待ちに待った許婚の妻問いに、梓子も、父母の尚方や小百合まで浮かれていた。女房たちさえ浮き足立ち、逸る心で準備を整え日が暮れるのを待つ。
 父の尚方にのみ文が届いたことは少々気になるが、懇ろに新枕と後朝を交わせばそれも瑣末な話となるだろう。
 今夜は望月。初の逢瀬を祝福するような、まさに(あめ)の足り()だ。
 贈られた反物で仕立てた色々襲の五衣を纏い、あとは夜更けに訪れる許婚を迎えるだけ。
 しかし、まだ酉の刻も半ばの薄々時(うそうそどき)夕星(ゆうづつ)は西空に輝き、蔀も下ろさないうちに、俄かに中門が騒がしくなる。
 母屋の畳に座した梓子は、下座の乳母と思わず顔を見合わせた。乳姉妹が御簾越しに様子を窺い、女房らしからぬ裏返った声で「姫様っ」と梓子を招く。
 さやさやと典雅に裾を引いて梓子が南廂に並ぶと、引き止めようとする家人に構わず、遣水を渡ろうと闊歩する直衣烏帽子の美丈夫が見えた。
 左目の眼帯に眉をひそめたが、それはまさに、梓子が長年夢に懸想し続けた月下の君に相違なかった。
 その端正な面差し、洗練された立ち姿に、女房たちも「まあ」と頬を赤らめる。その中で、梓子だけが彼の右目に気づいて戦慄した。
(あれは、あの眸は――――)
 そして、なおも追い縋る家人に対し、躑躅重の夢の君は梓子の信じられない言葉を吐いた。
「お待ちを。大姫様の御座所は東対で」
「大姫? そんな者に用はない」
 御簾の内の空気が凍りつく。事実、彼は東対を一顧だにせず、寝殿の階へと向かった。
「あっ、姫様!?」
 咄嗟に梓子も動き、枢戸を出て寝殿へ渡った。南廂の手頃な几帳の裏に隠れ、状況を見定めようとする。
 御簾を巻き上げた南廂から簀子縁に降りた尚方は、鷹揚さを装った眼差しで闖入者を問い質す。
「当岐大社の若君か」
「如何にも。あなたがこの邸の主人か」
 高圧的な尚方の態度に、若君も微塵も怯まない。尚方は不快げに眉根を寄せた。
「いくら鹿の住む京の乾にお暮らしとは言え、このように無粋な妻問いは感心しませんな」
 洛外に暮らす若君を鄙つ者と嘲ったが、そんな皮肉もものともせずに受け流される。
「吾が妻を迎えに来た。弟姫を呼んでもらおう」
「大姫ならば、東対に」
「大姫ではない、弟姫だ」
 夢の君は、またも梓子を全否定した。迷いのない声に、尚方が若干焦りを見せる。
「おそれながら、この邸に姫は一人しかおりませぬ」
「左様にございます!」
「梓子!?」
 それでも主張を譲らない尚方の声にかぶさるように、梓子は打ち靡く黒髪を乱して几帳の陰から飛び出した。高欄から身を乗り出し、顔を晒して切々と訴える。
「若君様。わたくしこそがあなた様の妻、三年間文を交わしていた者にございます。わたくしはずっと、ずっとあなたのことを」
 若君が隻眼の視線を尚方から梓子へと移した。そして梓子の告白を遮り口を開く。
「誰だ、あなたは」
 その言葉は、梓子の心を粉々に打ち砕いた。