道の両端には、母が落ちた側溝が、ゴボゴボと濁流を溢れさせている。
その苦しげな様に、伸二さんがどうしているのか、ふと気になった。
「伸二さんとは、仕事仲間?」
「ま、同僚だな」
「なんであなたは、私にも見えるの」
少し先を、いるようないないような、うっすらとした存在感で漂っていたテンの姿が、鮮明になる。
「対象と“近い”とな、照準がそいつにも合っちまうことが、あるんだ」
「霊感強い人のそばにいると見ちゃう、みたいな感じかな」
「あんな処理ミスの結果と一緒にされたくないがなあ」
「処理ミス?」
テンは地表に足をつけると、蒸し暑い土砂降りの中を涼しげな顔で歩きだした。
「霊ってのは、オレたちがまあ、運び損ねた魂だ。予定が急すぎて配置が間に合わなかったり、担当が未熟で、途中で落としちまったり」
「魂って、落とすものなの」
「お前なあ、こうして一対一で担当がつく時点で、けっこう大変な仕事なんだって、認識しろよ、腕だっているんだからな」
はあ、と久々に世界観のギャップに言葉を失う。
そういえば伸二さんも、腕の劣るほうじゃないとかなんとか、言ってたっけ。
「時にはオレらだって、命懸けでやるんだぜ」
テンは、ひょろっと細くて背が高い。
伸二さんよりも、頭ひとつくらい大きい。
そういう背丈の人にありがちな、軽い猫背で、先のとがったブーツでひょいひょいと歩く。
見た目の年齢は、伸二さんと同じか、少し若いくらい。
彼らの外見は、何に合わせて決まっているんだろう、と疑問が湧いた。
なぜなら、その顔立ちは、多少色味が風変りとはいえ、どう見ても「日本人」だからだ。
名前みたいに、配属先によって決まるものだと考えても、不思議じゃない。
長靴の中が、不快に蒸れてきた。
傘なんてほとんど意味をなしていないけれど、差さないと風雨で目を開けていられない。
「ねえっ、この先は、病院しかないよ」
「そこに行くんだよ」
「林太郎、どこか悪いの?」
「悪いのは、あのボンボンじゃねえ」
「え?」
その苦しげな様に、伸二さんがどうしているのか、ふと気になった。
「伸二さんとは、仕事仲間?」
「ま、同僚だな」
「なんであなたは、私にも見えるの」
少し先を、いるようないないような、うっすらとした存在感で漂っていたテンの姿が、鮮明になる。
「対象と“近い”とな、照準がそいつにも合っちまうことが、あるんだ」
「霊感強い人のそばにいると見ちゃう、みたいな感じかな」
「あんな処理ミスの結果と一緒にされたくないがなあ」
「処理ミス?」
テンは地表に足をつけると、蒸し暑い土砂降りの中を涼しげな顔で歩きだした。
「霊ってのは、オレたちがまあ、運び損ねた魂だ。予定が急すぎて配置が間に合わなかったり、担当が未熟で、途中で落としちまったり」
「魂って、落とすものなの」
「お前なあ、こうして一対一で担当がつく時点で、けっこう大変な仕事なんだって、認識しろよ、腕だっているんだからな」
はあ、と久々に世界観のギャップに言葉を失う。
そういえば伸二さんも、腕の劣るほうじゃないとかなんとか、言ってたっけ。
「時にはオレらだって、命懸けでやるんだぜ」
テンは、ひょろっと細くて背が高い。
伸二さんよりも、頭ひとつくらい大きい。
そういう背丈の人にありがちな、軽い猫背で、先のとがったブーツでひょいひょいと歩く。
見た目の年齢は、伸二さんと同じか、少し若いくらい。
彼らの外見は、何に合わせて決まっているんだろう、と疑問が湧いた。
なぜなら、その顔立ちは、多少色味が風変りとはいえ、どう見ても「日本人」だからだ。
名前みたいに、配属先によって決まるものだと考えても、不思議じゃない。
長靴の中が、不快に蒸れてきた。
傘なんてほとんど意味をなしていないけれど、差さないと風雨で目を開けていられない。
「ねえっ、この先は、病院しかないよ」
「そこに行くんだよ」
「林太郎、どこか悪いの?」
「悪いのは、あのボンボンじゃねえ」
「え?」