感想ノート
-
咲良綾 2025/06/19 09:17
綾さ~ん、お忙しい中お読みいただきありがとうございました!
そしてまるで作品のような素敵な感想……綾さんからいただく感想はいつもギュッと胸を鷲掴みにされます。何度も読み返して一人でキュンキュンしちゃいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いつか書きたいと口にしていたダンス部舞台のお話ですが、なぜか綺麗ごとじゃない青春の方がしっくりきて、こんなりりあの物語となりました。ちょうどうちの子がオーディション直後だったのもありまして。(もちろん作品はフィクションですが)
キャラ全員が愛おしいって思って下さったこと、すごく嬉しいです。
そうなんです、いつか長編にするなら紗英と神宮寺の視点からも描いてみたいなぁと思っていて、あえて今回はりりあの感情に絞ってラストまで描きました。
キャラが嫌われちゃいけない、説明台詞を省く、行動線しっかり!と、何度も口にしながら書いた短編となります(笑)(笑)
神宮寺はちょっと可哀そうでしたが、私は綾さんもご存じの通り?報われない恋に切なくなってる男子を描くのが好きなので、ニヤニヤして頂けて大満足です( *´艸`)
ええ、残りわずかな期間だと思われるので思春期の男子をじっくり観察して、キャラに生かしていかなきゃですね。
いつもありがとうございます☆彡作者からの返信 2025/06/20 11:11
-
りりあの心の成長がとても心に響く作品でした。
嫉妬、羨望、周りからの視線…色々な要素の絡み合う複雑な年頃の中、自分のなかにあるドロドロとした感情が露わになって…。
迫力もあり、心の変化も自然で、気づいたら一気読みしてました!
自分自身の心に気づけたりりあは、きっとこれからは素直に生きていけるのかなあ、と。
素敵な物語に心揺さぶられました。ありがとうございました!朝永ゆうり 2025/06/04 16:42
ゆうりさん、お忙しい中お読みいただきありがとうございました😭
初めて恋愛ものじゃないお話を完結させたのですが、私って溺愛よりこういう方が向いてるのでは!?って思うくらい、キャラが勝手に動く作品となりました😂
アンチ青春ということで、りりあをどこまで成長させるのか迷ったのですが、ゆうりさんの心に響く何かを伝えられたなら、とっても嬉しく思います。
ダンス部のリアルも高校生の揺れ動く感情も、今の私にしか書けないものになってたらいいなぁ😁
こちらこそ、素敵な感想をありがとうございました😌作者からの返信 2025/06/05 00:43
-
主人公の心情表現にとにかくゾクゾクしました。高校生特有の不安定さや、こうあるべきという “自分” と他者から見える “自分”、そして内面に抱く本音の “自分” それぞれの不整合さ、これぞ青春期ならではですね。生々しいとしか言えないリアリティあふれる描写に、読んでいてすっかり引き込まれてしまいました。
ラストの精神的に一皮むけた様子がとても印象的でした。ここに至るまでのアレコレを糧とする主人公の姿は、まるで「『綺麗ごとじゃない青春』は大人への成長の前段階」と言わんばかりで、すごく魅力的に映りました。ましまる 2025/06/01 01:38
ましまるさん、お読みいただき素敵な感想もありがとうございますm(__)m
高校生の繊細な感情や台詞は、とにかくリアルにこだわって描きました!
ダンスの描写も情熱も、たぶん今の私にしか描けないものとなったはずなので、ましまるさんにうまく伝わっていればとても嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
『綺麗ごとじゃない青春』をテーマにするにあたり、最後にどこまでりりあを成長させるかはすごく悩みました。
完全に分かり合えたわけじゃない、でもそれでも心地いい。みたいな読後感にしたかったので、”大人への成長の前段階”というぴったりの解釈をしていただいて感無量です。
いただいた感想は宝物にします(,,>᎑<,,)作者からの返信 2025/06/02 00:34
-
面白かったです〜〜!!
いろんな気持ちが交錯して、それぞれの気持ちがすごくわかります。
つぼみさんに、ダンスの話書いてほしい!って思っていましたが、
こんなふうに出来上がったのが、びっくりです。いい意味で!草加奈呼 2025/05/30 12:26
なこさ~ん、お読みいただき感想もありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ダンスのお話はいつかキラキラ青春で書こう!って思ってネタをためてたのですが、まさかのアンチブルーで1から練り直すことになりました( ´艸`)私もびっくりです(笑)
高校ダンス部の素敵なところやみんなの頑張りが伝わりにくい作品となってしまいましたが、なこさんに面白かったと言ってもらえて良かった~。
いつかまた、キラキラ青春でダンス部のお話に挑戦したいです。
作者からの返信 2025/05/30 17:20
-
冒頭のりりあがシューズに細工をするシーンに痺れました。
こういう表現から入ると惹き込まれるんだって、ゾクゾクしながら読みました。
りりあと紗英のセンター争い、神宮司の執着愛、母親との愛憎劇も思春期ならではで、見ごたえが抜群。
私もダンスが好きなので、リアルな表現にかなり感情移入させていただきました。
短編と思えないほどしっかりと映像化できる表現をされていて、ムダのないスキルに嫉妬すら覚えます。
あー面白かった。
最期に神宮司と結ばれない展開も私好みでした。
この作品は、私の中で大賞です♡ゆきんこ 2025/05/29 22:50
ゆきんこさん、早速お読みいただき素敵な感想もありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
恋愛物じゃない小説は初挑戦でだいぶ手探りだったので、面白かったと言ってもらえてめちゃくちゃ嬉しいです!
冒頭のシューズのシーンは、家に転がってる子供のサイズアウトしたスニーカーを使って、実際にハサミを入れてみました。意外に硬かった、手も痛かった(o´罒`o)イヒヒ
でもそれがリアリティに繋がったならやった甲斐がありました~。
ダンスって素敵ですよね! ご存じの通り私はダンス部応援団?なので、本当はキラキラ青春で書いてみたかったのですが……。それだと絶対に現実の世界には敵わないので、今回はあえてアンチブルーなコンテストに挑戦しました(^_-)-☆
でも実は自分で書いてて苦しいシーンがいっぱいありました。
大賞……恐れ多いです💦 でもこのお話は今の私にしか書けない大切な作品となりました。
なのでこの作品がゆきんこさんに刺さったなら、とってもとっても幸せです。
ありがとうございました(*´꒳`*)ʜᵅᵖᵖᵞ🌸作者からの返信 2025/05/30 09:24
後れ馳せながら読ませていただきました!
絶対面白いだろうと思っていましたが、ハマり具合がすごい。ワンナイトでも感じましたが、ヒリつく感情を扱う手つきが素晴らしい!
登場人物の間違いに共感をくすぐられるという、ギリギリのバランスをきれいに通っていくのが心地よいです。
そして描写しすぎずに行間を読ませる技術。書かれていない神宮寺くんや紗英の気持ちが透けて見えて、合唱曲のソプラノパートを読んでいるような気持ちでした。確実にこの横でアルトやテナーが奏でられているんだろうな、という。
綺麗事じゃないのに全員が愛おしい、それぞれの裏と過去と未来を感じるお話でした。
神宮寺くん、カツサンド渡されたらどんな顔するんだろう。忘れようと思ったのにって苦しんじゃうのかなぁ?とニヤニヤしてしまいますごめんね。王子様になれないかわいい思春期男子は育てているからこその解像度ですねもっとください(早口)
溺愛もいいけど、一足飛びには詰まらない距離がとても好みでした。