始まりは突然だった。
 ある、何ともない日。全ての業務を終え、いきなり来た魄龍の使いの式—名は楓と言うらしい—と砌とのんびり茶を飲む。
「あ、そういえば今日燐も来るらしいよ」
「燐様が?」
「りん?白菊、りんって誰」
 砌の目から光が消えた。心成しか茶器にヒビが入ったような鈍い音が聞こえた。
「あ、俺の部下な。式神じゃなくて格が一個下のれっきとした神だから」
「女?」
「燐様は男の性に御座います。従神の契りは結んでいないようですが、相棒の様なお方ですね」
「ならいい」
 そういうと、砌は視線を茶器に戻し、茶を飲む。楓と目を合わせ、安心したように微笑み合った。そんな風に、まるで隠居老人のような時間を過ごしていた俺は、うなじに刃物の先端で突かれたような痛みを感じた。
「……ん?」
 虫にでも刺されたのかと手を伸ばしてみる。のだが、そもそも俺達は人とは違い虫に刺されることがない為、虫刺されではない事は確かだ。砌がよく虫刺されの被害に遭う為、ずいぶんとこの生活に慣れてきたんだなと感じる。
「どうかしたの?」
「いや、虫に刺されたような気が…いやでも、そんな事在りえないし…?」
「特に問題はないようですね」
「そ?ならいいか」
 楓に言われ、気のせいかと湯呑の茶を飲み干し、茶菓子に手を伸ばす。
「お茶のおかわりはいる?」
「そうだね…もう一杯貰うかな」
「わたくしがお湯をお持ちいたします。砌様は白菊様とお待ちください」
「いや、式といえども君は客人だ。俺が行こう」
「あ、ありがと白菊。戸棚におはぎの作り置きがあるよ、どう?」
「お、いいねぇ」
 此方に一礼する楓と手を振る砌を横目に、俺は厨へ向かった。
 朝の内に作ってくれたらしいおはぎは、割と良く食べる茶菓子の一つだ。砌の手料理は全て美味いのだが、甘味は格別。どうやら俺は甘い物が好きらしい。俺に限らず、式や俺の友神に魄龍、人形を保つ神々は、総じて甘いものが好きだったようだ。そのせいで注文が相次ぐのだが、 元々料理が趣味だったらしく、苦ではないという。砌の料理を食べる事は、今の俺にとっての楽しみの一つでもある。
「今日は多いな。椿さんが来るから奮発してくれたのか」
 皿に山盛りになっているそれを持ち、広間へ向かう。
 広間へ続く廊下を歩く。だだっ広いこの屋敷は基本俺と砌しかおらず、時々部下の燐が来るくらい。しかも屋敷には膨大かつ強固な結界が何重にも張られている。その中で先ほどまで平和な会話をしていたからだろうか。この時俺は、油断してしまっていた。

 次の瞬間。禍々しく重い気が身体に纏わりつき、強い力で横から吹き飛ばされた。咄嗟の事に対応できず、そのまま壁にぶつかり、数部屋を貫通する。
「……っぐ、は……!?」
 体中の痛みに息が詰まる。視界に星が散り、頭を上げることができない。
(結界は、結界は如何した…?何故、侵入者…?)
