青は、永遠に届かない色なのだ、と、どこかで聞いたことがある。だから勝也は、青が一番好きな色であった。
「ごめんね」
 目の前の女性は、俯き、瞼に涙を溜めている。幾度となく見てきたその光景に、勝也は溜息を吐きそうになるのをぐっとこらえた。
 可愛い子だと思った。ぽってりとした唇が愛らしい、ふんわりとした印象の、いかにも優しげな空気を纏っていた。きっとこの子と付き合ったなら、休日に腕を組んで遊園地や映画館に行ったりするのだろう。誕生日には少し豪華な食事をして、愛し合って、そして結婚して……。
 けれど、そんな未来は、自分には一生やってこないに違いない。
「悪いけど、今忙しくて、そういうこと考えられないんだ」
 自分でも、すごく不誠実な答えだとは思っている。だが、ちょっと憂いを込めてそういうと、大抵の女性は納得してくれるのだ。
「そっか、分かった」
 こくりと頷いて、女性は涙を拭う。その様子に勝也はそっと安堵の息を吐く。良かった。これで何とかなりそうだ。
 ごめんね、と小さく呟いた。走り去る後姿を見て、勝也は緩く首を振った。


  ***


「お前さあ、いい加減、恋人くらい作れよ」
 エイヒレを噛み締めながら、明がむっつりと言った。
「え? なにそれ、なんなの」
 ヒラメの刺身に舌つづみを打っていた勝也は、突然の言葉に、それをごくりと丸のまま飲み込んでしまう。勿体ない。まだ噛みしめていなかったのに。
 金曜、夜。都心は、雑多な人間で溢れている。
 気持ちの良い夜であった。初夏の風が、繁華街の空気を爽やかに塗り替えていく。久しぶりに会おう、と明からの誘いで、勝也は滅多に来ない都心へと足を伸ばしたのである。
 この駅で降りるのも久しぶりであった。学生の頃はしょっちゅう飲み会などで訪れていたのだが、卒業し、地元で就職してからはほとんど利用することはない。元々、あまり人の多いところは得意ではないし、ごちゃごちゃとしたビルが立ち並ぶ様を見るのは、どうにも落ち着かないものがある。
 息が苦しくなるのだ。
 狭い小さなグラスの中に並々注がれた液体のように、ここは人も、思念も、ぎりぎりのところで保たれている。だからだろうか、巧く息が吸えないような気がして、溺れそうになってしまう。その感覚がどうにも苦手なのである。
駅を降り、指定された店まで歩く。
 立ち並ぶビルの隙間を抜けたところに、その居酒屋はちんまりとあった。ほとんど露店である。ビール箱をひっくり返した椅子に、同じものに板を渡しただけのテーブル。お世辞にも綺麗な店とは言えないが、時間帯の事もあり、結構繁盛しているようであった。
 明は、もう店にいた。既にビールを半杯ほど開けている。上気した顔で手を上げる彼を見て、勝也は訝しげに眉を寄せた。
 珍しい。いつもならば五分遅れが定石であるのに。
 この店は、刺身が美味いのだ、とは明の弁であった。進められるままに頼んだ刺身の盛り合わせも、ホタルイカの味噌漬けも、今やほとんどが腹の中である。酒も程よく入り、そこそこ気分が良くなった。
 そんな案配の頃に言われたのが、先ほどの台詞である。
「お前さ、なんで恋人作んねーの」
「……しつこいなぁ」
「だっておれ、お前がだれかと付き合ってるの見たことねーもん」
 甘えびの尾を咥えながら、明は言う。
「もしかして、チェリーなの、お前」
「失礼な。それなりに経験はしてるよ」
「でも彼女いないだろ」
「いないけどさ」
 うわ、と明は大げさにのけ反った。
「お前、そういうのよくないぞ。純愛、貫けよ!」
 社会人も五年目となると、スーツ姿にも貫録という物が滲み出てくるようだ。ビールをぐいぐい飲む明を見て、勝也は密かに笑った。この頃少し腹が出てきた、と愛子から報告を受けていたので尚更である。
