河原沿いの道をぶらぶらと歩きながら、住んでいる二階建てのアパートに帰り着く。ふと見上げると、一人暮らしのはずの部屋に灯りが点いていた。
消し忘れたのか……。首を傾げてぼんやりと考えながら、俺はアパートの階段を二階まで早足で上がった。
明日も学校だし、シャワーを浴びて早めに寝たい。
鞄から鍵を取り出して、無造作に鍵穴に突っ込む。開錠してすぐにドアノブをひくと、おかしなことにドアが開かなかった。もう一度鍵を差して捻り直すと、カチャリと音がして、今度はちゃんとドアが開く。そのことに、俺は僅かに戦慄した。
部屋の電気は、もしかしたら消し忘れて出かけたかもしれない。でも、ドアの鍵は絶対に閉めた。俺には鍵をかけたあとに、ドアノブを回して再確認する癖がある。それなのに、閉めたはずのドアの鍵が開いてたのだ。
このアパートの防犯体制は緩く、階段を登れば誰でも入って来られる作りになっている。
まさか、空き巣―─!?
ふと見ると、ドアの横にある窓の格子に、数日前に使ったビニール傘が乾かしてあった。
物音を立てないようにビニール傘を手に取ると、俺はドクドクと脈打つ心臓を押さえながら、そっと玄関のドアを開けた。玄関から続く部屋のドアは閉まっていて、何の物音も聞こえてこない。ドアの隙間から漏れる細い光が、俺の足元まで伸びていた。
玄関には、男物の大きな黒い革靴が一足と白地にピンクのラインの入った子ども用と思われる小さなスニーカーが一足。どちらもつま先をこちらに向けて、綺麗に揃えてある。
靴を脱ぎ揃えて上がるとは、なんて律儀な空き巣だ。しかも、子連れ──? 空き巣の境遇を考えながら、静かにそっと靴を脱ぐ。
いつ向こうから襲い掛かられても大丈夫なようにビニール傘を右手で高く掲げると、玄関から延びる短い廊下の壁に背中をくっつけて横歩きしながら、部屋へとそーっと近付いた。何かあれば警察に電話できるように、左手にはスマホの準備も忘れない。
ゆっくりと部屋の前まで移動すると、閉じられたドアに耳をあてて中の様子を窺う。
だが……、静かだ。絶対に誰かがいるに違いないのに、ドアの向こうからは物音ひとつ聞こえてこない。
ドアの向こうの様子に注意を傾けながら、ノブに手を伸ばした。そのとき。カチャッと小さな音がして、部屋の内側からドアノブが捻られた。少し開いた扉の隙間から、黒い人影が見える。体格は俺よりもやや大きそうだ。
ビニール傘の柄を握りなおした俺は、ごくりと生唾を飲み込んだ。少しずつ開かれていくドアを緊張した面持ちで見つめながら、いつでも振り下ろせるように、ビニール傘を握る手に力を込める。
扉が完全に開いて黒い人影の姿がはっきりと見えたとき、そいつが言った。
「陽央。お前、何してるんだ?」
「……」
気が抜けた俺の手から、ビニール傘が落ちる。ぽかんとした顔でこちらを見つめるその黒い人影は、空き巣でもなんでもない。俺の父親だった。
「は? そっちこそ、こんな時間に勝手に人の家に上がりこんで何してんだよ」
「人の家とは何だ。下宿代は俺が援助してるんだぞ。陽央こそ、なんだ。こんな夜遅くに帰ってきて」
親父に思い切り眉をしかめられて、俺も負けないくらいに眉をしかめ返した。
「一人暮らししてて、今さら門限もないだろ。ふだんほったらかしのくせに。今日は塾講師のバイトだったんだよ」
「文句あるか?」と。そんなふうに見上げると、親父は黙って頷いた。
「それより、こんな時間に何の用?」
着ていたスーツのネクタイを片手で緩めると、俺は腕時計に視線をやった。