「白菊様ッ!!」
「…り、ん…?なにが、起こって、」
 ついさっき会話に出した、数少ない部下の一人である燐が駆け寄ってきた。定刻より早い、が、どうやら禍々しい気配を察知し飛んできてくれたらしい。
「敵襲です、結界が、破壊されましたッ」
「敵…?」
 思考が纏まらない。何故神域に敵が来るのか、そもそも敵とは何なのか、今、 一体何が起こっているのか。砌は、無事だろうか。
駄目だ、在りえない事態で頭が空っぽに、
「白菊様!」
 乾いた音が、瓦礫まみれの廊下に響く。その後、ゆっくり広がるように頬に痛みが走る。どうやら彼に平手打ちされたらしい、と後から気付いた。
「貴方がしっかりしなければ、式神は全て消滅、砌様も殺されてしまうッ‼」
「………っ?!」
 殺す、という言葉に、一気に意識が覚醒した。屋敷も庭も何もかも、家主である自分の霊力があってこそ。俺がしっかりしなければ、全て破壊される。
 急いで立ち上がり、術式を展開しつつ、慌てて庭に出る。
「なッ…んだよ、これ…」
 色とりどりの花が咲き乱れる美しい庭は、無残に破壊されていた。木々は折られ、地面は抉られ、池にいるはずの鯉は打ち上げられている。
「白菊様、奴らは彼方に、」
「あっちって…広間⁉」
 この時間帯、この辺りの者たちは非番で出払っている。しかも低格の奴らは戦闘慣れしておらず、かつ使える術式も弱い。今、戦えるのは俺と燐のみ。
「ックソが…!」
 負傷を霊気で治しつつ、廊下を走る。侵入者の数が多いのか、戦闘慣れしているのか、既に屋敷は壊滅状態。穢れも酷く、並みの者なら失神してしまうだろう。穢れは鬼門側に集中しており、恐らく俺より低格の燐に耐えることはできない。
「燐!お前は裏鬼門側を一掃しろ!」
「そんな、おひとりで⁉」
「戦力は散った方が良い、鬼門側は俺がやる!!」
「…御意」
 踵を返す燐と別れ、視界の奥に小さく映る侵入者へ狙いを定める。気配を探知し、近くに砌たちがいないことを確認したうえで、術式をぶっ放す。
「展開、構築…斬!」
 三日月型の物体が炎を纏い降り注ぐ。辺りに緊迫感が走ったらしく、野鳥が飛び逃げまわった。ごしゃり、という鈍い音と共に刻まれた相手の部位が、血飛沫と共に廊下に散る。間髪入れずに矢が、或いは槍が、こちらを襲う。しかし、此方とて多少は戦闘慣れしている身。すぐさま飛んできた武器を全て弾き、異空間から取り出した太刀を振り回す。その太刀で、次々に襲い掛かかる遠距離武器を、同じように弾く。
 遠戦を掻い潜り、敵陣の中に入る。今までここまでの戦闘はしたことが無く、多少の焦りを感じながらも、砌に危害が加わるかもしれない恐怖心と怒りがこの身を突き動かした。
 敵の一体一体が太刀の一撃で沈んでいくほど弱い為、こいつ等は本命ではなく、ただの寄せ集めの集団らしい。それは同時にここには敵の本陣ではないことも意味しており、想定以上の集団で襲ってきたことをも、意味する。
「…殺される覚悟は、出来てんだろうなぁ?」
 目前の敵が先に動いた。奴の攻撃を受け流し、今にも己の身体に届かんばかりの穂先を力の限り叩き潰した。鉄が擦れ合う嫌な音が響き渡り、直後に鈍い衝撃が襲う。その勢いを殺さないまま体制を引くし、下から上に刀を振るった。此方から見て左側の相手の肉の間を通り抜け、右側から現れた血に濡れた刀身が、陽の光を反射して輝いている。と同時に水浸しになった布が落ちたような音がした。奴の、武器を振り上げた両腕が斬り落とされた音だ。そのまま流れるように刀身を足に向け滑らせる。朱に染まった銀の刀身が肉の中に沈み、先ほどと同様に引き抜く。噴き出した鮮血が俺の白い狩衣を紅く染め上げた。
「なぁ、目的は何だ?」
 そのまま崩れ落ちたそれは、何も言わず此方を睨むだけ。
「誰かに指示されたんだろ?そうじゃなきゃ、お前みてぇな雑魚が俺の領域に来れるはずがない」