「あんまり飲むと、ビール腹が進行するよ」
「うっせ、貧弱。お前はもっと食って飲め」
 勝也のグラスに、どぼりとビールが注がれた。
 明は赤ら顔でよく笑った。元々よく飲む方であるが、今日はまた随分とハイペースであった。
「お前、モテるのに。もったいねえなあ」
 それを聞いて、勝也は苦い笑いを浮かべる。
 人並みに恋愛をしてきたつもりであった。明言しなかっただけで、お付き合いをしたこともあるし、年相応にそれなりの経験も積んでいる。
 勝也は茹蛸のようになった明を一瞥した。
 この幼馴染は、気づかない。当然である。気づかせないようにしてきたのだから、その努力は報われていると言ってもいい。しかし、こんな時、勝也はどうにもならないジレンマに陥るのだ。
 ――人の気も、知らないで。
 注がれたビールが、グラスの縁を伝ってテーブルに染みを作っている。このビールは、勝也と同じだ。ぎりぎりで保たれている、色々なもの。それが溢れた瞬間、二度と消えない染みとなって、いつまでも残り続けてしまうに決まっているのだ。
 零れないように気をつけて、喉の奥に、ビールを流し込む。胃のあたりがかっと熱くなった。そうだ、これでいい。この感情は誰も幸せにならないものなのだから、自分の中に、留めておかなくてはならない。
「ごめん、遅くなった!」
 軽やかな声がして、ふわりと良い香りが漂った。
 初夏の風を背負って、席に着いたのは、旧友の一人であり、そして、そこでべろんべろんになった明の恋人でもある、愛子である。
「うわ、明、もうそんなになってんの」
 愛子は顔を顰める。
「おー愛子、お前からも言ってやれよ。早く恋人作れってさー」
「なに、あんたそんな失礼なこと言ってんの? ごめん、勝也」
 気にするな、と手を振ると、愛子は花がほころぶように笑った。
「すみません、オレンジジュース」
 愛子が手を挙げて店員を呼ぶ。
「あれ、飲まないの?」
「うん、ちょっとね」
 意味ありげな答えに、勝也は少しだけもやもやとした心持ちを覚える。
 愛子は、美人である。昔から日本人離れした顔立ちであったが、成長して更に美しくなった。それに、先日会った時とは少しだけ雰囲気が違っている。明を見る目は優しい。零れんばかりの愛情が伝わってくるが、それは以前と同じである。
 では何が違うのか。そこまで考えて、そうか、と勝也は軽く頷いた。
 服装ががらりと違っているのである。
 愛子はどちらかというと、体にぴったりとしたタイトなティーシャツや、足のラインが出るパンツ、高いハイヒールを好んで履くような女性である。しかし、今の彼女は平たいスニーカーにやわらかな色をしたワンピースを纏っている。
 それだけで、彼女を包み込む空気が柔らかくなるから不思議なものだ。
愛子は、以前は薔薇のようであった。美しいけれど、近寄りがたい。そんな雰囲気を醸し出していたのだが、今は違う。温かく、包み込むような、陽だまりに咲く蒲公英のような風情がある。
 そして、勝也は悟った。
 酒を断る理由も、体を締め付けないようなファッションも。そして赤ら顔の幼なじみがひそかに緊張している理由も。
 全部分かってしまった。
「勝也、あのね」
 飲み物に手を付ける前に、愛子はすっと背筋を伸ばして、はにかむように笑んだ。明も同じように、姿勢を正す。
「今日は、報告があって」
 ああ、やっぱり。
 勝也は目を閉じる。
「……実は、おれたち」
 そんな予感はしていたのだ。いつかはこの時が来る、と分かっていた。
 大丈夫だ。祝福する準備はできている。何度も何度も、脳内で練習した通り、勝也は祝辞を口に乗せた。
腹の中で、ビールがぐぶりと泡だったような気がした。


