ハウエブァー、と、唇を大げさにめくりながら、先生は言った。

一時間目は、英語の授業。

新しく出没した単語は、教科書の下に載っていて、次々増えるそれを、わたしたちは覚えなければならない。


「howeverは、『しかし』という意味です」


強い筆圧で黒板にチョークを押しつけながら、先生が説明する。

チョークの頭が、チリチリと削られて痛そうだ。ただでさえ、むき出しのハゲ頭なのに。

ハゲ頭がさらにハゲたら、いったいなにになるんだろう。ツルツルハゲ?ピカピカハゲ?鏡みたいになるのだろうか。

でも、かわいそう。鏡になったって、ほかの人をうつすだけで、自分では使えないのに。


黒板を見る。however。しかし。

シャーペンを手にかまえながら、首をかしげる。

しかしって、butじゃなかったっけ。一緒の意味なのに、二つ単語があるの?なんで?使い方に、ちがいがあるのだろうか。

質問したいけれど、いま手を挙げて聞くのは、ムリ。クラスのみんなから、『はりきってる優等生』の称号を与えられるなんて、まっぴらだ。

だから、わたしの左手の位置は、ヒザの上のまま。おとなしい、良犬の、わたしの左手。

先生は、わたしたちにノートを開かせると、大きな声で言った。