「あ、無理かも」
朝。玄関を空けようとして、足が動かなくなってしまった。
その場にずるずるとしゃがみ込む。
なんだ? どうしたんだ?
私が玄関で動けなくなったからか、ミヤとリリが近付いてきた。にゃぁにゃぁと声をかけてくれる。
「ありがとね」
手は動く。二匹を撫でることはできる。
なのに、立ち上がって玄関を出ようとすると、足が動かないのだ。
「なんで……」
自分の体が自分の思うとおりに動かない。
「なんでぇ」
目の前の視界がぼやける。私の左足と背中に、猫のぬくもりを感じる。それが余計につらい。
「灯!」
猫がやたらと鳴いているから起きてきたのか。
「ごめん。ごめん、春香。起こしちゃったね。ごめん」
「ええから! なんで泣いとるん。何があった」
「わか……わかんない。足が前に進まないの」
「進まない?」
私の横に、春香がしゃがみ込む。背中をさすってくれた。誰かに背中をさすられるだなんて、大人になって初めてかもしれない。
「どうしよう。会社行けないよ。今日出社の日なのに」
「休も」
「え」
「体調不良で休めばええ。な。私がリビングまで引っ張ってあげるから」
ほら、靴ぬいで。春香はそう続ける。
のたのたとした動きで靴を脱ぐ。ずず、と鼻水を啜れば、そこをミヤが舐めようとする。
「汚いから」
手を入れれば、手のひらを舐めてくれた。
「はい、万歳して」
大人しく両手を挙げれば、立ち上がった春香が手首を掴んで引っ張ってくれた。私はまるでそりに乗っているみたいにずるずると移動し、リビングのクッションに体を預ける。
「スマホは鞄の中?」
「そう……」
「あけるからね」
頷くとすぐに春香が鞄の中からスマホを出してくれた。それを手渡される。
「連絡、できる? あかんかったら、私が電話してあげる」
逡巡しているうちに、スマホがもう一度春香の手に戻っていった。
「ええよ。私がかけるから」
リビングに貼り付けてある、私の名刺を見ながら春香が電話をかける。部署直通の電話で、春香が私の不調を告げる声が聞こえた。
そのまま、私は寝落ちてしまったらしい。
目が覚めたら、毛布が掛けられていた。
「春香……?」
「あ、起きた?」
春香の部屋のドアが開いていて、私が小さい声を出しただけで気付いてくれた。
「毛布、春香がかけてくれたんだよね。ありがと」
「ええって。朝淹れた珈琲、甘くして飲むとええよ」
ゆっくりと起き上がり、一度椅子に座る。春香が自分の分と二つ、珈琲をテーブルに出してくれた。
「何があったか、聞いてもええ?」
「うん……。と言っても、私もよくわかってないんだよね」
朝、いつも通りに珈琲とトーストで朝食を済ませ、会社に行こうとしたこと。
靴を履いてドアに向かって足を踏み出そうとしたら、二歩目が動かなかったこと。
春香は私が、考えながら訥々と話している間、ゆっくりと頷き黙って聞いてくれていた。
「リビングに春香が引っ張ってきてくれなかったら、私ずっとあそこにいたかもしれない」
そう告げれば、春香は少しだけ言いよどんだあと、私を真っ直ぐに見る。
「灯。仕事、辞めな」
瞬時に、頭に血が上った。
そんなの、そんなのできるなら、とっくにしてる。
でも、食べていかないといけない。
私は実家は東京で近いけど、家に帰っても部屋も居場所もない。
実家が太くて、部屋も居場所もある春香とは違うんだ。
食い扶持を稼がないといけないんだよ。
口にしたいけど、口にしたら全てがだめになってしまうことが、頭の中を巡る。
言ってはいけないことだって、わかってる。
わかってるから。
どう言えば、良いのか。
立ち上がり、でも、何も言えずに何度も口をぱくぱくと、池の鯉みたいに開いたり閉じたりを、逡巡しながら続けてしまう。
