メニュー
探す
ランキング
書籍
コミック
コンテスト
作家デビュー
新規会員登録
ノベマ!とは
探す
小説を探す
新着更新
新着いいね!
新着完結
新着レビュー
編集部オススメ小説
ジャンル別小説一覧
ランキング
総合
ファンタジー
恋愛ファンタジー
異世界ファンタジー
現代ファンタジー
あやかし・和風ファンタジー
後宮ファンタジー
青春・恋愛
ヒューマンドラマ
ミステリー
書籍
発売中の本を探す
発売予定一覧
書籍化作家一覧
コミック
comic グラスト
メディア
映画化された作品情報
コンテスト
コンテスト一覧
第57回キャラクター短編小説コンテスト「綺麗ごとじゃない青春」
第2回青春BL小説コンテスト
第56回キャラクター短編小説コンテスト「大号泣できる10代向け青春恋愛【余命は禁止!】」
第4回 きみの物語が、誰かを変える。小説大賞 by スターツ出版文庫
関連サイト
野いちご
女性に人気の小説を読むなら ベリーズカフェ
東京女性のための情報サイト OZmall
ヘルプ
利用規約
掲載ガイドライン
個人情報保護方針
運営方針
企業情報
スターツ出版文庫
はこちら
ログイン
新規会員登録
トップ
青春・恋愛小説一覧
君との夏をもう一度
君との夏をもう一度
0
作品情報
青春・恋愛
moonbow
/著
作品番号
1727759
最終更新
2024/08/11
総文字数
93
ページ数
2ページ
ステータス
未完結
いいね数
0
#青春
#恋愛
#泣ける
#学園
#高校生
#感動
#病気
#余命
#夢
#約束
読む
この作品の感想ノート
この作品には、まだ投稿されていません。
感想を書く
感想ノートについて
この作品のひとこと感想
この作品には、まだ投票されていません。
投票する
この作品をシェア
Tweet
この作品を見ている人にオススメ
書籍化作品
桜のような君に、僕は永遠の恋をする
完
[原題]初恋前夜 eve of the first (true) love
騎月孝弘
/著
総文字数/95,228
青春・恋愛
82ページ
377
#青春
#恋愛
#現代ファンタジー
#初恋
#高校生
#純愛
#学園
#切ない
#感動
#友情
表紙を見る
スターツ出版文庫より発売中 これは予測不能な、淡く切ない恋物語。 __________________ 桜のような君に、僕は永遠の恋をする __________________ 2020.08.05 write on 2020.09.14 write up 2020.12.17 全編公開終了 2021.02.03 タイトルリニューアル(原題「初恋前夜」) 2022.05.04 全編公開再開 こちらは改稿前の原稿をアップしています。 正式版は書籍でお楽しみください。
作品を読む
書籍化作品
星の涙
完
みのり
/著
総文字数/148,095
青春・恋愛
292ページ
477
#切ない
#居場所
#親友
#写真
表紙を見る
傷つくことに疲れて、 高い壁を作って、 閉じこもることを選んだ。 傷つけられることも、 傷つけることもない、 わたしだけの場所。 すべてのドアを閉めて、 厳重に鍵をかけて、 日の当たる場所に背を向けて。 わたしを探して呼ぶ声にすら、 気づけずにいた。 誰にも愛されないまま、消えていくのだと思っていた。 ☆ ☆ ☆ ノベリスト みのり from 三月のパンタシア -------------------------------- 三月のパンタシア オリジナル楽曲「星の涙」ノベライズ! <スターツ出版文庫より、2017年3/28発売> -------------------------------- *3/21UP* 三月のパンタシア・みのりです。 小説『星の涙』にたくさんの感想、レビューをありがとうございます。 すべて読ませていただき、たくさんの方が理緒の悩みや孤独感に共感してくださったことに驚いています。 そして、やはり理緒はひとりぼっちではないのだなと実感しています。 『星の涙』を通してみなさんとつながれたことを心から嬉しく思います。 3月28日発売の書籍版『星の涙』では、サイト版では書き切れなかったふたりの想いを加筆しています。 ぜひ、楽曲『星の涙』とともに世界観を感じて頂けたら嬉しいです。
作品を読む
書籍化作品
今夜、きみの声が聴こえる
いぬじゅん
/著
総文字数/92,411
青春・恋愛
79ページ
189
表紙を見る
明日のことなんて、誰にもわからない。 予想もしなかった事が起きたあの日、足元から世界が崩れていった。 真っ暗闇でなにも見えなくなり、長い孤独が私を襲った。 だけど、絶望のなかでかすかに聴こえたのは、きみの声だった。 わずかに灯る明かりが、私を導いてくれたんだ。 これから話す物語に、名前はまだない。 だって私の毎日は、まだ続いていくのだから。 梅雨空のように泣く日があったとしても、空はまた青く輝く。 その青空を忘れずに、毎日を歩いていけばいい。 そう教えてくれたのは、きみでした。
作品を読む
pagetop