わたし 

 ママが泣いている……、

 わたしのちっちゃなハートがママの心痛を捉えたの。
 拉致問題解決の糸口がまったく見えないことへのいらだちと悔しさが伝わってきたの。
 わたしのハートがママの心痛と同期したの。
 すると、ある女性の顔が浮かんできたの。
 それはママが尊敬する女性だったの。
 緒方貞子さん。
 国連難民高等弁務官を務めた人よ。
 政治家や外交官の家系に生まれた彼女は導かれるように国際政治学者となり、大学で教鞭を執ったあと、日本人女性として初の国連公使となったの。
 そして1991年、日本人としてだけでなく、世界で初めて女性として国連難民高等弁務官となったのよ。
 
 彼女の最初の仕事はクルド人避難民への対応だったの。
 湾岸戦争が勃発して、クルド人はイラクから隣国トルコへ向かったのだけど、トルコが入国を拒否したから、国境付近にとどまらざるを得ないことになったの。
 そのことによって、国連難民高等弁務官事務所の支援対象から外れてしまったの。
 酷いでしょ。
 国を逃れた難民だけを支援対象にしていたというのが理由なんだけど、緒方さんはそれに異を唱えたの。
 どういう状況であろうと、難民は助けるべきだと強く主張したの。
 そして、国外へ逃れた避難民だけでなく、『国家によって生命と安全を保障されない国内避難民』も支援対象に加えたの。
 これは国連難民高等弁務官事務所の活動を根本から変える出来事となったのよ。
 
 その後も彼女は人間を助けるという仕事に全身全霊を捧げたの。
 旧ユーゴスラビア紛争やルワンダ虐殺など、世界各地の紛争地域から逃れてきた難民の支援に奔走したの。
 時にはヘルメットや防弾チョッキ姿で現地に入ることもあったの。
 正に体を張って自らの使命を果たし続けたの。
 その勇敢な姿に多くの人が心を打たれて、難民支援の重要性を理解する人たちが増えていったの。