そんなじいちゃんをかっこいいと思っていた。
自慢のじいちゃんだった。
つい最近までは。
だけど、これもつい最近気づいた。
俺は、じいちゃんみたいにはなれない。
命を懸けるほどのことはしていないし、「死」と向き合うような境遇でもない。
同じような毎日の繰り返しがあるだけ。
今日だって、いつもと特に変わらない三百六十五日のうちの一日。
閏年になれば、それが一日増えるだけ。
この日に誇りを持つこともないし、自分が平和の象徴だなんて、胸を張ったりもしない。
俺はただの、十七歳になったばかりの男子高校生。
戦中生まれのじいちゃんとは違う。
「お前たちは恵まれている。平和な世の中に感謝しろ」とじいちゃんはしょっちゅう言うけれど、こちらはこちらで大変なのだ。
勉強とかクラスの人間関係とか、進路とか将来とか。
SNSとか流行とか。
目まぐるしい世の中の変化の渦中にいて、呑まれ、置いて行かれまいと必死でもがいて、諦めとため息を繰り返す現代。
周りと違うことが怖くて、目配せし合って顔色うかがって。
言いたいことをつぶやけば火の手が上がる。
本音も本性も隠して、周りと同化するのがこの世の中のルール。
自由も平等もない。
しんどくなったら、手におさまる薄い板を叩いて、それを眺めていれば一日がなんとなく終わっていく。
そうやって目をそらして、戦うこともせず、逃げることだってできるけど、その光が消えると同時に、また現実に引き戻された時に訪れる虚無感ときたら、言いようがない。
徒労感に支配され……って難しく説明してるけど、詰まるところ、昔と今とでは、何も変わっていないということだ。
戦時中とはまた違った生きにくさや不自由さが、今の世の中にはある。
こんな世の中で、本当に日本は平和を取り戻したと言えるのか?
だいたい今の世の中、命を懸けて熱くなって、必死に生きるなんてカッコ悪い。
そんな人はいない。
いや、いるか。
命をかけて熱くなって、必死に生きる、じいちゃんが。
マジ、うざいけど。
自慢のじいちゃんだった。
つい最近までは。
だけど、これもつい最近気づいた。
俺は、じいちゃんみたいにはなれない。
命を懸けるほどのことはしていないし、「死」と向き合うような境遇でもない。
同じような毎日の繰り返しがあるだけ。
今日だって、いつもと特に変わらない三百六十五日のうちの一日。
閏年になれば、それが一日増えるだけ。
この日に誇りを持つこともないし、自分が平和の象徴だなんて、胸を張ったりもしない。
俺はただの、十七歳になったばかりの男子高校生。
戦中生まれのじいちゃんとは違う。
「お前たちは恵まれている。平和な世の中に感謝しろ」とじいちゃんはしょっちゅう言うけれど、こちらはこちらで大変なのだ。
勉強とかクラスの人間関係とか、進路とか将来とか。
SNSとか流行とか。
目まぐるしい世の中の変化の渦中にいて、呑まれ、置いて行かれまいと必死でもがいて、諦めとため息を繰り返す現代。
周りと違うことが怖くて、目配せし合って顔色うかがって。
言いたいことをつぶやけば火の手が上がる。
本音も本性も隠して、周りと同化するのがこの世の中のルール。
自由も平等もない。
しんどくなったら、手におさまる薄い板を叩いて、それを眺めていれば一日がなんとなく終わっていく。
そうやって目をそらして、戦うこともせず、逃げることだってできるけど、その光が消えると同時に、また現実に引き戻された時に訪れる虚無感ときたら、言いようがない。
徒労感に支配され……って難しく説明してるけど、詰まるところ、昔と今とでは、何も変わっていないということだ。
戦時中とはまた違った生きにくさや不自由さが、今の世の中にはある。
こんな世の中で、本当に日本は平和を取り戻したと言えるのか?
だいたい今の世の中、命を懸けて熱くなって、必死に生きるなんてカッコ悪い。
そんな人はいない。
いや、いるか。
命をかけて熱くなって、必死に生きる、じいちゃんが。
マジ、うざいけど。