  ***


 その帰り道の事であった。幸せそうに寄り添う二人を見送って、さあ帰ろうと駅に向かった先、ビルの隙間。路地裏から、視線を感じたのである。
 繁華街のいかがわしいパネルが立ち並ぶ細い道の、丁度電柱の影になるところから。
 青い男が覗いていた。
 一つ目であった。ぎょろりと大きな目が、こちらを憐れむような視線を送っている。墨染めの衣に禿頭で、その青い頭が、幾ばくか大きかった。
 不思議と恐怖は感じなかった。ああ、青いなあ、と。ただそれだけを思っていた。
「あれが見えるんだね」
 振り返ると、そこに女が立っていた。若い女性である。大学生くらいだろうか。いかがわしい店のピンク色の照明に、長い髪が照らされている。革のジャケットにスキニーのジーパンが良く似合う、すらりとした長身の、姿の良い人であった。
「青坊主」
「え?」
「あれの名前」
 女は電柱の影を指さす。そこにはもう、あの青い人はいなかった。
勝也は訝しげに女を見やる。彼女はその視線を受けて、ことん、と首を傾げた。
「君は、幸せ?」
「……え?」
「青坊主が見えたのなら、気をつけて」
「気を……つける……?」
「水が、溢れそうになっているから」
 それだけ言うと、女は踵を返した。ふわりと漂う、花の香り。
「待って!」
 聞こえなかったのか、それとも敢えて無視したのであろうか。繁華街のネオンに溶け込むように、女はその姿を消したのである。

 その実、だいぶ酔っていたのだろう。徐々にふらつく足をなんとか動かして帰宅すると、勝也はベッドにうつ伏せに倒れこんだ。趣味のアクアリウムの、こぽりと泡を生み出す音が、耳の奥に木霊する。
 少しだけ顔を横にずらし、ベッド脇の水槽を見た。揺らめく青い光。その中に、ネオンテトラの群れが尾びれを煌かせて泳いでいる。その魚の腹に入った赤色が、青の世界を切り裂くようであった。
 赤は、明。そして青は、勝也の色だ。幼い頃の決まり事であった。明が赤のシャベルを持ったら、勝也は青の物を持った。明が赤の自転車を買ったら、勝也は青の物を欲しがった。
 懐かしい。何も考えず、悩まず。楽しく過ごしていた幼い頃に、戻れたらいいのに。
 モーター音が、低く響いている。その音に自らの声を溶け込ませるように、勝也は唸った。やりきれない思いが、後から後から泡のように立ち昇り、今にも溢れてしまいそうであった。
 暗い部屋に、アクアリウムの青がぼんやりと影を作る。その影の中に、勝也は再び、青坊主を見た。物言いたげな目で、青坊主は、じい、とこちらを見つめていた。
 込み上げるものを飲み込むように、勝也は声を絞り出した。
「……なあ、お前、どうしたの」
 青坊主は、何も言わなかった。ただひたすら、勝也を見つめている。
 その一つ目から、つうと涙が零れた。
「なんで、泣いてるの」
 青坊主は、答えない。零れた涙は、彼の墨染めの衣に吸い込まれていく。
 次の日も。その次の日も。青坊主は勝也の部屋に現れた。必ず水槽の青の光の中に、薄ぼんやりとした影を作り、ただひっそりと泣いていた。
 一つ目の、青い、異形の男。勝也はごく自然にその存在を受けて入れていた。不思議だとは思わなかった。彼は、いるべくして、ここにいる。青の光の中だけが、彼の場所なのだろう。
 この男は、可哀想だ。青の中でしか生きられない。可哀想に。そう思った自分に、勝也は嫌悪した。


