『本日午後三時頃、中央区記念病院に車が突っ込む事故がありました。この事故により、歩行者と看護師が重軽傷を……』
『目撃した男性の情報によると、運転手は総理への批判を叫んでいたとのことで、間もなく死亡しました』
『本日の死者は全国で一万六千人、十八歳以下の死者は三千人。十八歳以下の人口は512万人となりました』
街灯ビジョンに大写しになっているアバターが、淡々とニュースを読み上げている。画面のふちに「AIが読み上げています」と書いてあった。
人気女子アナの声を学習したAIだ。
『また事故だね』
私は隣を歩く彼氏に話しかける。
『まだ暴動とかやってんだな』
『怖いね』
私のスマートフォンがしゃべり、ヒロくんは「だな」という絵カードが表示された画面を見せた。私はつないだ手をギュッと握る。
雑踏は物音であふれている。
けれど人の話し声はしない。厳密には、とても少ない。アプリが時々しゃべってるから、全然ないわけじゃない。
二年ほど前、謎の咽頭炎が世界中で蔓延した。
空気感染してしまうこの病は、発声を重ねることで喉を消耗し、いずれは呼吸ができなくなり、死にいたる。
最初は原因がわからず、謎の突然死が世界中で多発して、ものすごい大騒ぎになった。ウイルスだということが分かったときには、たくさんの人が感染して、たくさんの人が死んだ後だった。
なるべく話さないように、という政府のお達しがあって、反対運動もたくさんあった。
外国で「人類を沈黙に誘導し、好きなように国を動かすための陰謀だ」と騒ぎがあり、集会があり、みんなで叫んで歌って、集まった人みんな死んでしまった。
そこから、疑っていたほとんどの人も、口を閉ざすようになった。
生まれた子供も産声で感染してしまい、そのまま死んでしまったり、子供の数が極端に減ってしまった。生み控えで出生率がガクンと落ちた。
今は少しだけ状況が落ち着いたように見える。みんなこの生活に慣れてしまったのと、疲れてしまったせいだと思う。
AIが読み上げるニュースもうんざりするようなものばかりで、世界中がなんとなく後ろ向きの空気に満ちている。
それでも私たちは日常を生きてる。
古いドラマや映画の再放送ばっかりで、すっかりレトロブームだ。最近やっと新しいドラマも作られてはいるけど。
ニュースはAIが読み上げて、新しい曲はボーカロイドが歌う。
信号待ちの間、あたしは一生懸命スマホに言葉を入力した。スマートフォンがたどたどしく私の声で読み上げる。
『でね、昨日のドラマでアッキーがルーズソックス履いてたのかわいくてさ。私もルーズソックスがほしいってお母さんに行ったら、びっくりされちゃった。お母さんが高校生の時に履いてたやつ! って』
もともと聴覚障害のある人向けに開発されていたアプリとかが、どんどん進化していった。音声読み上げだったり、絵カード表示アプリだったり。
今時みんなそれなりに動画の音声データを持っているから、自分の声をAIに学習させて、自分の声で読み上げられるようにもなった。
『お母さんがホントに履いてたやつ出てきたらもっとびっくりするね』
『さすがにそんなおさがり出てきても履かないよ!』
『だな』
『アッキーかわいかったな〜。ドラマオリジナルの絵カード買っちゃった。アッキーも使ってたやつ』
『ナニサマですか!?てやつ?』
『そうそう、アッキーの声でしゃべるの〜』
私たちみたいな一般人より、芸能人とかは音声データがたくさん残ってて、アプリでもけっこう滑らかにしゃべる。
だから、本人が演技をして、あらかじめ入力していたデータでアプリがしゃべって、それをあわせる吹き替え方式で新しいドラマとかも作られるようになった。
でもインタビューなんかで、『いくらAIがこっちのしゃべり方を学習してるとはいえ、やっぱ生の呼吸とはあわないんですよね。そういうズレが気持ち悪かったりイライラしたりします』みたいなことを答えてる人がいた。
ズレは見てるほうも気になったけど、もうすっかり慣れちゃった。
ただ、そういう音声データって誰でも手に入れられるから、他人の声で言ってもないことを言わせるいたずらなんかも増えて問題になっている。
『今度一緒にアッキーの前の映画見ようよ』
『いいけど、俺、昔の香港映画にハマっててさ』
『えっそうなの!?』
ヒロくんは私にスマートフォンの画面を見せる。画面ではアクション俳優がポーズを決めてて、スマホが「アチョー!」と声を出す。
『アチョーって思いっきり言いてえ』
『そんなんで寿命縮めないでよ!』
『言いてええーーー!』
彼の手元では、また『アチョー!』と鳴っている。
私たちは必死で笑いをこらえた。
信号が青に変わって、一緒に歩き出す。
