「こんなに雪が降ることあるの?」
手伝いたくても、どこから手を付けていいか分からない。
「ここまでのドカ雪は久しぶりよ。慣れてる私たちでも唖然とするぐらい」
普段ならば汗ひとつかかないおばあちゃんの額に光るものが見えた。たしかに近所の人たちも、いくらかいても減らない雪にお手上げ状態で、困った顔をしながら作業をしている。
「と、とりあえず先に玄関をなんとかしたほうがいいよね?」
「うん。お願い」
水分を含んだ雪は鉛のように重たくて、若い私でさえすぐに腰が痛くなってしまった。
結局、いつもなら朝だけで終わる雪かきはお昼まで終わらなくて、「これは一日かかる」と誰かが言っていた。
「お仕事の人は大変よね。電車も朝は動かなかったって」
私たちは休憩することにして、おばあちゃんが温かいうどんを煮込んでくれた。最後に落としたタマゴがちょうどいい柔らかさで、身体が芯まで暖まる。
「もしかしてバスも動いてない?」
「バスが通る道はロードヒーティングしてあるから大丈夫よ」
ロードヒーティングとは、道路の融雪(ゆうせつ)や凍結を防ぐために路面の温度を上げている場所のこと。
車道や歩道の舗装(ほそう)内部に電熱線などを循環させて道路を加熱しているらしい。これも雪が降る地方ならではの設備だ。