 未だ、何も答えない。
「…お前、式神か?いや、式神にしては気配が、」
 瞬間、視界に煙が広がる。奴が煙幕を利用したらしい。即ち、話す気はないという事だ。
「そっか。もういいよ、お前」
 今一度、太刀を振り、煙を斬る。自由になった視界にいたのは、驚いた顔をする奴の姿。
「神刀・陽炎。俺の血肉で作った太刀だ、たかが煙如き敵ではない」
 たん、と高く飛躍する。敵が此方を見た瞬間、俺は姿を消した。
—ちりん
 太陽を背に、敵の首筋のすぐ上に姿を現す。奴の背に足を着き、そのまま蹴り倒す。どしゃりとうつ伏せに倒れたそれの首に向け刀を振り上げる。
「…覚悟」
 構えたまま、真っ直ぐに振り下ろす。首の肉を裂き、そのまま地面ごと抉り取った。びしゃびしゃと溢れ出る紅が、地に紅い水溜まりを作った。
「……はぁ」
「白菊っ!」
「御無事ですか!!」
 一通り戦闘が終わった後、物陰から砌と椿さんが声をかけてきた。どうやら、咄嗟に椿さんが結界を張って砌を守ってくれていたらしい。
「椿さん、砌ッ!無事だったのか、良かった」
「何が起こってるの、っ⁈」
 この場の惨状を見た砌が顔色を変えた。そうだ、達観しているとはいえ、砌はまだ子ども。この現状を見るにはいささか幼すぎる。
「…こっちは俺がどうにかする。椿さん、申し訳ないが砌を連れて逃げてくれ」
「んなっ…なりません白菊様!わたくしも、」
「頼む。砌は人の子、成す術はない」
「…わ、私は大丈夫だから、一緒に、」
「何を言っている!…椿さん、裏鬼門側、離れに燐が居る!」
 二人に背を向け、今一度刀を構える。先ほどの戦闘で敵を切り伏せた事を嘲笑うかのように、次々と奴らは姿を現してきていた。俺一人が二人を守りつつ突っ込んだところで、全員が無駄死にに終わるのは明らかであった。いくら俺が神とは言え、恐らく奴らの殿は俺よりも格上だろう。先ほど倒した奴らは、全て“神格を持った式神”だった。式神に神格を与えるなんて、上位格にしか為せない。
 その事実に加え、久しぶりの戦闘で疲れたのか、腕は少し重い。しかし動かせない程でもない。霊力を循環してしまえばすぐに回復するだろう。戦う術を持つ己がこの場に残るのは、もはや定めと言っても過言ではない。
「殿は、恐らくあの有象無象共の奥。数の暴力でどうにかする気だろうが、お前らが逃げる時間位は稼げるさ」
「白菊、様?この場において殿を務める事が何を意味するのか、お分かりでないのですか!」
 この中で唯一場の状況を理解できるのは俺と椿さんの二人。砌は戦場とは無縁の山奥の田舎で育ってきて、今の今まで平和な俺の神域で育ってきた。その為、未だ何が起きているのか理解できていないらしい。
 敵の数は、今目に見えているだけで五十を超える。これに加え殿もいるとなると、骨が折れそうだ。流石の俺でも、今の状況が不利だと言うことは理解できる。三人全員此処に留まったまま生き残るのは、苦しいかもしれない。
「…俺は、戦う術を持たぬ砌と戦えるよう設定されていない椿さんを守りながら戦える程、強くはない」
「ば、馬鹿を言わないでよ!邪魔にはならないから、此処に、」
「—砌様、失礼致します」
 椿さんが砌に簡易拘束の術をかけた。身動きが取れず結晶玉の中に封じられた砌は、内側から結晶をドンドンと叩いている。
『ま、待って、分かったから!逃げるから、っせめてこれだけでもっ!』
 そういい、砌は自身の手を噛んだ。結晶体の中に血が混じり、血を穢れと判断した結晶が外に放出する。放出された血液は偶然にも割れた盃の破片に落ち、その液体を揺らした。
「…はは、人の子に心配されるなんて、神様失格だな」
 彼女の想いを無下にするわけにはいかない。破片を手に持ち、数滴分の血液を飲み干す。途端に身体が暖まり、気分が高揚する。
(これが、砌の気か……低格を上位格にするという話は本当だったんだな)
