「ここのところずっと、町も人が襲われているそうだな」
「恐ろしいことです」
「お前さん、この町の名士なんだろう」
「ええまあ、名目上はそうですが」
「把握していないとまずいんじゃないのか」
「ぼくが、何から何まで、面倒を見ないといけないのですか」
 少し憂鬱そうに彼は言う。

 綾都のことであれだけ必死になっていたから、他が疎ましくなるのは仕方が無いのかもしれない。
 けれど以前見た慎司は、町の人間に対して丁寧に接していた。久我と町の人間は同じ土地に囚われながらも、別のものとしてそこにあった。それでも慎司は、人々と同じであろうとしているように見えたのに。
 彼の言葉とも思えないことに、柾は驚きを禁じえない。けれど同時に、妙な納得があった。先刻からの、気だるそうな様子を見れば。

「綾都は、生きているのか」
 言葉を口にした途端、横をすれ違うようだった慎司の目が、柾を捉えた。
「無遠慮に過ぎませんか。どういう答えがほしいのですか。あまりにも不躾ではありませんか」
 (すが)められた目が、敵意を孕んだ視線が真っ直ぐに向かってくる。以前、綾都を背負って現れた柾を見たのと同じ目だった。害するものを見る目だ。

「ああ、悪い」
 柾は朗らかに、素直に謝った。
「最近誰も、綾都の姿を見ないって聞いたから」
 心配になって、と言うと、慎司は表情を和ませた。微笑むのとは違う。以前は悲痛に眉を寄せていることが多かったが、そうではない。悲壮感の漂う、そのくせ悠然とした笑みだ。

「安静にしているからでしょう。今までの方が、おかしかったのですから」
「綾都に会えないかな」
「いえ、それは」
 間をおかずに拒絶が返る。

「無理させるつもりはないんだけど。そんなに悪いのか」
「そういうことではありませんよ。綾都もやっと、ぼくの言うことを聞いてくれるようになったというだけで」

「家で雇っていた人間に、暇を出したのだって聞いたが」
「ひとりですることに慣れてきましたので、必要ないかなと」

「前までは医者が多く出入りしていたのに、その様子もないと聞く」
「もっと良い医者を雇っただけです」
「言うね」
 柾も笑みを返す。

「だけど、その医者だってここに来るには、町を通るだろう。町の人間は、誰も知らないみたいだけど」
「噂話ばかり好きで、困った人たちですね」
 哀れむような吐息がひとつ。

「そう、変な噂話が流れてるよ」
 慎司は、何ですか、とは問わない。興味がないということなのだろうか。以前なら、お愛想でもそう尋ねたと思うのに。

「人を食う鬼が出るって」
「何が、おっしゃりたいのです」
「用心しろよってだけ」
「ご忠告、痛み入ります」
「あんたや綾都が姿を見せないから、町の人間が不安がってるんだ。綾都の様子が落ち着いたら、少し散歩でもさせてやれよ」
「そうですね」
「お前さん、様子がおかしいぞ。大丈夫なのか」
「ええ」

 何を言っても、慎司は淡々と相槌を打つ。水面をたゆたうように、頼りない笑みをにじませたままで、あやふやに。迷惑がられているのはあからさまで、柾は少し困ってしまった。
 それでも、再び問いかける。何よりも、気にかかる問いを。

「綾都は本当に、ここにいるのか」
 慎司はもう、過敏な反応を見せることも無かった。風に揺れる花を見遣り、少し睫毛を伏せたまま応える。

「何をおっしゃっているのか分かりません」
 考えては、いけない。
「綾都はいつだって、ぼくのそばにいます。ぼくらはもう、別の者ではなくなったのだもの」
 少年はしあわせそうに、やわやわと微笑んだ。
「何をした」
「ぼくは、何も」
 ――――何も。


 お大事に、と言った柾に慎司は、あなたも、と返して、道を下っていく背を見送る。
 のどかな風を感じ、大きく息を吸い込んでから家に戻り、門を固く閉めた。軽い足取りで広い家を渡り、自室に戻る。

 家の中で、ここだけ異質な空間だった。和風にしつらえられ、無骨な空気を放つ家の中で、ここだけが西洋のものにあふれている。切り取られたように。切り離したように。

 キャンバスの前に座る。筆を手に取り、パレットで絵の具を捏ねて混ぜて、画面に押し付ける。何度も何度も。塗りこめていく。鮮やかな血の赤。空の青。夜の藍。繁る緑。灯火の色。どんどん、厚さを増していく。

 もはや画面には、何の形も残っていなかった。何の造形も。
 ただ、感情だけが押し付けられて。