葉桜の並ぶお堀端を男がひとり、提灯も提げずに歩いていた。
青々とした月代が、月明かりに鈍く照らされている。
ちよとあさってを向いた髷を気にする素振りもなく、ゆっくり、音も立てずに歩を進めていた。
風もないのに時折ふらつく男は、ふと歩を止めて頤を上げた。
さらに仰け反ると、眠たげな両目を真上に向ける。
縦縞の着流し姿。
左腕を懐手に、右手で飴色の徳利をぶら提げ。
大刀のみ一本落とし差しにして、足下は素足に草履。
(――満月かぃ。こいつぁいい塩梅だ)
顔を上げたまま胸中で独りごちると、我知らず顔が綻んだ。
じゃっじゃと小刻みに草履を鳴らすと、弾むような足取りで再び歩きだした。
☆☆
やがて「××門」の先に、ぼんやりと行灯が灯る一角が目に入った。
傍に、葦簀張りの小屋がひっそり佇んでいる。
近付くにつれ、嗅ぎ慣れぬ香りが鼻腔の奥をくすぐり出した。
鼻をひくつかせ、記憶を反芻する。
答えが出ぬうちに、男は小屋の前に辿りついていたようだ。
(まあいいやな。丁度、小腹も空いて――)
地面から生えたような小振りの行灯をちらと見やれば、淡く「うんとん」の文字。
(やれやれ、おいら江戸っ子だぜぃ。蕎麦じゃねえのかぃ……)
男は、これまで「うんとん」を口にしたことがなかった。
口にする理由がなかった。
(蕎麦食いのおいらが……)
立ち止まって躊躇する男と、赤い顔をした痩せぎすの親爺とが、湯気を挟んで視線を交わした。
「ぃらっしゃい!」
親爺が切れの良いひと声を投げると、男は腹を鳴らして返してみせた。
☆☆
二人立てば一杯の店に、客はいない。
「親爺、蕎麦はねいのかぃ?」
「へい、うちは『うんとん』だけで――」
言い終わらぬうち、男は鋭く舌打ちした。
親爺は即座に微動し、喉奥で「ひっ」と小さく漏らした。
(……仕様がねぃ。空きっ腹で寝るのも敵わねぃ……)
「………………親爺。うんとんひとつ……」
力なく囁くと、かくんと項垂れた。
男は左に寄り立ち、台の隅に徳利を置くと、腕を組んで親爺を見据えた。
と、丼が目の前に置かれる。
「お待ち!」
「早ぇえな!」
うっすら湯気が漂う丼の中で、透き通る山吹色の汁が湖面のように凪いでいる。
初めて目にする白く太い麺に、唐辛子がひと摘まみ載っただけ。
一瞬、ぶよぶよに太った赤ら顔の筆頭与力――上役の姿が脳裡を過った。
男は黒く精悍な眉を八の字にすると、弱々しい溜め息をひとつ漏らし。
両手でそうっと丼を持ち上げた。
さして熱さは感じない。
汁をひと口啜る。
次いで目を見開いた。
(……ほう。こいつぁ……)
淡い湯気の奥で、親爺がちらちら心配そうに窺っている。
男は能面になると、威勢よく麺を啜り出した。
汁は温目だが、うんとんは芯まで柔らかい。
次第に額が照かり出す。
あっという間に汁まで飲み終えた男は。
丼に両手を添え、仔猫でも下ろすが如く、目の粗い木の台へそっと置いた。
側へ銭を置き、
「ごっそさん」
呟くと、親爺は何故か、言葉も無くその面を窺う。
不安げな視線を寄越すのに、男はひと息吐いて、
「……親爺」
「へ、へい」
頭に巻いた手拭いを、つるっと手にして俯く親爺へ向け、
「……有名になりすぎねぃようにな」※
「……………………へい?」
「頼むぜぃ」
二の句が次げない親爺が憮然として口を開けると、男は口の端を上げ、やがて爽快に笑った。
すっと歩きだし、あっという間に遠ざかる男に――。
置きっ放しの徳利に気付いた親爺が、
「旦那ぁああー! お酒、お酒ーっ!」
慌てて声を張り上げ、かの背中に浴びせた。
男は振り返りもせず、懐から右腕を抜いて気怠るげに翳すと、ぶらぶら手を振ってみせた。
ーーーーーー
※ 三島由紀夫が、山の上ホテルに宛てて認めた手紙の末文、
『ねがはくは、ここが有名になりすぎたり、はやりすぎたりしませんやうに』より。