 とはいえ、俺は血液をたったの数滴しか摂取していない。上昇したのは格ではなく、術式の練度と体力に霊力だ。
「……白菊様、お先に離れでお待ちしております——御武運を」
「嗚呼——砌を頼む」
 二人の気配が遠くなる。俺が、俺だけが戦場に一人、取り残された。敵に隙を見せないように前を向き続けている為、砌を見送る事ができなかった。それを惜しく思いながら、俺は先程の返り血を拭う。
 こいつ等の狙いは一つ。稀で多量の気を持つ砌だろう。どこかで俺が贄を喰わなかったという情報が洩れ、かつ砌の気の話も漏れたのだろう。
「——ここから先は、一歩も通さねぇよ」
 刀を構える。術式を構築する。首に向けて構える。
 斬って、斬って、斬る。俺がどうなったって構わない。ただ、砌を守れさえすれば、それでいい。



————————————



 逃げた先に、黒地に赤い蝶の刺繍が施された着物を着た男性が、白菊が対峙していた奴らに似たナニカと戦っている姿があった。
「燐様」
 椿さんが声をかける。どうやら彼こそが、白菊の言っていた部下の燐さんらしい。
「っ⁈椿殿、砌様‼御無事でしたか!」
「燐様、これは一体どういう状況です?結界が崩壊するなど、在りえていいわけが、」
「前代未聞の事は、前例がないだけでいつでも起こりえる事。それに。襲撃を受けたのは白菊邸だけでは御座いませぬ!」
『は?』
 燐さんが手を空へ掲げると、一匹の烏が姿を現した。その烏の足には、大き目の文が結ばれている。
 椿さんがそれを受け取って、燐さんはそのまま戦闘に戻った。
「んな…っ」
『何が、書かれているんですか…?』
 そこに書かれていたのは、襲撃されたのは燐さんの言う通り此処だけじゃないという事。もともと家主の霊力で守られている神域は、家主が許可をした者以外は出入りができないようになっているはずなのに、何故かその機能が動いていないという事。上層部でも同じようなことが起きており、この辺りのまとめ役の方の御屋敷にも来ているらしい。
「…恐らく、上位格に裏切者がいるらしい、ですね」
『え、それって…』
「椿殿!あと少しで片付きます、手を貸して頂けませぬか!」
「はっ。砌様、この結晶は決して壊れません。ので、目を瞑ってお待ち下さい」
 そこから、私は言われた通りに目を瞑っていたから、何が起こったのかは分からない。ただ、時々鈍い音がしたり、痛々しい二人の声が聞こえたりして、生きている心地がしなかった。戦争なんて無縁な時代に生きた私にとっては、ただただすべてがショッキングな映像に見えて仕方がなかった。そして、守られてばかりの自分に、何もできない癖に怒りを感じた。
「展開、構築……包囲」
「展開、構築……掃射ッ!!」
 最後に、二人が声を合わせて何かをした。恐らくあれが、術式と言うものなのだろう。椿さんが敵の周りに結界を張り、燐さんが結界内に沢山の大きな炎の玉を放つ。勝利は、確実だった。
「終わりました。只今開放致します、砌様」

 カシャン

 乾いた音がして内臓が浮くような感覚の後、地に足を着けた。三半規管が乱れたんだろう、少しふらふらする。
「…申し訳ない…もっと早く到着していれば」
「燐様の所為では御座いません……御館様に確認を取りますので、砌様を」
 私が子どもだからなのか、生死にかかわる戦いを知らないからなのか、それとも人間だからなのか。何を話しているのか、理解できない。そして、さっきの地に濡れた白菊の姿が頭から離れない。
—もしかしたら、今、もう、
「し、んで、」
「るわけがないでしょう」
 最悪だ。最悪の結末を考えてしまった。近づいてきた燐さんがすかさず否定してきてくれたおかげで、意識が覚醒してくる。
 ここは、離れ。母屋から見て裏鬼門側にあって、私でも滅多に足を運ぶことは無い。状況から察するに、鬼門側を白菊が、裏鬼門側を燐さんが対処していて、鬼門側に敵が集中していたのだろう。燐さんは白菊よりも低格だと聞く。実力差もあるが為の判断なのだろう。
