すると突然彼は
「くそったれがぁ」と黒板を殴った。
バンッ!と大きく響いた音に少し遅れて、色とりどりのチョークの粉がふわっと舞い上がった。
「もうくそだよ。俺も世の中も……。もう何も変わんないで……。」
何がモテるだ。何がスカウトだ。
全然そんなんじゃないじゃん。
ほら。何も変わってないじゃん。内浜だよ。
好きな人が世界を変えてくれることなんかない。好きな人が彩りを与えてくれたと錯覚したのは退屈な日常に舞い降りた。こんなチョークの粉のような幻想だったんだ。
雪の降る校舎の教室に、二人取り残された私と内浜。
彼は私を信じて本音を本気で話してくれた。
ぶつかってくれた。
痛々しく嘆く彼を見てなぜか込み上げるものがあった。なぜかたまらなく嬉しかったのだ。
電子オルガンに乱暴に伸ばしかけた彼の手を制して、私の手を添えた。
「話してくれてありがとう。」
涙が止まらなかった。
どうしてなんだろう。ずっと好きだった人に振られたのに、
悲しいわけじゃなく涙が止まらないよ。
だって、私の心の電子ピアノが鳴っている。放課後の時計が秒針を一分時を進める。
ピアノが踊っている。心臓が跳ねている。嗚咽が鳴る。時計が時を刻む。
教室の全部が私達の過ごした日々を、伴奏をする。
この人を好きになれて良かった。
「でもこの電子オルガンは、内浜にとっての野球なの。聞いてて。私、絶対途中で止まらないから!」
───ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド……
心で音階を奏でると、私はソナチネを弾き始めた。午後3時55分だった。今回はぜったいコンクールの失敗を繰り返さない。途中で辞めない。
内浜を想って練習を重ねた、あの曲を今度こそ奏でる。
いつぞやピアノ教室の先生が教えてくれた。
“ソナチネは短い物語なの。呈示部、展開部、再現部がある。これはお話でいう、起承転結なの。”
内浜になぞらえた私の物語は途中で途絶えたわけじゃない。冒頭を少しアレンジして繰り返すのだ。再現部なのだ。