時刻はもうすぐ23時を回るところ。若いときはやたらと忙しそうで、日付をまたいでも会社から帰ってこなかった親父だが、ここ数年は遅くても9時には必ず帰宅している。実家では母親が夕飯を用意して待っているはずだ。それがこんな時間に、俺に一体何の用があると言うのだろう。きっと、ろくな用じゃないに決まってる。そう思いながら、鞄の中に入れたはずの煙草とライターを探る。
親父はしばらくのあいだ俺を神妙な顔付きで見つめたあと、今までで聞いたことのないくらい真剣な声で話し始めた。
「実はな、陽央。今日はお前に頼みごとがあってきたんだ」
「頼みごと?」
ようやく探り当てた煙草とライターを引っ張り出しながら怪訝に声を返す。
すると親父が振り返って、背中に隠していた小さな女の子を俺の前に押し出してきた。もちろん、見たことのない、知らない子だ。
背は、俺の腰くらい。そこから考えると年齢は……、和央と同じくらいだろうか。今年6歳になる弟の顔を思い浮かべながら、そう思った。
女の子は、黒目がちの大きな瞳を怯えたように揺らしながら、親父の腰にしがみついていた。大きな目とは対照的な小さな鼻と口が、引き攣るように時折動く。なんだか、ウサギみたいだ。
ウサギ似の小さな女の子を見下ろしていると、親父が言った。
「陽央。申し訳ないんだが、わけあって、今日からこの子を預かってほしい」
「は?」
煙草の箱とライターが、手の平を滑ってぽとりと床に落ちる。
「今、何て?」
俺の耳がおかしくなったんだろうか。ゆっくりとした口調で聞き返した俺に、親父はやっぱりこう言った。
「だから、わけあって今日からこの子を預かってほしい」
親父の顔はいたって真剣で、冗談を言っているようには見えない。
「ちょ、ちょっと待て! 順序だてて、わかるようにちゃんと説明しろよ。そいつは一体、どこの子なんだよ」
戸惑った俺が声を荒げたものだから、女の子が怯えたように親父の後ろに隠れて、顔半分だけをそっと覗かせた。その仕草は、巣穴から敵の様子を窺っている野ウサギみたいだ。
親父は背後に隠れてしまった女の子にちらっと目をやると、俺に廊下へ出るようにと視線で促してきた。小さく舌打ちしてから渋々廊下に出ると、親父が女の子を部屋に残して俺の後からついてくる。
「で? どこの子なんだよ」
廊下の壁に背を凭せかけ、腕組みしながら親父を睨む。何か考え込むように俯いていた親父は、しばらくしてから観念したように顔を上げた。
「俺の子だ」
「……!?」
信じられないことを口にする親父に、一瞬言葉を失う。
「俺の子だよ」
もう一度そう言った親父の顔からは、俺に対する後ろめたさなど微塵も感じられなかった。
「俺の子って……? じゃぁ、母親は? 俺に預けに来たってことは、お母さんじゃないんだよな?」
実家にいる母親の顔を思い浮かべながら、呆れると同時に、彼女のことを不憫に思った。
「あぁ、お母さんじゃない。だけど、この子の母親が誰であるかはお前には言えない」
「言えないって……どういう状況でできた子か知らねーけど、今まで放っておいたんだよな。それを、どうして今さら連れてきたんだよ」
恨めしげに見上げると、親父が悲しそうに目を伏せた。
「実は、あの子の母親が今病気で入院しているんだ。入院は長引きそうで、いつ家に戻れるか定かじゃない。あの子は母親の他には身寄りがなくて、児童施設に入るところだった。だから、俺が預かってきたんだよ」