「大丈夫。白菊様はお強い方だ、安心なさい」
「そ、うですよね、大丈夫……」
 安心させるかのように頭を撫でてくれる燐さんの手が、微かに震えていた。さっき椿さんが言ったように、前代未聞の事なのだろう。そんな前例がない事態の時に人間である私が直面してしまった所為で、皆に心労をかけてしまった。慰めてくれる手と言葉が、今の私にとっては苦痛でしかなかった。
「そもそも、我々神には消滅か荒魂神に堕ちるかしかありませんから」
「…どう、いう……?」
「簡単です。我々を形作るは人の心。白菊様を想う人が一人でもいれば大丈夫です」
 すん、と小さく鼻を鳴らす。わずかに香る炎の匂いと優しいばかりの手付きが、どことなく愛おしい人と同じであるような気がした。
「燐様。御館様から通達が」
「お上は、なんと?」
「…やはり、上位格に裏切りの疑いがある者がいるそうです。御館様によれば、此度の襲撃における殿は……蟲毒によるもの」
 蟲毒。その言葉には、聞き覚えがあった。私の村にもあった、最上級のまじないの一つ。多くの虫を使って、一つの強力な呪いを作るものだと記憶している。
「ですが、奴らのそれは蟲毒などよりも強力ではなかったか?」
「えぇ……なので、此度の蟲毒で使用されたのは、虫では御座いません」
「…子ども」
 燐さんの呟きに、椿さんは是と答えた。虫を使う蟲毒も恐ろしいというのに、人の子どもを使うなんて、おぞましすぎて考えたくもない。恐怖で潤んだ眼を、着物の袖で乱暴に拭った。
「それで、奴らの目的は、」
「…私、ですか」
「……左様でございます」
 低格を上位格にする気を持つ私を、何故上位格に座する方が欲するのだろう。もう上位にいるのだからいいじゃないか。なんで関係のない白菊を巻き込んだんだろう。なんでこんな大事にする必要があったのだろう。上位格ならば、白菊に命ずれば断れないだろうに。
 子供であり人の子である私には、やっぱりどうしても理解できなかった。
「暫くとはいえ、戦闘慣れしている白菊様に蟲毒を向かわせたという事は、」
「まるで消耗戦を挑まれているかのようです」
「…白菊様の傍に仕えさせて頂いてから早数百年。あのお方は、長期戦を好まない」
「増援が来るまで、耐えるしかないようですね…」
 消耗戦。消耗するとすれば、それは白菊の霊力と体力。私の血で多少は賄えたと思いたいが、人身御供にも似た呪い相手ならばそれでも足りないだろう。何を、消耗させる気なのか。
—考えろ、考えろ、考えろ
 それしか出来ないんだから。私には、守ってもらうことしか出来ないんだから。せめて、相手の意向くらいは……
『これは、炎。名誉も栄華も地位も名声も、この身さえも焼き尽くしてしまう恐ろしい光』
「あ…」
「砌様?如何なさいました?」
「分かった、気がします。相手が、何故ここまで大がかりに侵攻してくるのか…」
「なんと!」
 狙いは私。あの時贄に選ばれた時点で、恐らく問われているのは生死でなく霊力の宿るこの肉体。この戦闘に巻き込まれて死んだとて、この身さえ無事なら相手はそれで構わないはず。でも、私を家族のように大切に思ってくれている白菊が、それを許さないだろう。私を奪う事を目的とする奴らにとって、白菊は邪魔でしかない。が、戦闘慣れしている彼を退ける事は難しい。ならば、屋敷を破壊したらどうだろう。瓦礫の山をそこら中に作れば、炎を司る白菊は動きが鈍くなる。一つでも瓦礫の山に火が付けば、大火事どころの話ではなくなるからだ。そうすれば、私を守ってくれる白菊は、きっと本領発揮できず肉弾戦に持ち込まれる。
「多分、白菊は肉弾戦でも強くて、その上私の血を摂取してるから、きっと奴らにとって脅威であることに変わりはないと思います。でも、」