  ***


 あの女性と再び出会ったのは、その次の休日のことである。
 勝也がのそりと起きあがると、もう正午を幾許か過ぎた頃であった。流石に、寝すぎた。どのみち予定もないが、二度寝するのも勿体ない。
 だるい体を引きずるようにして、勝也は部屋のカーテンを開けた。良い天気であった。初夏の、まだ柔らかな日差しが、窓硝子越しに部屋に模様を描いている。
 外に出よう。きらきらと輝くような陽光を浴びれば、この鬱屈とした気分も少しは晴れるのではないだろうか。
 文庫本をポケットに突っ込み、勝也はふらりと外へ出た。近くには広い公園がある。そこで、本でも読もうと考えたのである。
 風が気持ちよかった。ゆるゆると歩く。休日ということもあり、公園は子供が多かった。嬌声を上げて走り回る姿を見て、勝也は微笑む。
 思えばあの頃が、一番楽しかったのかもしれない。何も考えずに、泥だらけになって走り回っていた。戻れたらどんなにか幸せだろう。同性だとか、異性だとかを気にすることもなかった。そう、あの頃は。
 人は、大人になればなるほど、心の内に秘めたものが納まりきらなくなるのかもしれない。幼い頃はどんな奔流も受け止められた柔らかな器も、歳と共に冷え固まって、決まった量の思いしか入らなくなってしまう。それとも、中に入れる感情の方が、育ちすぎてしまったのだろうか。
 適当なベンチに腰掛けて、本を取り出す。
 勝也の本好きは、幼なじみである明の父の影響を多分に含んでいる。幼い頃から、家族ぐるみの付き合いをしていたのだ。
 明の父親、聡は作家をしていて、当時から彼の書斎には面白い本が無数に並んでいた。怪奇小説から、冒険ファンタジー、ミステリー、伝記物。読んでも読んでも読みつくせないほどの本。遊びに行くと、勝也は大抵書斎に潜り込み、読書に耽るのが常だった。
「お前は、おれんちに、本読みに来てんの?」
 明はそんな勝也にいつも呆れたような笑みを零したものだ。
「ごめん、遊ぼうか。何する? ゲーム?」
「いいよ、読んじゃえよ、それ。おれ待ってるし」
 そう言って、くしゃっと笑う顔が……。
 いけない。勝也ははっと息を呑み、首を振った。
思考を無理やり押し込めて、手にした文庫をもう一度開く。
 本を読もう。これ以上変なことを思い出さないうちに。
 のめり込むのは簡単であった。一頁、繰ればもう本の中である。最近、どうにも気力が湧かず、なかなかじっくりと読む時間を取らなかったので、丁度良かったのかもしれない。
 あまり読まないタイプの、恋愛小説であった。
 映画化が決まったので、本屋で大きく取り上げられていたのである。少年少女の淡い恋愛模様を描いた作品で、幅広い年代に受け入れられているのだそうだ。きらきらとした、陰りのない文章は、心を温かな気持ちにさせてくれる。もしも生まれ変わったなら、こんな恋が出来たらいい。
 そこまで考えて、勝也は苦笑した。自分の女々しさに我ながら呆れてしまう。
 ふと、日が陰った。
 雨が降るのかもしれない。少し湿った空気を鼻に受けて、勝也は本を閉じた。そろそろ帰ろう。そう思って立ち上がった時であった。
 目線の先に、彼女がいた。
 広い公園である、そこここに休憩用のベンチがあり、簡易的なテント、と言っていいのだろうか、オープンテラスのカフェのような、飲食店が出ているような場所であった。
 その一つ、隅の方に、彼女は腰かけていた。
 風が黒髪をまきあげて、空に昇って行った。それをついとおさえて、彼女は天を仰ぐ。空は、晴れているようであった。しかし、ところどころに黒雲がかかっていた。青青とした空に凝った、雨の予感。
 勝也は立ち上がる。
「あの!」
 思わず、声をかけていた。女は驚いた様で、目を見開く。
「ちょっと、お茶、しませんか」
 その日、勝也は人生初めての、ナンパをした。


