小学生の頃から、良くも悪くも悪目立ちするタイプだった。

 クラスのなかではいつも背の順で最後尾で、地毛の明るい茶髪と目力強めのつり目のが、他人から「睨んでる」とか「態度が悪い」と言われがち。

 小さい頃から背がデカいのは両親ともに高身長だからだし、地毛が茶髪なのはデンマーク人と日本人のハーフである母親譲り。目付きが悪いのは、父親のつり目に似たせいだ。

 おれの見た目がそうであることは、どっからどう考えても両親の遺伝で。高身長も、地毛の明るい茶髪も、目付きの悪さもおれの努力でどうこうできるものじゃない。

 それなのに、他人──、ことさら身内以外の大人は、「生意気そう」とか「柄の悪そうな子だ」とおれの見た目にマイナスな判断をくだす。

 だから、毎年どんな担任の先生に当たるかが、おれの学校での評価は大きく左右した。

 ルールにあんまり厳しくないおおらかなタイプの先生だと、学校での評価は普通。だけど、規律に厳しい年配の先生とか、真面目で几帳面なタイプの若い女の先生とは、とにかく相性最悪。

 後ろの席のやつに「今、教科書の何ページ読んでる?」って聞かれたから振り向いて教えてただけなのに「授業中に私語はやめなさい!」って注意されたり、隣の席のやつが消しゴム落としたから椅子から立って拾ってやったら「授業中に立ち歩かないように!」って怒られたり。他のやつがやってもそこまで注意されないようなことでも、おれがやったら誤解されて怒られる。

 おれ自身も、理不尽に注意されたらムッとして黙っていられないタイプだから、小学生の頃は「誤解です」って先生に言い返していた。
 
 そうすると、「やっぱり見た目通り生意気だ」と思われて、大人からの評価がますます下がる。

 道徳の授業で「見た目で人のことを判断するのはよくないです」って真面目な顔して話してる先生に限って、おれのことを評価する基準が見た目だったりするから、嫌になる。