なごやかな食事が始まった。夏井先生も里穂さんも気さくで、良一は昔以上に愛想がいい。あたしひとり取り残されている。良一があたしに話を振った。

「何でおれがここにいるのか、って訊かんと?」
 おれ、か。昔は、ぼくだったのに。
「別に訊かない。話したければ話せば?」

 良一が笑う。
「じゃあ、話す。慈愛院に泊めてもらうつもりでおったとけど、ちょうど夏の旅行中やけん無理、って言われたと。どうしようかと思っちょったら、夏井先生から連絡していただいて」

 慈愛院は、小近島にある教会が営む施設だ。家族に養ってもらえない子どもが、慈愛院に引き取られて育てられる。
 良一は五年生の春、どこか遠くから慈愛院にやって来た。ランドセルや筆箱に書かれた苗字は、真節小での名前とは違っていた。そして、小学校を卒業するのと同時に、良一は朝比奈という新しい苗字になって、東京へ引っ越していった。

 夏井先生が良一の話を引き継いだ。
「今、慈愛院の小学生は、船でこっちに渡ってきて、岡浦小に通いよっと。真節小がなくなったけんね。ぼくが受け持ちよる中にも一人、慈愛院の子がおるとさ。その関係で、良一くんの話ば聞いて、じゃあうちに泊まらんかな、って」

 良一が夏井先生に笑顔を向けている。
「ざまん助かります。本当に、ありがとうございます」

 あたしは、自分のイライラの原因に一つ、気が付いた。良一のしゃべり方だ。方言がわざとらしい。「ざまん」って方言は、島でしか使われない言い回しだ。標準語にするなら、「マジで」になる。
 良一のしゃべり方は音程がおかしい。本当は東京の言葉に染まっているはずなのに、無理やり方言を突っ込んでくるせいだ。
 でも、夏井先生と里穂さんは、特に気にするふうでもなかった。慈愛院の話が続いている。

「夏の旅行って、東京に行くとでしょ? 良一くん、見事に入れ違いになったね」
「はい、シスターたちと東京で会えたとに、残念です」

 小学生のころ、八月に夏の旅行から帰ってきた良一は、見たことがないくらい、はしゃいでいた。
 東京ドームに行って、デイゲームを観て、特別に選手たちと話をさせてもらったんだ、と。大きな科学館にも行ったよ、と。それから、人がたくさんいるスクランブル交差点を渡ってきたんだよ、と。

 あしながおじさんみたいだと、あたしは思った。だって、慈愛院の子どもたち全員が毎年、東京に旅行に行けるのは、遠くに住むお金持ちが費用を出してくれるからだって聞いたんだ。
 あの日、はしゃいでいた良一は、あたしの知らない世界のことを、目を輝かせて語った。

「夏の旅行のお金ば出してくれた社長さんの家に、みんなでお礼ば言いに行ったと。そしたら、たくさんごちそうば用意してパーティば開いてくれて、社長さんも優しか人で、もう、すごかった!」

 そういえば、つい最近も、良一が慈愛院の夏の旅行の思い出を語るのを見かけた。雑誌のインタビュー記事だった。慈愛院出身であることは、売り出し中の高校生モデル、RYO-ICHIのアイデンティティだ。