そう言って今度こそ、雛田先輩は背を向けて歩き出した。
背筋がピンと伸び、軸のブレない歩き方。
とても格好良いのだろうけど、わたしには強い光みたいで痛みを感じる。
期待。
わたしは先輩に何かを期待していたのだろうか。
……きっと、していたんだろう。この迷いを晴らすような、強い何かを示してくれることを。
本当にバカだな。反省したくせに甘ったれが治ってない。
成実の声が聞こえる。
――「アンタなんか、……声優になる資格、無い」
その通りすぎる。
辞退という言葉が頭をよぎる。
今日は金曜日で、顔合わせ兼初回レッスンは日曜日。
きっと迷惑になるだろう。養成所にクレームが入るかも知れない。お母さんたちもガッカリする……
「いや、違う!」
考えの方向性が悪い方に行きかけて、わたしは顔を叩いた。
そんなことばかり考えてるからダメなんだ!
人がどう思うとか人に迷惑をかけるとか、そんなことばかり考えてる!
先輩が言った『無責任』はこういうことだ。
考えの軸に自分がいない。
だからすぐに迷う。すぐに挫ける。そうしてうまくいかなかった暁は、わたしは親や友達のせいにして自分を守るんだろう。
しっかり考えろ。わたしのことなんだから。わたしの問題なんだから!
(わたしの……正直な気持ちは……)
一旦深呼吸をする。おへその下まで深く息を吸い込んで、ろうそくを吹き消すように口から細く、なるべくゆっくり息を出す。それを何回かくりかえす。
これは成実と勉強した、落ち着くための呼吸法。
オーディションを受ける前、『緊張しない方法』で調べて、三人でやった。
ごちゃつく思考の流れが少しだけ整った。
しばらくして、講堂に戻った。織屋先輩と香西先輩が心配げな顔をしていた。
「わたし……今日はもう帰ります。すみません。色々ありがとうございました」
織屋先輩は「気にすんなし!」とにぱっと笑顔を咲かせた。
そして香西先輩は、
「こちらこそ……雛田に万年筆を届けてくれてありがとう。ひどい物言いばかりで、本当にごめんね」
と瞳を伏せた。香西先輩はほんとに……。
「元部長は、パイセンのこと心配でしゃーないって感じですよね。なんか保護者みたいすよー」
わたしが思ったことそのままを織屋先輩がズバッと切り込んだ。
親友にしては距離が近すぎるというか、兄弟みたいだ。
「幼なじみなんだ。演劇もずっと一緒にやってきた。中学卒業と同時に雛田は脚本、僕は裏方に専念したけど、それまではふたりで舞台に立ったよ。……この演劇部も、僕らが一年生の時までは強豪校の面影があったんだけど、ひとつ上の学年がロクデナシでね。一年でめちゃくちゃになった」
当時の三年生が引退した後、雛田先輩は方向性の違いで部員と大喧嘩して退部したという。
「大学に行ったら本格的に活動しようってずっと話してたんだけど……僕が演劇をやめることになってね。約束を破ってしまった」
「え!?」
わたしと織屋先輩の驚愕が重なる。あんなに演劇が好きな香西先輩が?
「親の仕事を継ぐために、春からシンガポールに留学するんだよ。大学も向こう」
中途半端なことはできないと、香西先輩は両立の道を諦めたのだそうだ。
香西先輩の表情が、ふいに翳る。
「……僕は雛田をひとりにしてしまったんだ……」
先輩の懺悔にも似た言葉が、講堂の床に沈んだ。
その日の夜、わたしは就也に長いLINEを送った。
【たくさん考えて、辞退はしないことにした。
就也ももう分かってると思うけど、わたしは本当の意味で声優になりたいとは思っていませんでした。
正確に言うと、「なりたいけど、でもきっと無理なんだろう」と心のどこかで諦めてました。
実は今でも分からない。
絶対になってやると気持ちを強くしようとしても、どうしても「なれないんじゃないか」という不安が消えません。打ち消そうとしてもダメでした。
本当に情けないです。
どうしても、わたしは成実みたいになれない。とても嫌になります。
けれど、こんなわたしにチャンスが与えられました。
今の自分が嫌だからこそ、わたしは変わってみたい。
身分不相応なのは分かってる。
でも、逃げずにごまかさずに向き合ってみたいと思います。
ぐちゃぐちゃな文でごめんなさい】
送信して、ふと思った。
送った文にも、これまでに何度も気軽に使った『声優になる』という言葉に、
わたしは違和感を覚えていた。
「『声優になる』ってどういうことなんだろう……」
雛田先輩と志倉先生の言葉が、頭の中でぐるぐる回る。
そして、日曜日までに読んでおくよう同封された冊子を開いた。
『Aroma Circus』の設定資料集だ。
けれど中身は、モノクロのキャラデザインと物語の中での立ち位置、二言三言程度の性格の説明だけだった。
わたしが担当する『ジュニパー』は、『旅人。たまたまサーカスに立ち寄る。寡黙で冷静』としか書かれていなかった。
背筋がピンと伸び、軸のブレない歩き方。
とても格好良いのだろうけど、わたしには強い光みたいで痛みを感じる。
期待。
わたしは先輩に何かを期待していたのだろうか。
……きっと、していたんだろう。この迷いを晴らすような、強い何かを示してくれることを。
本当にバカだな。反省したくせに甘ったれが治ってない。
成実の声が聞こえる。
――「アンタなんか、……声優になる資格、無い」
その通りすぎる。
辞退という言葉が頭をよぎる。
今日は金曜日で、顔合わせ兼初回レッスンは日曜日。
きっと迷惑になるだろう。養成所にクレームが入るかも知れない。お母さんたちもガッカリする……
「いや、違う!」
考えの方向性が悪い方に行きかけて、わたしは顔を叩いた。
そんなことばかり考えてるからダメなんだ!
