彼の名は一度は世間から消え去り、過去の美術界の暗い遺物のように扱われていた。しかし、突如として新たな彫刻家が登場し、その名は瞬く間に広まった。

その人物は、白石湊斗。彼の登場は、まさに衝撃的だった。

かつての記者、白石湊斗が美術界に彫刻家として名を馳せる日が来るとは、誰も予想していなかった。

だが、彼の作り出した作品は、一見すると九条の影を彷彿とさせるものであり、否応なく人々の目を引いた。

その作品は、暗い過去を抱えた彫刻たちであり、九条の残した遺産ともいえるものであった。

白石が彫刻家として登場するきっかけとなったのは、ある展示会での発表だった。

その作品は、一見すると人間の身体を模して作られた巨大な彫刻であり、まるで生命を持つかのように精緻で、見る者の目を引きつけてやまなかった。

しかし、その彫刻に触れるたびに、来場者たちは一種の不安を覚えた。

どこか異様で、触れたくない気持ちが胸に湧き上がる。まるで過去の痛みや苦しみを凝縮したかのような、無言の迫力が漂っていた。

白石自身、その作品に込められた意味や感情について、ほとんど語らなかった。

インタビューを受ける際も、彼はあまり多くを語らず、ただ「表現することがすべて」とだけ述べることが多かった。

だが、かつての記者であり、九条を深く追い詰めた男としての過去を持つ彼が作り出した彫刻には、あまりにも重すぎる歴史と感情が込められていることを、多くの人々が感じ取った。

そして、ある日、彼が一度も触れなかった過去が再び浮かび上がることになる。白石が作り上げた彫刻の中には、どうしても九条と同じような「呪縛」を感じさせるものがあった。

それは、見た目にも、その構造にも、まるで九条の作品の再現のように見えたからだ。

白石は、その影響を否定しようとはせず、むしろ自分自身が九条の過去に深く関わっていたことを知っている者も多かった。

白石の彫刻家としての誕生は、単なる復帰ではなかった。

彼の作品が世間に大きな波紋を投げかける中で、彼は過去に一度だけ見た「亡き友」や「遺灰の彫刻」が持っていた呪縛と、そこで得た苦悩を再び呼び起こしているのではないかという噂が広まっていった。

「彼は、九条の後継者だ」とも言われるようになり、かつて九条が遺した罪と呪いが、次の世代に引き継がれたかのような気配が漂った。

白石はその後、意図的に九条を超えることを目指し、さらに革新的な作品を次々に発表していった。

彼の作品は、人々に恐怖を与えながらも、同時に彼が彫刻の世界における新たな境地を切り開いていることを感じさせるものだった。

それでも、彼の作品に触れた者たちの多くは、その背後に隠された歴史や謎に辿り着こうとする欲求を抑えられなかった。

「九条 朔夜の呪いは、次世代の手によって蘇るのか?」

そんな噂が、まるで彼の作品の一部であるかのように流れ始めるのだった。