母親が入院中で、身寄りがない。確かに置かれた身の上はかわいそうだ。だからといって、突然の親父からの隠し子カミングアウトを「あぁ、そうですか」とは受け入れられない。
「事情はわかったけど、そんなの全然説明になってねーよ。親父が勝手に引き取ってきたんだろ。だったら、俺に預けに来ずに、潔く親父が家に連れて帰ってお母さんに謝れよ」
俺に迷惑をかけるな。そんな思いを込めて睨むと、親父が困ったように眉根を寄せた。
「もちろんそれはわかっている。いずれちゃんとお母さんには話すつもりだが、少し時間が必要なんだ」
「本当かよ」
「本当だ。お母さんとはちゃんと話をする。だからそれまでの間、少しだけここで預かってほしい」
疑いの目を向けつつ訊ねると、親父が大きく頷く。
「それに、今日突然あの子を家に連れて帰ったら、和央だって戸惑うだろ。いきなり、姉ができることになるんだから」
「姉?」
「あぁ、あの子は今小学校1年生だ。今年で7歳になる。和央よりひとつ年上だよ」
「7歳……」
俺はくらくらとする頭を支えるように、手の平で額を押さえた。親父がいい加減な性格だってことは、子どもの頃からよくわかっている。中学2年生で弟の和央が産まれたときは、嬉しい反面なかなか複雑だった。けれどまさか、ほかに13歳年の離れた腹違いの妹までいたなんて……。
もう数ヶ月以上は顔を合わせていない実家の母親の気持ちを思うと、いたたまれない気持ちになる。
「陽央、少しの間でいいんだ。俺もときどき様子を見に来るし、小学校の手続きもこっちで──」
「……、わかったよ」
聞いているうちに、何だかすごくイラついてきて。もの凄く面倒くさくなって。それで、最終的にはどうでもよくなった。
「預かる。預かればいいんだろ」
「本当か。そりゃ、助かる」
投げやりな口調で言うと、親父が年甲斐もなく、歯を見せて笑う。そうして、俺の手をつかむと、ものすごく嬉しそうにぶんぶんと振り回した。
俺との話が纏まると、親父がドアを開けて部屋に戻っていく。それから、所在なさ気に立っている小さな女の子に手招きをした。
「おいで、朔」
親父に呼ばれると、女の子はビクッと一度肩を震わせてから俺達に近付いてきた。女の子がそばにくると、親父が彼女と目線が合うように腰を屈める。
「朔。この人は、おじさんの子どもで村尾陽央って言うんだ。これからしばらく一緒に住むことになるから、挨拶しなさい」
女の子は戸惑ったように親父を見つめたあと、不安そうな目で俺を見た。首をぐっと高くした女の子が、小さな鼻を引き攣らせるように動かす。それから小さな口をちょっとだけ震わせると、弱弱しくか細い声を出した。
「大原朔、です」
大原 朔。それが、その晩俺の家に舞い込んできた、ウサギみたいなチビの名前だった。
消し忘れたのか……。首を傾げてぼんやりと考えながら、俺はアパートの階段を二階まで早足で上がった。
明日も学校だし、シャワーを浴びて早めに寝たい。
鞄から鍵を取り出して、無造作に鍵穴に突っ込む。開錠してすぐにドアノブをひくと、おかしなことにドアが開かなかった。もう一度鍵を差して捻り直すと、カチャリと音がして、今度はちゃんとドアが開く。そのことに、俺は僅かに戦慄した。
部屋の電気は、もしかしたら消し忘れて出かけたかもしれない。でも、ドアの鍵は絶対に閉めた。俺には鍵をかけたあとに、ドアノブを回して再確認する癖がある。それなのに、閉めたはずのドアの鍵が開いてたのだ。
このアパートの防犯体制は緩く、階段を登れば誰でも入って来られる作りになっている。
まさか、空き巣―─!?