   ***


「おごりますよ。何でも好きなものを頼んでください」
 公園から出て、大通りを抜け、角を曲がった路地裏に、ちょっとしたお洒落なカフェがある。
 勝也はこのカフェが気に入っていて、よく足を運んでいた。
 表通りからは随分と離れた、奥まった場所だ。知る人ぞ知るといったところも良いし、メニューも豊富で味も良い。値段はそれなりにするが、社会人の懐ならば十分にお釣りがくるくらいである。
 何より、ここにはたくさんの魚がいる。マスターがアクアリウム好きなのだという。悠々と泳ぐ魚を見ながら、ゆったりと過ごせる貴重な場所であった。
 彼女は端的に。
「葉子」
 と、名乗った。
 窓際の席に腰かけて、勝也はじっくりと葉子を観察した。
 恐らく、年下であろう。のっぺりとした人である。肌は白く、黒い髪は艶々としていて、顔立ちは整っているが記憶に残るのが難しい。無個性、という言葉が浮かんで、勝也は苦笑した。今のは、流石に失礼だ。
 葉子は真剣な目でメニューに目を落としている。勝也はこっそりと予想を立てた。きっとこの麗人は、珈琲を頼むに違いない。
「いちごパフェ」
 そう来たか。
「あれから、君の傍に、いるね」
 パフェの苺をざっくりと掬いながら、葉子が言った。
 勝也はぎくりとして、おもむろに珈琲をすする。きっと、彼女はあの青い男のことを言っているのだろう。
「……何で分かったんです」
「何で分からないと思ったの」
 勝也は視線を彷徨わせた。葉子の後ろには、アクアリウムが青い光を放っている。黒髪をほの青く染めて、彼女は苦笑していた。
「君は、それで幸せ?」
 葉子がこくりと首を傾げた。
「青坊主は、思いがより固まって現れるものだから」
「え?」
「心の内に収めておかなければならなかった、けれど抑えきれなかったもの。隠しておかなければいけなかった心」
 葉子はそう言うと苺を頬張り、顔を綻ばせた。余程苺が好きなのだろう。
「隠しておかなければいけなかった……心……」
 勝也は葉子を見つめながら、そっと胸に手を当てた。息が苦しい。まるであの都心に出たときのようだ。巧く息が吸えない。
「抑えたくても抑えられない気持ちが集まって。まるで水が溢れるように、青坊主は現れる」
 葉子が微笑む。ふわりと漂う花のような香りに、胸を締め付けられるようであった。
「もう一度聞くよ。君は、それで、幸せ?」
「……僕は」
 幸せだ。
 そう口に出そうとしても、上手く言葉が出てこない。逡巡し、視線を彷徨わせた勝也の目に、彼が、映った。葉子の後ろ、アクアリウムの向こう側である。青い光に溶け込むように、青坊主がそこに、いた。こちらを見ている。大きな一つ目が、悲し気に揺らめいて。
 その瞳から、つう、と涙が零れた。
「もう気づいているんでしょう?」
「え………」
「彼を受け入れることができるのは、もう気づいているから」
「何に」
「青坊主が、君だってことに」
 その言葉を聞いて、勝也は、目を見開いた。
 葉子は笑う。世にも優しい慈悲の笑みであった。
花の香りが、一層強くなる。その後ろで、青坊主が泣いていた。大きな一つ目から、涙がぼろぼろと落ちていく。
 ああ、そうか。
 青坊主は、勝也自身だ。グラスから零れた水のように、留めて置くことができなかった感情の残滓。だからこそ哀れに、可哀想に、と感じたのだ。
「青坊主……」
 勝也はそっと目を伏せた。包み込むように持ったカップの中で、珈琲の黒褐色がゆらゆらと揺れている。手が震えた。ギリギリで保たれていたあらゆる感情が、彼の器から溢れ出ようとしている。歯を食いしばった隙間から、堪えきれない嗚咽が漏れた。
 込み上げてくる心のままに、勝也は初めて、涙を流した。
 葉子は凪いだ瞳で、勝也をじっと見つめた。そしておもむろに、こう呟いたのだ。
「大丈夫」
 彼女の口から、小さく、歌が零れる。柔らかな響きであった。まるで水底から太陽を見たときのような、温かく、清涼な光のよう美しさであった。
 その光に誘われるように、勝也は言葉を口にする。
「ずっと好きだった……」
「うん」
「言えなかったんだ」
「うん」
「……言わなくて、よかった」
 口にするたびに、心の中のグラスが少しずつ広がっていく。あれほど苦しかった息も、溺れそうなほどに膨らんだ感情も、少しずつ凪いでいく。
 もしかしたら、勝也は、この感情を、誰かに肯定してもらいたかっただけなのかもしれない。
 窓の外で、雨が、しとどに降り始めた。この雨は、自分のために、青坊主のために、泣いてくれているに違いない。
 降りしきる雨のように、勝也は泣き続けた。葉子はただ黙って、唇に歌を乗せていた。

