「あれは確か、去年の今頃でしたっけ。製本の練習用に図書室の廃棄図書をもらうはずが、間違えて新規購入図書を持っていきましたよね」

「うぐっ!」

 先程までの勢いは、どこへやら。奈津美先輩が、矢でも刺さったかのような仕草で薄い胸を押さえる。
 そう。この人、僕が一年生の時に、廃棄図書が入った段ボールと、購入図書が入った段ボールを取り違えたことがあるのだ。

 しかも奈津美先輩が本を持っていったのは、折悪く金曜日の閉館間際ときた。うちの高校では、授業がない土日は図書室が閉室されている。よって、誰も奈津美先輩が本を取り違えたことに気がつかないまま、週末を迎えてしまったのである。

 ここまで来れば、オチはもう見えているだろう。奈津美先輩が持って帰った購入図書は、翌週、新たな姿に生まれ変わって帰ってきた。
 僕から事情を聞いた時の奈津美先輩の動揺っぷりと言ったら、それはもうひどいものだった。顔を真っ青にして、「ど、どうしよう、悠里君……」と泣きべそをかきながら聞いてきたくらいだ。

 最終的に、当時も図書委員だった僕が半泣きの奈津美先輩を連れて、司書教諭の先生のところへ謝りに行くことになった。応対した先生が「立派になって帰ってきたわね」と笑い飛ばしてくれたのが、せめてもの救いだったと言えるだろう。

 さて、では次だ。

「あと、去年の秋。校庭の隅にある桜の木に登って、よりにもよって生徒指導の先生の頭にハードカバーの本を落としましたよね」

「ひぐっ!」

 奈津美先輩が涙目になった。ちょっとかわいいと思ってしまった僕は、Sなのだろうか?
 ちなみに、こっちの事件の顛末はこんな感じだ。

 割とよくある話だけど、うちに学校には〝願いが叶う桜の木〟という言い伝えがある。この言い伝えに登場する桜の木というのが、奈津美先輩が登った木だ。
 この言い伝え、正確には〝桜の木の枝にリボンを結ぶと恋が叶う〟というものらしい。

 では奈津美先輩も、恋愛成就を祈願しようとしたのかと言えば……当然そんなわけない。奈津美先輩は何を思ったか、〝立派な製本家になれますように!〟と自作の本を吊るそうとしたのだ。言い伝え、ガン無視である。
 で、木に登るまではよかったんだけど……生粋文化部の奈津美先輩に、このミッションは難易度が高過ぎた。途中で手を滑らせて、運悪く下を歩いていた生徒指導の先生の頭に本を落としてしまったというわけだ。

 おかげで、木を登る際の踏み台にされた僕まで、お説教を受ける羽目になった。僕からすれば、文字通り踏んだり蹴ったりの事件だ。