人がどう思うとか人に迷惑をかけるとか、そんなことばかり考えてる!
先輩が言った『無責任』はこういうことだ。
考えの軸に自分がいない。
だからすぐに迷う。すぐに挫ける。そうしてうまくいかなかった暁は、わたしは親や友達のせいにして自分を守るんだろう。
しっかり考えろ。わたしのことなんだから。わたしの問題なんだから!
(わたしの……正直な気持ちは……)
一旦深呼吸をする。おへその下まで深く息を吸い込んで、ろうそくを吹き消すように口から細く、なるべくゆっくり息を出す。それを何回かくりかえす。
これは成実と勉強した、落ち着くための呼吸法。
オーディションを受ける前、『緊張しない方法』で調べて、三人でやった。
ごちゃつく思考の流れが少しだけ整った。
しばらくして、講堂に戻った。織屋先輩と香西先輩が心配げな顔をしていた。
「わたし……今日はもう帰ります。すみません。色々ありがとうございました」
織屋先輩は「気にすんなし!」とにぱっと笑顔を咲かせた。
そして香西先輩は、
「こちらこそ……雛田に万年筆を届けてくれてありがとう。ひどい物言いばかりで、本当にごめんね」
と瞳を伏せた。香西先輩はほんとに……。
「元部長は、パイセンのこと心配でしゃーないって感じですよね。なんか保護者みたいすよー」
わたしが思ったことそのままを織屋先輩がズバッと切り込んだ。
親友にしては距離が近すぎるというか、兄弟みたいだ。
「幼なじみなんだ。演劇もずっと一緒にやってきた。中学卒業と同時に雛田は脚本、僕は裏方に専念したけど、それまではふたりで舞台に立ったよ。……この演劇部も、僕らが一年生の時までは強豪校の面影があったんだけど、ひとつ上の学年がロクデナシでね。一年でめちゃくちゃになった」
当時の三年生が引退した後、雛田先輩は方向性の違いで部員と大喧嘩して退部したという。
「大学に行ったら本格的に活動しようってずっと話してたんだけど……僕が演劇をやめることになってね。約束を破ってしまった」
「え!?」
わたしと織屋先輩の驚愕が重なる。あんなに演劇が好きな香西先輩が?
「親の仕事を継ぐために、春からシンガポールに留学するんだよ。大学も向こう」
中途半端なことはできないと、香西先輩は両立の道を諦めたのだそうだ。
香西先輩の表情が、ふいに翳る。
「……僕は雛田をひとりにしてしまったんだ……」
先輩の懺悔にも似た言葉が、講堂の床に沈んだ。
その日の夜、わたしは就也に長いLINEを送った。
【たくさん考えて、辞退はしないことにした。
就也ももう分かってると思うけど、わたしは本当の意味で声優になりたいとは思っていませんでした。
正確に言うと、「なりたいけど、でもきっと無理なんだろう」と心のどこかで諦めてました。
実は今でも分からない。
絶対になってやると気持ちを強くしようとしても、どうしても「なれないんじゃないか」という不安が消えません。打ち消そうとしてもダメでした。
本当に情けないです。
どうしても、わたしは成実みたいになれない。とても嫌になります。
けれど、こんなわたしにチャンスが与えられました。
今の自分が嫌だからこそ、わたしは変わってみたい。
身分不相応なのは分かってる。
でも、逃げずにごまかさずに向き合ってみたいと思います。
ぐちゃぐちゃな文でごめんなさい】
送信して、ふと思った。
送った文にも、これまでに何度も気軽に使った『声優になる』という言葉に、
わたしは違和感を覚えていた。
「『声優になる』ってどういうことなんだろう……」
雛田先輩と志倉先生の言葉が、頭の中でぐるぐる回る。
そして、日曜日までに読んでおくよう同封された冊子を開いた。
『Aroma Circus』の設定資料集だ。
けれど中身は、モノクロのキャラデザインと物語の中での立ち位置、二言三言程度の性格の説明だけだった。
わたしが担当する『ジュニパー』は、『旅人。たまたまサーカスに立ち寄る。寡黙で冷静』としか書かれていなかった。