私は、すでに食事をとり終えた様子のミヅハとカンちゃんに「お疲れ様」と伝えてから、厨房にいる姿の見えない豊受比売様にも挨拶する。

「お疲れさまです! ごめんなさい、私のせいで豊受比売様の休憩時間まで遅れちゃいますよね」
「い、いえ……私は、ご飯作る時だけここに来ればいいので……だから気にしないでいいです」

 か細い声で続けた豊受比売様が、「今から昼食ご用意しますね」と続けるとカウンターから気配が去っていく。

 厨房で調理を担当している豊受比売様は、伊勢神宮の外宮(げくう)に祀られている食物を司る女神様で、元々は現在の京都府北西部と兵庫県東部にあった丹波国(たんばのくに)にいたらしい。
 しかし、伊勢神宮に鎮座した天照様が雄略天皇の夢枕に立ち『ひとりじゃ寂しいから、丹波国の比沼真奈井(ひぬまのまない)にいる豊受比売を呼んでくれないかしら?』とお願いしたため移ってきた。

 ……というのが、一般的に公開されている話なのだが、母様に聞いたところ、天照様は、気が弱く引き籠りの豊受比売様を心配して呼びつけたんだとか。

 何を隠そう、カウンターにぴっちりと下がる簾も、引き籠りの豊受比売様の為に設置されたものだ。
 私がこの天のいわ屋に来てから、豊受比売様の姿を見たのは片手で数えられる程度しかない。

 最後に見たのは二年ほど前。
 従業員用の女湯でたまたま遭遇したのだけれど、相変わらずおっとりと可愛らしかった記憶がある。
 ちなみに、自称、豊受比売様と仲良しのカンちゃんの情報によると、豊受比売様の趣味はネットサーフィンでSNSも駆使しており、イン〇タで自分の作った料理を載せているんだとか。

 あやかしも神様も、時代の流れにしっかりと乗っていて、なんともたくましい限りだ。