていない。茜の瞳からはまた感情が消えている、そんな気がしたから。「……ごめん、今なにか言った?」
「ううん、なんでもないよ」
 それだけは言えた。途中で喉に引っ掛かったけど、言葉にはなった。茜も「そう?」と言っている。言葉には、できた。でも、思いは伝わらなかった。でも、仮説は立証された。
 もしかすると、茜が見送りに港まで来てくれたあの日も、聞こえていなかったのかもしれない。わざと聞こえない振りをしていたわけでも、港に響いた船の汽笛にかき消されたわけでもなくて、俺が口にした言葉が、本についての質問だったから。この世界に、無かったことにされてしまったのかもしれない。そんな気がした。
「そうだ、私ね、匠に伝えたいことがあるの」
「なに?」吐き出す息と混ざるように言った。
「匠が島を出ていくこと、反対はしていないんだけどね……、匠が島のことを忘れていっちゃうのは、絶対にいや。だからたまには島のこと、思い出してね」
 茜は、私のことも、と小さな声で付け加えた。別に聞こえなくてもいい、と思えるくらいに小さな声だった。
 寒空の下を彷徨う茜の視線が暗闇に飲まれた時、ページはまた、捲られた。