ふと見ると、ドアの横にある窓の格子に、数日前に使ったビニール傘が乾かしてあった。
物音を立てないようにビニール傘を手に取ると、俺はドクドクと脈打つ心臓を押さえながら、そっと玄関のドアを開けた。玄関から続く部屋のドアは閉まっていて、何の物音も聞こえてこない。ドアの隙間から漏れる細い光が、俺の足元まで伸びていた。
玄関には、男物の大きな黒い革靴が一足と白地にピンクのラインの入った子ども用と思われる小さなスニーカーが一足。どちらもつま先をこちらに向けて、綺麗に揃えてある。
靴を脱ぎ揃えて上がるとは、なんて律儀な空き巣だ。しかも、子連れ──? 空き巣の境遇を考えながら、静かにそっと靴を脱ぐ。
いつ向こうから襲い掛かられても大丈夫なようにビニール傘を右手で高く掲げると、玄関から延びる短い廊下の壁に背中をくっつけて横歩きしながら、部屋へとそーっと近付いた。何かあれば警察に電話できるように、左手にはスマホの準備も忘れない。
ゆっくりと部屋の前まで移動すると、閉じられたドアに耳をあてて中の様子を窺う。
だが……、静かだ。絶対に誰かがいるに違いないのに、ドアの向こうからは物音ひとつ聞こえてこない。
ドアの向こうの様子に注意を傾けながら、ノブに手を伸ばした。そのとき。カチャッと小さな音がして、部屋の内側からドアノブが捻られた。少し開いた扉の隙間から、黒い人影が見える。体格は俺よりもやや大きそうだ。
ビニール傘の柄を握りなおした俺は、ごくりと生唾を飲み込んだ。少しずつ開かれていくドアを緊張した面持ちで見つめながら、いつでも振り下ろせるように、ビニール傘を握る手に力を込める。
扉が完全に開いて黒い人影の姿がはっきりと見えたとき、そいつが言った。
「陽央。お前、何してるんだ?」
「……」
気が抜けた俺の手から、ビニール傘が落ちる。ぽかんとした顔でこちらを見つめるその黒い人影は、空き巣でもなんでもない。俺の父親だった。
「は? そっちこそ、こんな時間に勝手に人の家に上がりこんで何してんだよ」
「人の家とは何だ。下宿代は俺が援助してるんだぞ。陽央こそ、なんだ。こんな夜遅くに帰ってきて」
親父に思い切り眉をしかめられて、俺も負けないくらいに眉をしかめ返した。
「一人暮らししてて、今さら門限もないだろ。ふだんほったらかしのくせに。今日は塾講師のバイトだったんだよ」
「文句あるか?」と。そんなふうに見上げると、親父は黙って頷いた。
「それより、こんな時間に何の用?」
着ていたスーツのネクタイを片手で緩めると、俺は腕時計に視線をやった。
時刻はもうすぐ23時を回るところ。若いときはやたらと忙しそうで、日付をまたいでも会社から帰ってこなかった親父だが、ここ数年は遅くても9時には必ず帰宅している。実家では母親が夕飯を用意して待っているはずだ。それがこんな時間に、俺に一体何の用があると言うのだろう。きっと、ろくな用じゃないに決まってる。そう思いながら、鞄の中に入れたはずの煙草とライターを探る。
親父はしばらくのあいだ俺を神妙な顔付きで見つめたあと、今までで聞いたことのないくらい真剣な声で話し始めた。
「実はな、陽央。今日はお前に頼みごとがあってきたんだ」
「頼みごと?」
ようやく探り当てた煙草とライターを引っ張り出しながら怪訝に声を返す。
すると親父が振り返って、背中に隠していた小さな女の子を俺の前に押し出してきた。もちろん、見たことのない、知らない子だ。
背は、俺の腰くらい。そこから考えると年齢は……、和央と同じくらいだろうか。今年6歳になる弟の顔を思い浮かべながら、そう思った。
女の子は、黒目がちの大きな瞳を怯えたように揺らしながら、親父の腰にしがみついていた。大きな目とは対照的な小さな鼻と口が、引き攣るように時折動く。なんだか、ウサギみたいだ。
ウサギ似の小さな女の子を見下ろしていると、親父が言った。
「陽央。申し訳ないんだが、わけあって、今日からこの子を預かってほしい」
「は?」
煙草の箱とライターが、手の平を滑ってぽとりと床に落ちる。
「今、何て?」
俺の耳がおかしくなったんだろうか。ゆっくりとした口調で聞き返した俺に、親父はやっぱりこう言った。
「だから、わけあって今日からこの子を預かってほしい」
親父の顔はいたって真剣で、冗談を言っているようには見えない。
「ちょ、ちょっと待て! 順序だてて、わかるようにちゃんと説明しろよ。そいつは一体、どこの子なんだよ」