「……ごめん。今の言い方は悪かった」
春香が先に謝る。
違う、そうじゃない。
春香に謝って欲しいんじゃない。
私を思ってのことだって言うのもわかっているんだから。
なのに、変わらず私は何も言えずに、小さく口元を震えさせている。
春香はため息ではなく、深呼吸の浅い──震えるような息の吐き方をしてから、私を真っ直ぐに見た。
「灯が転職活動を頑張ってきとるのは、よくわかっとる」
「……うん」
「仕事辞めないで、そのまま転職したほうがええのもわかっとる。でも、無理してまで続けることやない」
「うん……」
だめだ。泣きそう。鼻水をずずっと啜ると、無言でティッシュの箱をこちら側に押し出してくれる。
「でも、灯は今コップの水が溢れちゃったんや。溢れたら、もう水を注いだらあかんやろう?」
四月に会社の状況が変わって、いろんなことが変化した。
会社の理念すら。
そして、理念が変わったと言うことは、それに基づいてやってきたことも全て、変わると言うことだ。
「私ね」
「うん」
今度は、春香が「うん」と頷く。
「半年あれば、慣れると思ったの。新しい環境にも、新しい理念にも、新しい仕事にも」
「うん」
「でも、違った。今までの会社の理念とはまったく違う、共感もできないものになったし、だから私がやってることも、全部納得できないし、それに」
「それに?」
春香の声は、いつもと同じ声なのに。
まるで、やわらかなパンのような、ふっくらと焼き上がったばかりのそれのような、私を受け止めてくれるような響きがあった。
「今までやってきたことを全部……新しくきた上司に否定されて……別に……別にそれが、私を否定するっていうことじゃないのは、わかってるの。ただ」
そこで私はピタリと言葉を止めた。
あぁ……そうか。
「悔しかった」
真っ直ぐに、春香を見て。
はっきりと口にした途端、私の中で、全てが腑に落ちた。
私は、悔しかったのだ。
「灯が悔しかったのは、しんどいのは、今まで自分がやってきた仕事に、矜持を持ってたからや」
その言葉に、胸が、喉が、熱くなる。
小さく小さく、何度も息を、つばを、飲み込む。
視界に映る春香の輪郭が、震える。
「──ありがとう」
鼻水が口の中に入って、しょっぱいと感じた。
春香は笑って、顔を洗ってこいと私を椅子から引っ張り上げる。思わず、笑ってしまった。
きっとそれは、泣き笑いだ。
顔を洗うと、冷静になる。さっきまでのふわふわとした視界はクリアになり、ようやく起きたような、そんな気持ちがした。
「珈琲、苦い方がええ?」
「甘いの。まだ残ってるから平気」
「ん」
春香は自分の分だけ注ぎ足し、私たちはまた、向かい合って座った。
「収入のことやけど」
「うん」
「家賃やったら、数ヶ月くらい私が払える。まぁ、もちろんあとで取り立てるけどな」
最後は笑いながら言った。
「ありがとう。でも、きっと仕事も選ばなければ」
「灯。それは違う」
「え」
「仕事を選ばなければ、職に就けるなんてのは、間違っとる。選ばないと、ブラックな会社、ブラックな仕事があることを、私たちは知っとるやろう」
そうだ。
あの頃。学校を卒業して、正規の職なんて奇跡の巡り合わせしかなかった、あの頃。
私たちは大人に「仕事なんて選ばなければ」と言われていた。そう。私たちを拒んでいた大人が、その口で言っていたのだ。
そうしてやっとありついた仕事は、どこだってブラックだった。
「仕事を選ぶ権利は、私たち氷河期世代にやって、ある」
春香の言葉は、不安と焦りの中の私でも、素直に受け入れることができる。だって、私も春香も、同じように苦しんできたから。
「私は運良く、こうして食っていけてるけど」
「運良く、じゃないでしょ」
たくさん努力してきたのを知ってる。
