「ショータさんは悠人(コイツ)の兄貴なんだ。ちなみにここの卒業生でもある」
「えぇ!?」
「芸術コース出身だったけど、在学中は上手く芽が出なくて取り上げられなかった。ここ最近目立ってきたってところかな」
「だ、だったらお兄さんの方に依頼されませんか?」

「ところが、話を聞いたショータさんが『弟が適任だ』って推したんだと。コイツは進学コースだし、理事長も苦い顔してたけど、絵を見て気に入ってくれて、遺言の件は俺達美術部が引き受けることにした。あの構図は亡くなる前に、理事長と香椎が話した上で決めて、香椎が仕上げたんだ」

「内訳をすると話を聞いて半月、完成まで一ヶ月半ってところだ」

 つまり、約二ヶ月であの絵を仕上げたことになる。その途中で、つい先日まで話していた相手が灰となって手元にやってくる。……ダメだ、私には耐えられない。
 高嶺先輩は更に続ける。

「で、遺言どおり、絵は文化祭に展示された。来場者は理事長の供養絵画を興味本位で観に来た他校の理事や先生ばかり。……皆、『未来に向けた素晴らしい絵』だと言ってくれたし、香椎に至っては芸術コースのヤツらよりも話を聞かれてた。学校側は面白くないよな。ここ数年は芸術コースを目玉にしてきたんだから」

「え? それだけで批判されなくちゃいけないんですか? 理不尽すぎません?」

 ちやほやされた子供が何も悪くない子を仲間外れにする、自分の地位を優先した勝手な行動にしか思えない。生徒はともかく、指導者の立場である教員がするべきことではないだろう。

 それでも目の前で仕方ないと笑う先輩たちを見て、理不尽を口に出す私もまだまだ子供なのかもしれない。

「俺たちが卒業するまでの我慢ってところかな。……だから、入部は勧められない」

 高嶺先輩がごめん、と小さく呟く。
 きっと自分が卒業した後も美術部を残したかったはずだ。
 香椎先輩がいなくても、純粋に芸術コースに入れなくても、触れられる場所にいたい生徒だっているはずなのに。

「そうだ、もし浅野さんさえよければ、顔出しに来てよ」
「え?」
「息抜き程度でおいで」
「……いいんですか?」
「いいよ。香椎がこんなに活き活きとしているの、久々に見たんだ。その礼はさせてほしい。……何より」

 高嶺先輩が香椎先輩と目配せすると、私に向かって同時に頭を下げた。

「あの絵を見つけてくれて、泣いてくれてありがとう」