戸惑った俺が声を荒げたものだから、女の子が怯えたように親父の後ろに隠れて、顔半分だけをそっと覗かせた。その仕草は、巣穴から敵の様子を窺っている野ウサギみたいだ。
親父は背後に隠れてしまった女の子にちらっと目をやると、俺に廊下へ出るようにと視線で促してきた。小さく舌打ちしてから渋々廊下に出ると、親父が女の子を部屋に残して俺の後からついてくる。
「で? どこの子なんだよ」
廊下の壁に背を凭せかけ、腕組みしながら親父を睨む。何か考え込むように俯いていた親父は、しばらくしてから観念したように顔を上げた。
「俺の子だ」
「……!?」
信じられないことを口にする親父に、一瞬言葉を失う。
「俺の子だよ」
もう一度そう言った親父の顔からは、俺に対する後ろめたさなど微塵も感じられなかった。
「俺の子って……? じゃぁ、母親は? 俺に預けに来たってことは、お母さんじゃないんだよな?」
実家にいる母親の顔を思い浮かべながら、呆れると同時に、彼女のことを不憫に思った。
「あぁ、お母さんじゃない。だけど、この子の母親が誰であるかはお前には言えない」
「言えないって……どういう状況でできた子か知らねーけど、今まで放っておいたんだよな。それを、どうして今さら連れてきたんだよ」
恨めしげに見上げると、親父が悲しそうに目を伏せた。
「実は、あの子の母親が今病気で入院しているんだ。入院は長引きそうで、いつ家に戻れるか定かじゃない。あの子は母親の他には身寄りがなくて、児童施設に入るところだった。だから、俺が預かってきたんだよ」
母親が入院中で、身寄りがない。確かに置かれた身の上はかわいそうだ。だからといって、突然の親父からの隠し子カミングアウトを「あぁ、そうですか」とは受け入れられない。
「事情はわかったけど、そんなの全然説明になってねーよ。親父が勝手に引き取ってきたんだろ。だったら、俺に預けに来ずに、潔く親父が家に連れて帰ってお母さんに謝れよ」
俺に迷惑をかけるな。そんな思いを込めて睨むと、親父が困ったように眉根を寄せた。
「もちろんそれはわかっている。いずれちゃんとお母さんには話すつもりだが、少し時間が必要なんだ」
「本当かよ」
「本当だ。お母さんとはちゃんと話をする。だからそれまでの間、少しだけここで預かってほしい」
疑いの目を向けつつ訊ねると、親父が大きく頷く。
「それに、今日突然あの子を家に連れて帰ったら、和央だって戸惑うだろ。いきなり、姉ができることになるんだから」
「姉?」
「あぁ、あの子は今小学校1年生だ。今年で7歳になる。和央よりひとつ年上だよ」
「7歳……」
俺はくらくらとする頭を支えるように、手の平で額を押さえた。親父がいい加減な性格だってことは、子どもの頃からよくわかっている。中学2年生で弟の和央が産まれたときは、嬉しい反面なかなか複雑だった。けれどまさか、ほかに13歳年の離れた腹違いの妹までいたなんて……。
もう数ヶ月以上は顔を合わせていない実家の母親の気持ちを思うと、いたたまれない気持ちになる。
「陽央、少しの間でいいんだ。俺もときどき様子を見に来るし、小学校の手続きもこっちで──」
「……、わかったよ」
聞いているうちに、何だかすごくイラついてきて。もの凄く面倒くさくなって。それで、最終的にはどうでもよくなった。
「預かる。預かればいいんだろ」
「本当か。そりゃ、助かる」
投げやりな口調で言うと、親父が年甲斐もなく、歯を見せて笑う。そうして、俺の手をつかむと、ものすごく嬉しそうにぶんぶんと振り回した。
俺との話が纏まると、親父がドアを開けて部屋に戻っていく。それから、所在なさ気に立っている小さな女の子に手招きをした。
「おいで、朔」
親父に呼ばれると、女の子はビクッと一度肩を震わせてから俺達に近付いてきた。女の子がそばにくると、親父が彼女と目線が合うように腰を屈める。
「朔。この人は、おじさんの子どもで村尾陽央って言うんだ。これからしばらく一緒に住むことになるから、挨拶しなさい」
女の子は戸惑ったように親父を見つめたあと、不安そうな目で俺を見た。首をぐっと高くした女の子が、小さな鼻を引き攣らせるように動かす。それから小さな口をちょっとだけ震わせると、弱弱しくか細い声を出した。
「大原朔、です」
大原 朔。それが、その晩俺の家に舞い込んできた、ウサギみたいなチビの名前だった。