山犬の岩場はその名の通り、大昔から山犬の棲家とされている場所。人の身で登ることは容易ではない過酷な環境です。

大の大人でも困難な岩場を、わたしのような、体の小さな子どもが順当に歩けようはずもない。そのため仁雷さまと義嵐さまは、岩場を大きく迂回して、森の中の比較的なだらかな獣道を先導してくださいました。

「獣道」と言っても、わたしには「道」がどこなのかは分かりません。
大きな足で草を踏み締め進む義嵐さま。その後ろを歩き、時折わたしのほうを振り返って様子を確認する仁雷さま。わたしは最後尾で、慣れない獣道に苦戦しながら進んでいきます。

お天道さまは、まだ頭上を過ぎたあたり。
慣れない道はどうしてもわたしの体力を奪います。お二人はゆっくり足を進めてくださっているけれど、だんだんとわたしとの距離が広がっていきました。

「……はぁ、…ふぅ…。」

一旦立ち止まり、息を整えます。
それにいち早く気づいたのは仁雷さまでした。

鬱蒼と茂る草むらを物ともせずに、わたしのそばまで歩み寄り、少し腰をかがめて顔色を伺います。

「早苗さん、疲れたか?」

「…はぁ、はぁ………す、すみません。少しだけ。」

女中仕事で体力には自信があったために、森の過酷さを甘く考えていました。よく反省しなければいけません。
本当は少しだけ休みたいけれど…。

「……も、もう平気です。参りましょう。」

「………。」

歩みを進めようとするわたしの肩を、仁雷さまの手がそっと止めました。

「……あ、あの…?」

「…獣道はまだしばらく続く。俺の肩に手を乗せて。」

言葉の意図が分かりませんでした。
けれど促されるままに、仁雷さまの肩に手を乗せてみます。

すると、体がふわりと浮き上がりました。
仁雷さまがわたしの体を軽々と抱き上げたのです。ちょうど、小さな犬か猫を抱くように。

「ひゃっ!」

地面が急に遠のいて、わたしは思わず仁雷さまの芒色の頭にしがみつきました。
仁雷さまが一瞬体を強張らせます。

「…あ、も、申し訳ありません…っ!」

「………イヤ、いい。
獣道を抜ける間だけ我慢していてくれれば。」

“殿方に抱え上げられる”なんて生まれて初めてのことに焦りながらも、疲れた足がちょっと楽になれたものだから、

「……あ、ありがとうございます…。
すみません…、お、重かったら放ってらして…。」

お言葉に甘えて、少しの間だけ運んでいただこうと思いました。

「………べつに、おもくはない。」

そうぶっきらぼうに言う仁雷さまのほうが、なぜだか少し気恥ずかしそうに、ぎこちなくしてらっしゃいました。

ーーーわたしに気を遣ってくださってる。優しい方なのかも…。


「ハハッ、仁雷、限界(・・)がきたら早めに言えよ。おれが代わってやるから。」

「…黙って前を歩け。」

仁雷さまに抱え上げられてしばらくの間は、皆無言で森を進んでいました。
そんな中沈黙を破ったのは、仁雷さまの低い声でした。

「……さ、早苗さん、さっきは…。」

「え?さっき…?」

心なしか怒っているような雰囲気です…。

「山堂で。玉を拾ってくれただろ…。」

山堂、玉。その単語を聞いた時、わたしは苦い光景を思い出しました。
仁雷さまから勢いよく、玉を掬い上げられてしまった光景です。

「あ…その、大切な物なのに、気安く触ってしまって…申し訳ありません…。」

「…イヤ!俺の方こそ、良くない態度だった。本当に、すまなかった…。」

「!」

わたしはやっと気付きます。
仁雷さまの声は低いままで、初めこそ怒っているのかしら…と心配になったけれど、どうやらさっきまでの彼は“自身の対応”に対して怒っているようでした。

「…じ、仁雷さま。わたしを怒らないのですか?」

「え? …怒るも何も、貴女は悪くない。
むしろ大切な物を拾ってくれて、ありがとう。」

「…っ。」

お礼を言われるなんて、わたしにとっては星見さま以外、なかなか無い経験でした。
むず痒い照れ臭さと、勝手に“怒られているのかも”と身構えてしまった自分の矮小(わいしょう)さに、わたしはその場ですっかり大人しくなってしまいました。同時に、

ーーー仁雷さま…は、本当は優しい方なのだわ…。

今なおわたしを抱えて淡々と歩いてくださる。仁雷さまとは、一体どんな方なのかしら…。
そんな興味を向けずにはいられなかったのでした。