やがて電車は僕たちの降りる駅に到着した。
 電車を降りて小さな無人駅を出ると、周囲には広大な水田が広がり、少し先には民家がぽつぽつと立ち並んでいて、その中には僕の家もある。
 遠くには赤い鳥居と散りかけの桜並木が見える。
 そこにあるのは、何もないこの区域の数少ない特徴と言える場所だった。それは、由緒ありそうな、だけど寂れた神社とその正面にある池だった。
「いっなかー!」
「まったくだよ」
 水田の間に伸びたアスファルトの道を二人だけで歩きながら、結夏はふと訊いてきた。
「私の質問のこと、覚えてる?」
「ああ、そういえば今日はそんな話で本屋に寄ったんだっけ」
 読んだ小説の内容を活かすことができるかどうかという彼女の疑問。結夏は自分が歩いている地面を見つめながら言う。
「――私はこのままずっと小説を読んでて良いのかな。読んでれば何かいいことがあるのかな。趣味ってさ、楽しいだけで十分なはずなんだけど、読書だけは、ときどきそういうギモンに襲われる。じゃあ楽しさの中にも何か別のものを見つけるとして、私は読んだ本の内容を生かせるのかな。最近そういうこと考えちゃって、ちょっと自信がなくなってたんだ」
 うつむき加減だった結夏は僕を見上げるように笑った。
「橋場くん、今日はつきあってくれてありがとうね。おかげで少しすっきりした」
「何も感謝されることなんてないよ。僕は『せつなさのシーグラス』をたまたま見つけて、水野さんの感想が聞いてみたいなと思って選んだだけだったし……こんなので、参考になれたんだろうか」
「じゅうぶんすぎるよ。ありがと」
「……うん」
 微笑む彼女の意図は読めなかった。
「さっきも少し気になっちゃったんだけど、私の小説の読み方ってちょっと変わってるよね」
「まぁ、そうだね」
 僕は正直にうなずいた。というか、かなり変わっていると思う。実用書ならともかく小説で、国語の問題でも解いてるみたいな彼女の読み方は。
 そして、娯楽のための小説ですら自分自身に取り込む、という堅苦しくて息が詰まるような考え方も。
 彼女は僕の考えを見透かしたように続ける。
「私さ、小説を読む度に発見に満ちていて。もったいないと思ってしまう。でもそれは、私は本を読んで自分のものに『したい』と思ってるからこそなの」
 結夏は肩にかけた通学かばんを手のひらでぽんぽんと叩いた。
「私は橋場くんに選んでもらった今日の本だって、自分のものにするつもりだよ。私がそうしたいから」
 心なしか、結夏の瞳がうるんでいるように見えた。寝不足だと言っていたし、本の読みすぎでそうなっただけかもしれないけど。結夏はそんな何かに期待するような、あるいはまどろむような、不思議な瞳のまま、ふと僕を見あげるように訊いてきた。
「――ねぇ、橋場くんはどうして本を読むの?」