***

わたしが目を覚ました時、太陽は既に頭上高くに移動していました。
そして驚くべきは…

「…仁雷、さま…?」

仁雷さまの姿が無かったこと。

洞の中に溜まった木の葉に手を乗せれば、まだほんのりと(ぬく)みが感じられる。仁雷さまがいなくなってから、そう時間は経っていないのでしょう。

けれど、どうして消えてしまったのかしら…。何か理由があって姿を消されたのか、もしくは…お猿達に見つかってしまった…?

「…………仁雷さま……。」

胸を突く心配と心細さを押し殺し、わたしは必死に頭を働かせます。
どうしよう。まず、わたしはどうするべき…?

『俺達を信じて。』

義嵐さまも、仁雷さまも居ない今、一人になってしまったわたしはどうするべきか。
私が向かうべき場所。それは、ひとつしかありませんでした。

「……狒々の、池泉の試練…。」

何かに試されている。これ以上逃げても無駄だというように。
それならば、わたしは前に進む他ない。元より命の危険は、覚悟の上だったはずだもの…。躊躇するのも今更というものだわ。

体を微かに震わせながら、わたしは立ち上がります。洞から身を乗り出し、鬱蒼と繁る木々を見上げます。
山の中で右も左も分からない。そんな状況で、わたしは一か八か、意を決しました。

「………ど、どなたか…!
見ておられますか…?
わたしは…犬居の娘はここにおります…!」

仁雷さまを連れ去った者がいるのなら、今もわたしを見ているかもしれない。
その一縷(いちる)の望みに賭けたのです。

「…池泉の試練に参ります…!
け、けれど、わたしは…わたしだけでは、この山を抜けられないのです…っ。
ですから、どうか……。」

返事はない…。思い過ごしであったのかしら…。
わたしは語尾を弱めながら、懇願にも似た思いでした。

「…どうか、わたしを導いてくださいませ……。」

わたしは己の無力を痛感しました。
仁雷さまや、義嵐さまがいなくては、わたしは何も出来ない。

犬居屋敷にいた頃は、あの屋敷の中が世界のすべてでした。それに比べたら、この狗神さまのお山のなんと広大なことか…。

「……どうかっ…。」

わたしは妾の子。狗神さまの生贄となるために産み育てられ、それを受け入れることは必然でした。
わたしの意志など入る余地が無かったから…言われるまま、与えられるまま、わたしは今日まで十三年間を生きてきたのです。

「……どうか、お願い、いたします…っ。」

そんなわたしが今ようやく、自分の意志と向き合っている。
これは、狗神さまの巡礼を成し遂げたいからでしょうか…?信仰する狗神さまのおそばへ、早く行きたいからなのでしょうか…?

ーーー…いいえ。そんな崇高な気持ちでは断じてない。

わたしはただ、ただ、お二人を…。
“仁雷さまと義嵐さま”を、助けたい一心でした。


「………………。」

けれど、返事はない。
どうすることも出来ないのかしら…。
わたしは項垂れ、足元に目を落とします。

その時、視界の端に誰かの爪先が見えました。

「………あ……。」

顔を上げれば、わたしのすぐ先に、一匹のお猿が立っているではありませんか。
白い体毛はくしゃくしゃで、胡乱(うろん)な目つき。しかもその右目には、痛々しい裂き傷の痕が…。

「……あなたは、青衣の…?」

その姿は確かに、青衣の塒でわたしを見張っていたお猿の片方でした。

わたしが恐る恐る訊ねると、お猿は黙ったまま身を翻します。

「あっ、待っ………。」

待って、と言いかけましたが、お猿は身を翻した状態で、その場に留まりました。
顔だけをこちらへ向け、わたしをじっと見つめています。
“付いて来い”。そんな意図を感じました。

「………。」

わたしは胸の前で手をギュッと握り締め、洞から足を踏み出しました。