「確かに、きっかけは同人誌の即売会で編集さんから声をかけられたからだろうけど。でも、そこまでも、そこからも、春香が頑張ってたから、今の春香がある」
「なんや、灯を励ますはずが、私が励まされとるやん」
二人で顔を見合わせて、ふくりと笑う。
「私は、この仕事やりたくてやっとる。春香はどう?」
「仕事は生きてくために、食べてくためだけに、お金を稼ぐ方法。私は趣味で同人誌作って、読書やアニメ見て、その時間の方が、大事だもん」
「それやったら、生きるために働くんやったら──生きるために、休んでもええんやないかな」
私の手を取って、笑う。
「なぁ。一緒に暮らしてるんやから、少しは頼ってくれてもええんや」
「春香……」
「私やって同じや。いつ、連載がなくなるかもわからん。きっと、そうなったら灯と同じようになる」
「そのときは、私が助けるよ」
春香がゆったりと、笑みを浮かべた。
「そうやろ? 頼ったり頼られたり。それが友達や」
リリが足下を何度かすり抜けていく。
ミヤが視界の端で、気持ちよさそうに眠っている。
「とりあえず、私が風邪引いたら、桃缶買うてきてな」
「春香、ここ数年風邪なんて引いてないけどね」
顔を見合わせて、くたりと笑い合った。
*
栗ご飯が食べたくなることがある。
春香が「今夜は私が作ってあげよう」なんて大仰に言うから、栗ご飯が食べたいとねだってみた。
そういえば、特に決め事はしていなかったけれど、食事はお互いバランス良く作り合っている。そんなことを改めて感じた。
ルールをきっちり決めていない。それでも女同士だと、それなりに上手くやれているから、不思議なものだ。
「買い物行ってくるわ」
灯は猫と遊ぶ係、と言われて留守番を言いつけられた。
窓の外は晴天で、そう言えば昔は体育の日って十月十日だったなぁ、なんて思い出す。
私の通っていた学校はその日が文化祭で、友達と校内を走り回っていた。
楽しかったなぁ、なんて妙な郷愁に駆られた。だからといって、あの頃に戻りたいわけではない。ただ、それでも、その先の未来が必ず明るく輝いていると思えてた自分は、今とはまた違う幸せに溢れていた。
「私って、何になりたかったんだっけ」
リリを撫でながら、ふと呟く。
でも、よく思い出せない。私は何になりたかったのか。
猫を撫でると、時間が飛ぶ。
「ただいまーっ」
春香の声で、一時間ちょっとが過ぎていたことに気付いた。
「帰り道、アトリの鳴き声がしたわ」
「アトリ?」
「キョッキョキョってなくやつ」
「ああ」
赤茶色の羽根を持った渡り鳥だ。前に二人で散歩をしてるときに、あの鳥はなんだと調べたのを思い出す。
「もう秋だねぇ」
「日本の秋は、幸せがいっぱいや」
大きく膨らんだエコバッグを見せながら、片足でミヤを撫でる。少し迷惑そうな顔をしているミヤは、すぐに場所を移動してしまった。
「甘栗のお菓子あるやろ」
「うん。あの剥いちゃってるやつ」
「それそれ。あれを半分に切って炊飯器に入れるだけで、栗ご飯ができるらしい」
「うそお」
「やってみるわ」
それで美味しく完成するなら、最高だ。
「あとな、秋刀魚。今年は安くなるってテレビで言うとったけど、あれは嘘や。全然安くない。でも脂乗って美味しそうやから、買おてきたわ」
それからそれから、と次々と袋から出しては、私に見せてくれる。
いつもはそんなことしないのに。
また、泣きそうになる。
「春香。私は今日泣き虫野郎だわ」
「野郎ではないな」
「そうだった。泣き虫……なんて言うの?」
「泣き虫、やあかんの」
「それでいいか」
泣きながら、笑った。
朝。玄関を空けようとして、足が動かなくなってしまった。
その場にずるずるとしゃがみ込む。
なんだ? どうしたんだ?