話せない分、つながりが欲しくて、私たちはずっと手をつないでた。
『目撃した男性の情報によると、運転手は総理への批判を叫んでいたとのことで、間もなく死亡しました』
『本日の死者は全国で一万六千人、十八歳以下の死者は三千人。十八歳以下の人口は512万人となりました』
街灯ビジョンに大写しになっているアバターが、淡々とニュースを読み上げている。画面のふちに「AIが読み上げています」と書いてあった。
人気女子アナの声を学習したAIだ。
『また事故だね』
私は隣を歩く彼氏に話しかける。
『まだ暴動とかやってんだな』
『怖いね』
私のスマートフォンがしゃべり、ヒロくんは「だな」という絵カードが表示された画面を見せた。私はつないだ手をギュッと握る。
雑踏は物音であふれている。
けれど人の話し声はしない。厳密には、とても少ない。アプリが時々しゃべってるから、全然ないわけじゃない。
二年ほど前、謎の咽頭炎が世界中で蔓延した。
空気感染してしまうこの病は、発声を重ねることで喉を消耗し、いずれは呼吸ができなくなり、死にいたる。
最初は原因がわからず、謎の突然死が世界中で多発して、ものすごい大騒ぎになった。ウイルスだということが分かったときには、たくさんの人が感染して、たくさんの人が死んだ後だった。
なるべく話さないように、という政府のお達しがあって、反対運動もたくさんあった。
外国で「人類を沈黙に誘導し、好きなように国を動かすための陰謀だ」と騒ぎがあり、集会があり、みんなで叫んで歌って、集まった人みんな死んでしまった。
そこから、疑っていたほとんどの人も、口を閉ざすようになった。
生まれた子供も産声で感染してしまい、そのまま死んでしまったり、子供の数が極端に減ってしまった。生み控えで出生率がガクンと落ちた。
今は少しだけ状況が落ち着いたように見える。みんなこの生活に慣れてしまったのと、疲れてしまったせいだと思う。
AIが読み上げるニュースもうんざりするようなものばかりで、世界中がなんとなく後ろ向きの空気に満ちている。
それでも私たちは日常を生きてる。
古いドラマや映画の再放送ばっかりで、すっかりレトロブームだ。最近やっと新しいドラマも作られてはいるけど。
ニュースはAIが読み上げて、新しい曲はボーカロイドが歌う。
信号待ちの間、あたしは一生懸命スマホに言葉を入力した。スマートフォンがたどたどしく私の声で読み上げる。
『でね、昨日のドラマでアッキーがルーズソックス履いてたのかわいくてさ。私もルーズソックスがほしいってお母さんに行ったら、びっくりされちゃった。お母さんが高校生の時に履いてたやつ! って』
もともと聴覚障害のある人向けに開発されていたアプリとかが、どんどん進化していった。音声読み上げだったり、絵カード表示アプリだったり。
今時みんなそれなりに動画の音声データを持っているから、自分の声をAIに学習させて、自分の声で読み上げられるようにもなった。
『お母さんがホントに履いてたやつ出てきたらもっとびっくりするね』
『さすがにそんなおさがり出てきても履かないよ!』
『だな』
『アッキーかわいかったな〜。ドラマオリジナルの絵カード買っちゃった。アッキーも使ってたやつ』
『ナニサマですか!?てやつ?』
『そうそう、アッキーの声でしゃべるの〜』
私たちみたいな一般人より、芸能人とかは音声データがたくさん残ってて、アプリでもけっこう滑らかにしゃべる。
だから、本人が演技をして、あらかじめ入力していたデータでアプリがしゃべって、それをあわせる吹き替え方式で新しいドラマとかも作られるようになった。
でもインタビューなんかで、『いくらAIがこっちのしゃべり方を学習してるとはいえ、やっぱ生の呼吸とはあわないんですよね。そういうズレが気持ち悪かったりイライラしたりします』みたいなことを答えてる人がいた。
ズレは見てるほうも気になったけど、もうすっかり慣れちゃった。
ただ、そういう音声データって誰でも手に入れられるから、他人の声で言ってもないことを言わせるいたずらなんかも増えて問題になっている。
『今度一緒にアッキーの前の映画見ようよ』
『いいけど、俺、昔の香港映画にハマっててさ』
『えっそうなの!?』
ヒロくんは私にスマートフォンの画面を見せる。画面ではアクション俳優がポーズを決めてて、スマホが「アチョー!」と声を出す。
『アチョーって思いっきり言いてえ』
『そんなんで寿命縮めないでよ!』
『言いてええーーー!』
彼の手元では、また『アチョー!』と鳴っている。
私たちは必死で笑いをこらえた。
信号が青に変わって、一緒に歩き出す。
話せない分、つながりが欲しくて、私たちはずっと手をつないでた。