青々とした月代が、月明かりに鈍く照らされている。
ちよとあさってを向いた髷を気にする素振りもなく、ゆっくり、音も立てずに歩を進めていた。
風もないのに時折ふらつく男は、ふと歩を止めて頤を上げた。
さらに仰け反ると、眠たげな両目を真上に向ける。
縦縞の着流し姿。
左腕を懐手に、右手で飴色の徳利をぶら提げ。
大刀のみ一本落とし差しにして、足下は素足に草履。
(――満月かぃ。こいつぁいい塩梅だ)
顔を上げたまま胸中で独りごちると、我知らず顔が綻んだ。
じゃっじゃと小刻みに草履を鳴らすと、弾むような足取りで再び歩きだした。
☆☆
やがて「××門」の先に、ぼんやりと行灯が灯る一角が目に入った。
傍に、葦簀張りの小屋がひっそり佇んでいる。
近付くにつれ、嗅ぎ慣れぬ香りが鼻腔の奥をくすぐり出した。
鼻をひくつかせ、記憶を反芻する。
答えが出ぬうちに、男は小屋の前に辿りついていたようだ。
(まあいいやな。丁度、小腹も空いて――)
地面から生えたような小振りの行灯をちらと見やれば、淡く「うんとん」の文字。
(やれやれ、おいら江戸っ子だぜぃ。蕎麦じゃねえのかぃ……)
男は、これまで「うんとん」を口にしたことがなかった。
口にする理由がなかった。
(蕎麦食いのおいらが……)
立ち止まって躊躇する男と、赤い顔をした痩せぎすの親爺とが、湯気を挟んで視線を交わした。
「ぃらっしゃい!」
親爺が切れの良いひと声を投げると、男は腹を鳴らして返してみせた。
☆☆
二人立てば一杯の店に、客はいない。
「親爺、蕎麦はねいのかぃ?」
「へい、うちは『うんとん』だけで――」
言い終わらぬうち、男は鋭く舌打ちした。
親爺は即座に微動し、喉奥で「ひっ」と小さく漏らした。
(……仕様がねぃ。空きっ腹で寝るのも敵わねぃ……)
「………………親爺。うんとんひとつ……」
力なく囁くと、かくんと項垂れた。
男は左に寄り立ち、台の隅に徳利を置くと、腕を組んで親爺を見据えた。
と、丼が目の前に置かれる。
「お待ち!」
「早ぇえな!」
うっすら湯気が漂う丼の中で、透き通る山吹色の汁が湖面のように凪いでいる。
初めて目にする白く太い麺に、唐辛子がひと摘まみ載っただけ。
一瞬、ぶよぶよに太った赤ら顔の筆頭与力――上役の姿が脳裡を過った。
男は黒く精悍な眉を八の字にすると、弱々しい溜め息をひとつ漏らし。
両手でそうっと丼を持ち上げた。
さして熱さは感じない。
汁をひと口啜る。
次いで目を見開いた。
(……ほう。こいつぁ……)
淡い湯気の奥で、親爺がちらちら心配そうに窺っている。
男は能面になると、威勢よく麺を啜り出した。
汁は温目だが、うんとんは芯まで柔らかい。
次第に額が照かり出す。
あっという間に汁まで飲み終えた男は。
丼に両手を添え、仔猫でも下ろすが如く、目の粗い木の台へそっと置いた。
側へ銭を置き、
「ごっそさん」
呟くと、親爺は何故か、言葉も無くその面を窺う。
不安げな視線を寄越すのに、男はひと息吐いて、
「……親爺」
「へ、へい」
頭に巻いた手拭いを、つるっと手にして俯く親爺へ向け、
「……有名になりすぎねぃようにな」※
「……………………へい?」
「頼むぜぃ」
二の句が次げない親爺が憮然として口を開けると、男は口の端を上げ、やがて爽快に笑った。
すっと歩きだし、あっという間に遠ざかる男に――。
置きっ放しの徳利に気付いた親爺が、
「旦那ぁああー! お酒、お酒ーっ!」
慌てて声を張り上げ、かの背中に浴びせた。
男は振り返りもせず、懐から右腕を抜いて気怠るげに翳すと、ぶらぶら手を振ってみせた。
ーーーーーー
※ 三島由紀夫が、山の上ホテルに宛てて認めた手紙の末文、
『ねがはくは、ここが有名になりすぎたり、はやりすぎたりしませんやうに』より。