私が玄関で動けなくなったからか、ミヤとリリが近付いてきた。にゃぁにゃぁと声をかけてくれる。
「ありがとね」
手は動く。二匹を撫でることはできる。
なのに、立ち上がって玄関を出ようとすると、足が動かないのだ。
「なんで……」
自分の体が自分の思うとおりに動かない。
「なんでぇ」
目の前の視界がぼやける。私の左足と背中に、猫のぬくもりを感じる。それが余計につらい。
「灯!」
猫がやたらと鳴いているから起きてきたのか。
「ごめん。ごめん、春香。起こしちゃったね。ごめん」
「ええから! なんで泣いとるん。何があった」
「わか……わかんない。足が前に進まないの」
「進まない?」
私の横に、春香がしゃがみ込む。背中をさすってくれた。誰かに背中をさすられるだなんて、大人になって初めてかもしれない。
「どうしよう。会社行けないよ。今日出社の日なのに」
「休も」
「え」
「体調不良で休めばええ。な。私がリビングまで引っ張ってあげるから」
ほら、靴ぬいで。春香はそう続ける。
のたのたとした動きで靴を脱ぐ。ずず、と鼻水を啜れば、そこをミヤが舐めようとする。
「汚いから」
手を入れれば、手のひらを舐めてくれた。
「はい、万歳して」
大人しく両手を挙げれば、立ち上がった春香が手首を掴んで引っ張ってくれた。私はまるでそりに乗っているみたいにずるずると移動し、リビングのクッションに体を預ける。
「スマホは鞄の中?」
「そう……」
「あけるからね」
頷くとすぐに春香が鞄の中からスマホを出してくれた。それを手渡される。
「連絡、できる? あかんかったら、私が電話してあげる」
逡巡しているうちに、スマホがもう一度春香の手に戻っていった。
「ええよ。私がかけるから」
リビングに貼り付けてある、私の名刺を見ながら春香が電話をかける。部署直通の電話で、春香が私の不調を告げる声が聞こえた。
そのまま、私は寝落ちてしまったらしい。
目が覚めたら、毛布が掛けられていた。
「春香……?」
「あ、起きた?」
春香の部屋のドアが開いていて、私が小さい声を出しただけで気付いてくれた。
「毛布、春香がかけてくれたんだよね。ありがと」
「ええって。朝淹れた珈琲、甘くして飲むとええよ」
ゆっくりと起き上がり、一度椅子に座る。春香が自分の分と二つ、珈琲をテーブルに出してくれた。
「何があったか、聞いてもええ?」
「うん……。と言っても、私もよくわかってないんだよね」
朝、いつも通りに珈琲とトーストで朝食を済ませ、会社に行こうとしたこと。
靴を履いてドアに向かって足を踏み出そうとしたら、二歩目が動かなかったこと。
春香は私が、考えながら訥々と話している間、ゆっくりと頷き黙って聞いてくれていた。
「リビングに春香が引っ張ってきてくれなかったら、私ずっとあそこにいたかもしれない」
そう告げれば、春香は少しだけ言いよどんだあと、私を真っ直ぐに見る。
「灯。仕事、辞めな」
瞬時に、頭に血が上った。
そんなの、そんなのできるなら、とっくにしてる。
でも、食べていかないといけない。
私は実家は東京で近いけど、家に帰っても部屋も居場所もない。
実家が太くて、部屋も居場所もある春香とは違うんだ。
食い扶持を稼がないといけないんだよ。
口にしたいけど、口にしたら全てがだめになってしまうことが、頭の中を巡る。
言ってはいけないことだって、わかってる。
わかってるから。
どう言えば、良いのか。
立ち上がり、でも、何も言えずに何度も口をぱくぱくと、池の鯉みたいに開いたり閉じたりを、逡巡しながら続けてしまう。
「……ごめん。今の言い方は悪かった」
春香が先に謝る。
