勝さんによると、勝さんのお父さんである粕谷さんは中学校を卒業してすぐに地元の弁当屋に就職して修業を積み、その後独立して弁当屋『かすや』を一代で築いたという。
 独立当初は日本全体が好景気に沸いており、『かすや』の業績も右肩上がりだったらしい。都内に数店舗を構え、順風満帆の経営者人生。

 それが、景気低迷と共に崩れた。

 粕谷さんは売り上げが落ち始めても、商品や売り方を変えなかった。無から財を成したという自身の成功体験が、変化する姿勢を阻害したようだ。
 更にそれに追い打ちをかけたのが、廉価な弁当を販売する大手チェーン店の進出だった。

「店舗を畳んで、親せきや銀行に金を貸してくれって頼んで回って……。頭を下げる父を見るのは辛かったな。家にあった金目のものは殆ど売り払った。僕は学費を浮かすために必死に勉強して国立大学に入学して、バイトと奨学金で卒業してね。あのときはつくも質店さんにもお世話になりました」
「いえ。俺は幼稚園前だったんで、殆ど覚えてないです」

 真斗さんは突然話を振られて苦笑いする。勝さんは「それもそうだ」と笑った。

「けど、この時計だけは絶対に手放したくないって言っていたんですよ。父が頑として売ろうとしなかったのは二つだけ。結婚指輪とこれです」

 そう言うと、勝さんは腕時計を親指の腹で撫でた。私はその様子を眺めながら、おずおずと口を開く。

「そのチェーン店さえなければ、とかは思わなかったんですか? 憎いとか」
「憎い?」

 勝さんは怪訝な表情をして顔を上げた。

 私がその立場だったら、あのチェーン店が来たせいで、とか逆恨みしてしまいそうな気がする。それを伝えると、勝さんは手を振った。

「そりゃあ、僕も人間だから。絶対にあのチェーン店では弁当は買ってやらないとかは思いますよ。はっきり言って大嫌いだ。でも、憎いっていうのはないかな。むしろ、なぜうちは駄目なのに、あそこの店は繁盛するのだろうかって思いましたね。うちになくてあそこにあるのはなんなのか。事業規模の違いはあるけれど、それ以前の問題もあるんじゃないかと毎日毎日必死に考えた。味は負けてないって自信があったから」

 勝さんの表情は、とても穏やかだ。
 私に経営のことはよくわからないけれど、この人はこの謙虚な姿勢があるからこそ『かすや』を潰さずにここまでやってこられた気がする。

「老人ホームに入っている親父が正月は一時帰宅するから、これを見せてやりたくて。売らずに会社を立て直しているよ、ってね」

 勝さんは時計を持ち上げてそう言うと、にこりと笑った。