 その日から、青坊主は勝也の前から姿を消した。きっともう見ることはないのだろう。
 勝也は、自分の中の青坊主を自覚したのだ。
 もう可哀そうだとは思わない。自分自身の想いを憐れむことは、勝也はもう二度としないだろう。


  ***


 白いタキシードが似合っていた。
 快晴である。抜けるような空に、純白の色が気持ち良い。
 小さなチャペルの前であった。フラワーシャワーの中を、花嫁と花婿がゆっくりと歩いている。入口から伸びる赤いカーペットに、色とりどりの花が目に鮮やかであった。
 愛子は幸せそうであった。真っ白なドレスに身を包み、目尻に涙を浮かべていた。
 その手を取る明も、満面の笑みであった。
 ゆっくりと、二人は歩む。愛子に宿った、新しい命を大切にしている様子が伝わってきて、勝也も思わず目頭が熱くなった。
 その夜の事である。
「今日はありがとうな」
「おー、改めておめでとう」
 時計の針が、頂点をとうに回った頃、ふいに明からの電話で起こされたのである。寝ぼけ眼で応対すると、明は電話向こうで、いつものように笑った。
「愛子ちゃんめっちゃ綺麗だったね」
「だろ? 自慢の嫁だから」
 ははは、と明が声を挙げ、ややあって沈黙する。
「明?」
「あのさ」
 ためらいがちにぽつりと聞こえた声に、勝也は身を固くした。
「言おうか言うまいか、悩んでたんだけどさ」
「うん」
 アクアリウムの青い光が、部屋の中を薄ぼんやりと照らしていた。こぽり、と泡の弾ける音がして、勝也はそっと目を閉じる。
 大丈夫だ。青い光が心を満たしていく。凪いだ海。晴れ渡る空。あらゆる青が、勝也の心を満たしていた。
「お前、おれになにか、言いたいことがあったんじゃないかって。だからもし、お前が辛いんなら……おれ、お前を招待しちゃいけないんだと思ってて」
 携帯を持つ手が震えた。勝也は息をそっと吸い、朗らかに笑ってみせた。
「なに、お前、親友の僕に結婚祝わせないつもりだったの?」
「や、そうじゃなくて! そうなんだけど……」
「ごちゃごちゃうるさいな。このバカ明。お前なんか幸せになればいいんだ」
 すう、と涙が頬を伝って、シャツの襟元にほたりと落ちる。その涙に気づかないふりをして、勝也は声を言葉に乗せた。
「お前は、僕の親友だろ」
「……ああ」
「また飲み行こうな」
「ああ」
 溢れる涙はそのままに、勝也は微笑んだ。
「なあ明」
「おう」
「僕、純愛、貫いただろ」
 一拍おいて、明は爆笑した。
「お前、すっごいこと言うな!」
「ほんと、うるさい。もう。飲み行こう。明のおごりで」
「なんだとこのやろ。お前稼いでるんだから、お前がおごれよ」
「愛子ちゃん連れてきてよ。そしたらおごる」
「ばか、あいつ今飲めないんだって」
「あ、そうか、じゃあ食事会だ」
「お、それ、いいな」
 朗らかに笑う明の声を聞いて、勝也はくしゃりと笑みを零す。

 青坊主。
 ――僕は、幸せだ。