柾が踵を返し、薄雨の向こうに消えていくのを見送って、慎司は外の松明や人の怒号を気にもかけず、ひたひたと音を鳴らして歩き出した。

 霧のようだとは言え、ずっと雨の中に立っていたせいで、着ている物や髪が濡れて重い。庭から上がり、広々とした廊下を歩くところに、水の跡が残っている。

 外はけたたましいのに、門と塀を隔てた屋敷の内は、(せき)として重い。光の届かないところばかりだ。闇が息を潜めている。

 慎司は倉へ行き、西洋灯(ランプ)のための燃料を入れた一斗缶を引きずり出した。
 油を滴らせながら、また屋敷の中を歩いていく。独りでいるには、あまりにも広い。そして目に付く部屋に向かって、順番に、念入りにぶちまける。

 綾都が寝ていた部屋にも。
 祖父の部屋、祖母の部屋、両親や綾都の両親が住まった部屋。
 食事をした部屋、遊んだ庭、美しい草木が咲き誇った庭にも。
 むせ返るような油の臭いが、しめやかな空気の中に満ちていく。花の香は雨に閉じ込められ、重みを持った油の臭いに蓋をされる。

 そして慎司は、自分の部屋に戻ってきた。部屋に満ちた油彩の臭いと石油の臭いが混じって、部屋の中で重く淀んでいる。
 燐寸(マッチ)を擦り、西洋灯に火をつけた。暗い室内を、日中のような明かりが照らす。色とりどりの絵画を。

 祖父母が亡くなってから、この部屋でひたすら絵を描いた。描きあげたたくさんの絵と、画材と、絵画の勉強のためにかき集めた本が積み上げてある。貴重で、大事な書物だった。
 祖父母が生きていた間は、こういったものに気づかれ、取り上げられるのをひどく恐れたものだ。今はそれすら遠い。

 慎司はまるで何かの儀式のようにランプを持ち上げ、たくさんの絵の上に落とした。硝子(ガラス)の割れる鋭い音が響き、炎が噴き出した。火の舌は、絵を舐めあげていく。

「鬼の所業を繰り返して、綾都のところに行けるわけもないのにね。清らかな者の元に行ける道理もあるわけないのに。死んでからでさえ、引き離される羽目になるのに」
 だけど悔やんでいない。死した人に、謝罪の気持ちも、哀れだという思いもない。

 このまま朽ちれば、自分はどうなるのだろう。どこに行くのだろう。鬼は死んだらどうなるのだろう。
 塵になって、消えるのだろうか。どこへ行くことも出来ずに。

 目を延べて庭を見る。雨に霞む花が見える。
 季節が戻ったような錯覚に陥らせる、雪柳。枝の上に、空の欠片が降り積もったかのようだ。重たげに枝を揺らしている。溶ける事なく。消えることなく。
 彼が笑んでそこに佇んでいた頃を、錯覚させる。

「綾都。ぼくに嫌われようとして懸命だったけど」
 雨がなでるように降っている。だけど大した妨げにはならないだろう。

「嫌いになるわけ、ないんだよ」
 炎は、油にまみれた床を本を舐め広がっていく。
「ごめんね」
 ぼくのために一生懸命になってくれたのに。


江月照松風吹(こうげつてらししょうふうふく) 永夜清宵何所為(えいやせいしょうなんのしょいぞ)
 月の光はあえかなり、雨の(とばり)は、幽冥への扉。
 そこにただある風景。
 美しい風景。
 ぼくの目に映る世界を彩るものすべて。
 何のためかなんて。


 それはただ、君のためだけだったのに。