「……えっと、父から聞いた話なんですけど。シュタイフ社製のテディベアには著作権があるみたいですけど、他のメーカーや工房で作られた子たちには基本的に著作権はないみたいです」

「なるほどねぇ。それこそ、クマのぬいぐるみなんてどこのメーカーでも作られてるもんね。著作権なんてあったらややこしいことになるか」

「ええ。その代わりに、各メーカーや工房ではその子がウチで作られたものだって分かるように、それぞれ違った特徴を持たせてるんですって。たとえば顔が尖ってるか丸っこいか、フォルムがスリムかコロンとしてるかとか。毛足が長いか短いか、とか」

 同じようなフォルムの子でも、作られたメーカーや工房によって毛足が長めだったり、丸顔だったり、足裏に肉球がついていたりすることで差別化を図っているのだ。

「……とまぁ、わたしもスラスラ答えることはできますけど。テディベアの著作権なんてじっくり考えたことはなかったですね。でも、マイカ先生。どうして突然著作権の話なんて持ち出したんですか? 何かそれ関連で悩んでます?」

 わたしはここへ来てようやく、彼女の質問の意図が分かった。わたしも作家の端くれなので分かる気がする(周りからは「人気作家」とよく言われるけれど、あれは過大評価だと自分では思っているのだ)。
 マイカ先生はもしかして、著作権のことで悩んでいるんじゃないかな……と。

「うん……。実はね、ハルヒちゃん。ちょっと聞いてくれる? あたし、今書こうとしてる新作に盗作の疑いかけられてるの!」

「えっ、盗作!?」

 思っていたより事態は深刻のようで、わたしも目を丸くした。マイカ先生に盗作疑惑なんて……、一体どういうこと?

「あたしの新作ってね、だいぶ前から構想を練ってたの。で、それが煮詰まったから満を持して今度新作として発表しようとしてるのね。ところが、まったく同じような内容の小説を他の作家が先に発表しちゃったもんだから、あたしの方がアイデアを盗んだんじゃないかって言われて……」

「そんな……、ヒドい。それ言ったら、今流行(はや)りのラノベなんかみんな内容が似たり寄ったりじゃないですか! それを〝盗作〟だなんて。だいたい、マイカ先生の方が先にアイデアを練ってたんですよね? それを先に発表したからって、『アイデアを盗まれた』なんて! そんな後出しジャンケンみたいなこと……」

 わたしは無性に腹が立って仕方がなかった。出版業界ではよくあること、と言ってしまえば簡単だけれど、作品を世に送り出す作家の立場ではやっぱり悔しい。