違う、そうじゃない。
春香に謝って欲しいんじゃない。
私を思ってのことだって言うのもわかっているんだから。
なのに、変わらず私は何も言えずに、小さく口元を震えさせている。
春香はため息ではなく、深呼吸の浅い──震えるような息の吐き方をしてから、私を真っ直ぐに見た。
「灯が転職活動を頑張ってきとるのは、よくわかっとる」
「……うん」
「仕事辞めないで、そのまま転職したほうがええのもわかっとる。でも、無理してまで続けることやない」
「うん……」
だめだ。泣きそう。鼻水をずずっと啜ると、無言でティッシュの箱をこちら側に押し出してくれる。
「でも、灯は今コップの水が溢れちゃったんや。溢れたら、もう水を注いだらあかんやろう?」
四月に会社の状況が変わって、いろんなことが変化した。
会社の理念すら。
そして、理念が変わったと言うことは、それに基づいてやってきたことも全て、変わると言うことだ。
「私ね」
「うん」
今度は、春香が「うん」と頷く。
「半年あれば、慣れると思ったの。新しい環境にも、新しい理念にも、新しい仕事にも」
「うん」
「でも、違った。今までの会社の理念とはまったく違う、共感もできないものになったし、だから私がやってることも、全部納得できないし、それに」
「それに?」
春香の声は、いつもと同じ声なのに。
まるで、やわらかなパンのような、ふっくらと焼き上がったばかりのそれのような、私を受け止めてくれるような響きがあった。
「今までやってきたことを全部……新しくきた上司に否定されて……別に……別にそれが、私を否定するっていうことじゃないのは、わかってるの。ただ」
そこで私はピタリと言葉を止めた。
あぁ……そうか。
「悔しかった」
真っ直ぐに、春香を見て。
はっきりと口にした途端、私の中で、全てが腑に落ちた。
私は、悔しかったのだ。
「灯が悔しかったのは、しんどいのは、今まで自分がやってきた仕事に、矜持を持ってたからや」
その言葉に、胸が、喉が、熱くなる。
小さく小さく、何度も息を、つばを、飲み込む。
視界に映る春香の輪郭が、震える。
「──ありがとう」
鼻水が口の中に入って、しょっぱいと感じた。
春香は笑って、顔を洗ってこいと私を椅子から引っ張り上げる。思わず、笑ってしまった。
きっとそれは、泣き笑いだ。
顔を洗うと、冷静になる。さっきまでのふわふわとした視界はクリアになり、ようやく起きたような、そんな気持ちがした。
「珈琲、苦い方がええ?」
「甘いの。まだ残ってるから平気」
「ん」
春香は自分の分だけ注ぎ足し、私たちはまた、向かい合って座った。
「収入のことやけど」
「うん」
「家賃やったら、数ヶ月くらい私が払える。まぁ、もちろんあとで取り立てるけどな」
最後は笑いながら言った。
「ありがとう。でも、きっと仕事も選ばなければ」
「灯。それは違う」
「え」
「仕事を選ばなければ、職に就けるなんてのは、間違っとる。選ばないと、ブラックな会社、ブラックな仕事があることを、私たちは知っとるやろう」
そうだ。
あの頃。学校を卒業して、正規の職なんて奇跡の巡り合わせしかなかった、あの頃。
私たちは大人に「仕事なんて選ばなければ」と言われていた。そう。私たちを拒んでいた大人が、その口で言っていたのだ。
そうしてやっとありついた仕事は、どこだってブラックだった。
「仕事を選ぶ権利は、私たち氷河期世代にやって、ある」
春香の言葉は、不安と焦りの中の私でも、素直に受け入れることができる。だって、私も春香も、同じように苦しんできたから。
「私は運良く、こうして食っていけてるけど」
「運良く、じゃないでしょ」
