国語のテストが終わり、次は理科のテスト。
「なあ、学年1位の隆斗。理科、どこが出ると思う」
「だからその学年1位のってやつ、ちょっと恥ずかしいからやめて。いや、わからん……等加速度直線運動とか?」
 ノートに載っていた言葉だ。等加速度、直線運動。
「なんだそれ、等速直線運動と違うのか?」
「いや、おれも実はよくわからん……けど、ノートの端の方に書いてあったから、この言葉が出るかもしれない……」
「意味を教えてくれよー」
「それは……わからん。けど、矢印が横に書いてあって、物が落ちるとき、って書いてある」
 物が落ちる時……。
「始め」
 テストが開始した。
 力学の問題が並んでいる。
 順調に上から解いていった。

 そして、最後の問題にたどり着いた。
第5問
 ガリレオ・ガリレイは、イタリア・ピサの斜塔から、質量が違う2つの物体を同じ高さから同時に手を放して落とす実験を行った、という伝説がある。その時、2つの物体は、等しい時間で地面に着いた。その理由を答えよ。
 
 難問だ。
 明らかに、難問だ。
「考える」必要がある。
 つまり。
 理科で5を取るには……「思考・判断・表現」で、Aを取るには……! この問題で、正解するのが、一番近道だ!
 外の雨は、土砂降りだ。
 問題を、何回か読み返す。
 ガリレオ。昔、伝記で読んだ。
 質量が違う2つの球体を同時に塔の上で手放した。そして、同時に落ちた。
 ……あれ?
 ……重いものの方が、速く落ちるよな、普通に考えて。
 質量が大きい方が落ちる速度は高いイメージなのに。
 なんで、同時に落ちた……?
 なぜ。
 なぜ、質量が違う2つのものが、同時に落ちた!?
 重い物が早く落ちるはずなのに!
 なんで!
 なぜ。
 なぜ。
 速度が、同じだった……?
 同じ速度で、落ちていた……?
 同じ、ずーっと一定の速度で、落ちていた……?
 問題文を見返す。
「質量が違う2つの物体を同じ高さから同時に手を放して落とす……2つの物体は、等しい時間で地面に着いた。その理由を応えよ」
 そうなると……。
 物体が落ちるときの速度は一定だから、か。
 そっか……。
 確かに。
 そうなる。
 そうとしか、考えられない。
 ……物は、落ちる時に、全く同じ速度を保って落ちている。
 物は、落ちる時に、全く同じ速度を保って落ちているんだ……!
 だから、重いものでも、軽いものでも、同じ高さから、同時に落ちる。
 確かに、消しゴムを落とした時も、黒板消しを落とした時も、落とし始めから地面に着くまで、同じ速度な感じはするな……。

 問題用紙に、「質量の大きさに関係なく、物体は一定の速度を保って落ちるから」と書いた。

 すべて解き終わったから、そのままペンを置き、一呼吸ついた。外の土砂降りの音が再びはっきりと聞こえてくる。緊張感が解けた証拠だ。
 ……待てよ。
 よくよく考えたら、物体が全く同じ速度を保って落ちるんだったら。
 土砂降りって、おかしくないか……?
 そう思い、そのまま窓に目を向けた。海が荒れている。グラウンドがずぶ濡れで、水たまりを勢いよく雨が打ち付ける。
 すごい勢いで、雨が降っている。
 パラパラ降る雨もあれば、ザーザー降る雨もある。
 ……それって、ザーザー降る雨の方が、水が速く落ちてる、ってことだよな……!
 おかしい。じゃあ、落ちる速度は全く同じではない。全く同じではない……?
 じゃあ、ガリレオが落とした2つの物体は、なぜ同時に落ちた。
『「なぜ、リンゴは落ちるのか」と、考えた。人々にとって、下に物が落ちることは当たり前。でも、彼は、そこに「なぜ」という疑問を投げかけ、「引力」を、発見したんだ』
 落ちる。
 引力。
 引力と言えば、重力。
 重力……。
 G……。
 よく、ジェットコースターって、Gがかかる、とかいうよな。
 そういえば、ジェットコースターって、なんで、あんなに浮遊感があって、怖いんだろうか。
 内部からキューって、浮いている感じ、するよな。
 内臓が、浮いている……?
 そんなこと、あのお兄さん言ってたな……。
 内臓が、もともとあった状態から、移動するから、急に、移動するから、脳が、危険信号を出している……。
 ジェットコースターって、どんどん速くなっていくよな。一番上から。
 それに、内臓がやられる。
 あれ。
 ジェットコースターって、エンジンとか、入ってないんじゃなかったっけ。
 そんなことも言ってたな……。
 あのジェットコースター、エンジン、入ってない……。
 なら、ただ落ちているだけだ……。
 もし、落ちているときに速度が一定なら、等速直線運動なら、あんなことには、絶対にならない。
 ってことは……。
 
 落ちている物体は、加速をしている……!?
『いや、わからん……等加速度直線運動とか?』
『なんだそれ、等速直線運動と違うのか?』
『いや、おれも実はよくわからん……けど、ノートの端の方に書いてあったから、この言葉が出るかもしれない……』
『意味を教えてくれよ!』
『それは……わからん。けど、矢印が横に書いてあって、物が落ちるとき、って書いてある』
 物が落ちるとき……!
 ……やっぱりそうだ。雨は、等速直線運動をしているわけではない。一定の速度で落ちているわけではない。加速をしている……!
 だから、土砂降りは、たくさん加速をしているから、あんなに速く、落ちるのか……!
 だから、ジェットコースターは、どんどん速くなるのか!
『じゃあ、「なぜ」落ちるのが怖いのか。それは、加速をするからです。落ちるものは、加速をしています。だから、落ちる瞬間と比べて、規格外に、予想外に速くなっていくスピードに、体はついていけても、内臓がうまくついていけなくて、浮いてしまう』
『落ちるものは、加速をしています』
 でも、「はじき」の式にあてはめたら。
 距離÷時間が速さになるから、おかしくないか……?
 加速はしていない前提の、速さを求める式だよな……。
 いや、違う。
 この式は、たぶん、一定の速度で歩いた時、走った時に使う式。
 つまり、等速直線運動に使う式。
 加速をする、落ちる物体には使わない。
 と、いうことは……。
 まだ、習っていない、別の式が、速さを求める別の式が、存在する……!
 そうか。
 ジェットコースターは、レールの摩擦、抵抗が多少、存在する。
 でも、今回は、一切の、空気抵抗さえも、考えない場合。
 力を加えることなく、落としている。
 同じタイミングで落ちる。 
 そして、さっきの隆斗の言葉。
 『等加速度直線運動』。
 たぶん、これが起こっている、ということだ。
 加速度。
 これは、どれだけ速度が変化するかを表す言葉。だよな。加速をする度合い、だから。
 そして、一緒に落ちたってことは。
 ってことは……。
 
 なぜ、ガリレオがピサの斜塔から落とした質量の違う2つの球体が同時に落ちたのか。
 その答えは。

 力を加えることなく落とした、落下する物体は、「一定の加速度で、加速をしているから」。

 これだ……!解けた!物体は、一定の速度で落ちているわけではない。一定の加速度で、加速をしているんだ……!

 解けた……!
「なぜ」って考え続けたら、解けたぞ!
 理科の、難問……!
 これで、理科も「5」確定だ!
 ……いいぞ、いい傾向だ。
 どんどん、秋楽園高校に、日本音芸大学に近づいていっている……!