翌日からハンドルネームを『平和を願う日本人』に変えて発信を始めた。
そして、若手職員たちの指摘に従って、外交的発言にならないように、プロパガンダにならないように注意しながら個人的な思いを綴っていった。
その中で大事にしたのは女性の視点だった。
それは母親の視点であり、妻の視点であり、恋人の視点だった。
そして、『この人があなただったらどう感じますか?』というポイントに絞ってメッセージと画像を発信した。
破壊されたアパートの前で茫然自失となっている老女、息子が後ろから撃たれて殺されたと泣きわめく母親、夫が殺されただけでなく子供の前でレイプされたと顔を覆う女性、恋人がロシア軍に連行されて行方がわからなくなったと不安な表情を浮かべる若い女性、教え子たちがシベリアに連れて行かれたかもしれないと心配する女性教師、それらロシア軍の蛮行によって不幸のどん底に落とされた人々の生の声を綴っていった。
そして、「あなたの子供が、夫が、親が、恋人が、友人が、知人が、お世話になった人が、そしてあなた自身がこんな目に遭ったらどう思いますか?」と訴えた。
反応はすぐに現れた。
それは、今までとは違う手応えのあるものであり、予想を遥かに超える反響だった。
そして、その多くが「私なら耐えられない」というものだった。
もちろん、世論を動かすほどにはなっていないが、それでもダムを決壊させる一穴になる可能性を十分感じさせる反応のように思えた。
そして、若手職員たちの指摘に従って、外交的発言にならないように、プロパガンダにならないように注意しながら個人的な思いを綴っていった。
その中で大事にしたのは女性の視点だった。
それは母親の視点であり、妻の視点であり、恋人の視点だった。
そして、『この人があなただったらどう感じますか?』というポイントに絞ってメッセージと画像を発信した。
破壊されたアパートの前で茫然自失となっている老女、息子が後ろから撃たれて殺されたと泣きわめく母親、夫が殺されただけでなく子供の前でレイプされたと顔を覆う女性、恋人がロシア軍に連行されて行方がわからなくなったと不安な表情を浮かべる若い女性、教え子たちがシベリアに連れて行かれたかもしれないと心配する女性教師、それらロシア軍の蛮行によって不幸のどん底に落とされた人々の生の声を綴っていった。
そして、「あなたの子供が、夫が、親が、恋人が、友人が、知人が、お世話になった人が、そしてあなた自身がこんな目に遭ったらどう思いますか?」と訴えた。
反応はすぐに現れた。
それは、今までとは違う手応えのあるものであり、予想を遥かに超える反響だった。
そして、その多くが「私なら耐えられない」というものだった。
もちろん、世論を動かすほどにはなっていないが、それでもダムを決壊させる一穴になる可能性を十分感じさせる反応のように思えた。