たくさん努力してきたのを知ってる。
「確かに、きっかけは同人誌の即売会で編集さんから声をかけられたからだろうけど。でも、そこまでも、そこからも、春香が頑張ってたから、今の春香がある」
「なんや、灯を励ますはずが、私が励まされとるやん」
二人で顔を見合わせて、ふくりと笑う。
「私は、この仕事やりたくてやっとる。春香はどう?」
「仕事は生きてくために、食べてくためだけに、お金を稼ぐ方法。私は趣味で同人誌作って、読書やアニメ見て、その時間の方が、大事だもん」
「それやったら、生きるために働くんやったら──生きるために、休んでもええんやないかな」
私の手を取って、笑う。
「なぁ。一緒に暮らしてるんやから、少しは頼ってくれてもええんや」
「春香……」
「私やって同じや。いつ、連載がなくなるかもわからん。きっと、そうなったら灯と同じようになる」
「そのときは、私が助けるよ」
春香がゆったりと、笑みを浮かべた。
「そうやろ? 頼ったり頼られたり。それが友達や」
リリが足下を何度かすり抜けていく。
ミヤが視界の端で、気持ちよさそうに眠っている。
「とりあえず、私が風邪引いたら、桃缶買うてきてな」
「春香、ここ数年風邪なんて引いてないけどね」
顔を見合わせて、くたりと笑い合った。
*
栗ご飯が食べたくなることがある。
春香が「今夜は私が作ってあげよう」なんて大仰に言うから、栗ご飯が食べたいとねだってみた。
そういえば、特に決め事はしていなかったけれど、食事はお互いバランス良く作り合っている。そんなことを改めて感じた。
ルールをきっちり決めていない。それでも女同士だと、それなりに上手くやれているから、不思議なものだ。
「買い物行ってくるわ」
灯は猫と遊ぶ係、と言われて留守番を言いつけられた。
窓の外は晴天で、そう言えば昔は体育の日って十月十日だったなぁ、なんて思い出す。
私の通っていた学校はその日が文化祭で、友達と校内を走り回っていた。
楽しかったなぁ、なんて妙な郷愁に駆られた。だからといって、あの頃に戻りたいわけではない。ただ、それでも、その先の未来が必ず明るく輝いていると思えてた自分は、今とはまた違う幸せに溢れていた。
「私って、何になりたかったんだっけ」
リリを撫でながら、ふと呟く。
でも、よく思い出せない。私は何になりたかったのか。
猫を撫でると、時間が飛ぶ。
「ただいまーっ」
春香の声で、一時間ちょっとが過ぎていたことに気付いた。
「帰り道、アトリの鳴き声がしたわ」
「アトリ?」
「キョッキョキョってなくやつ」
「ああ」
赤茶色の羽根を持った渡り鳥だ。前に二人で散歩をしてるときに、あの鳥はなんだと調べたのを思い出す。
「もう秋だねぇ」
「日本の秋は、幸せがいっぱいや」
大きく膨らんだエコバッグを見せながら、片足でミヤを撫でる。少し迷惑そうな顔をしているミヤは、すぐに場所を移動してしまった。
「甘栗のお菓子あるやろ」
「うん。あの剥いちゃってるやつ」
「それそれ。あれを半分に切って炊飯器に入れるだけで、栗ご飯ができるらしい」
「うそお」
「やってみるわ」
それで美味しく完成するなら、最高だ。
「あとな、秋刀魚。今年は安くなるってテレビで言うとったけど、あれは嘘や。全然安くない。でも脂乗って美味しそうやから、買おてきたわ」
それからそれから、と次々と袋から出しては、私に見せてくれる。
いつもはそんなことしないのに。
また、泣きそうになる。
「春香。私は今日泣き虫野郎だわ」
「野郎ではないな」
「そうだった。泣き虫……なんて言うの?」
「泣き虫、やあかんの」
「それでいいか」
泣きながら、笑った。