「そうですね…このまま白菊様に炎を使わせるより、屋敷を潰していった方が得策ではある」
 戦いが常であったわけではないが、人の醜い側面や今回のような事態をよく知る彼らにとって、この戦いを終わらせる為に必要な事は、もう分かっているんだと思う。でも、きっと私に気を使ってくれているから、言わないだけなんだ。
「私が、相手のもとに下れば、終わりますか」
「な、なにを仰います砌様⁉」
「砌様が御身を捧げる必要は御座いません。我々が対処を、」
「じゃあどうするって言うんですかッ!!」
「ッ砌様…」
 思えば、己の命を差し出すのは、彼らが生きてきた時代では一つの手段として当たり前だったのだろう。でも、自分が死ぬことが分かっている上で実行する事ができる人間など、そうそういない。学校の歴史の授業でだって、戦いを終わらせるために自らの命を差し出した武将はそんなに多くなかった気がする。
—あんなに生意気な事を言っておきながら、白菊から貰った根付を握るこの手は、こんなにも震えている。
 鈴を鳴らす。混沌とした場に、凛とした音が響く。

 ちりん、ちりん——……

 白菊は姿を現さない。あの人の声も、聞こえない。それでもこれを鳴らすのは、魔を除ける為でもなく、顔も名前も知らない神の来訪を待っているわけでもなくて。優しくて過保護で、なんだかんだいつもそばにいてくれた、一柱の神様の無事を祈る為に。
(白菊……)
 私が貴方の枷になるくらいなら、私は——。
「奴らの目的が私ならば、原因の私が消えれば、終わる——」
「その必要はない」
 場を鎮めるように、玲瓏(れいろう)たる声が聞こえた。その声の主が現れた瞬間、燐さんと椿さんの二人から、悲鳴にも似た声が響く。何事かと振り返ろうとすれば、頭—正確には脳内—に小さな衝撃が走った。来訪した者の姿を見る事は、叶わなかった。
「済まぬな。遅れてしまった」
 最後に見えたのは、一斉に敵へと斬りかかっていく、赤い狩衣を纏った集団の後姿。その奥には、鬱陶しい位に澄んだ青空が広がっていた。
(平家物語の、禿みたい……)
 そんな現実逃避を、しながら、やってきた眠気に従う。

——暗転。



————————————



 ぼとりと音を立て、首が落ちる。辺りには屍と瓦礫が無数に積み上がり、すでに足の踏み場はない。それでも両足が動くのは、砌の血液のおかげであろうか。
「はぁ、はぁ、はっ……!」
 炎を使わずに刀を振るい続けて、一体どれだけの時間が経ったろうか。俺がこの場でむやみに術式を使えば、砌を巻き込みかねない。奴らはそれを知ってか知らずか、少しでも火の元があれば燃える様、材木をそこら中にまき散らしてくれている。
—砌は、無事に逃げ果せただろうか。
 こんな局面でも、脳裏に浮かぶのはあの子の笑顔。俺があの日、自分でも酷いと思うほど手荒く振ったのにも関わらず、一途に俺を想ってくれるあの子。
(こんな事になるなら、素直に言っときゃ良かったかな)
 まだ足は動く。まだ霊力は底をついていない。思考も正常。肉体は欠損こそ激しいが、そんなもの治してしまえばいい。武器である陽炎もまた同じ。
—さっさと終えて砌の所に戻って、安心させてやらなきゃな。
 それだけで十分、戦い続ける理由になる。
「がっ…!」
 相手が、隙となった俺の背を斬った。いつの間に背後へ回っていたのだろう。それさえも気付けぬほど、俺は消耗しきってしまっていた。
「っ吹き飛べ……炎壁!!」
 炎の壁を作り、熱風で敵を弾く。立ち上がり辺りを見渡せば、既に雲隠れした敵がそこらに散っている。その屍の奥、今いる場所よりも鬼門側から、重く鈍い音を響かせ、己の存在を主張するように殺気を撒き散らす真っ黒な霧を纏った巨体が現れた。
「っぱりか……蟲毒と人身御供を同時に使うなんぞ、悪趣味な…」
 その上、格をも与えてしまうなんて、どれだけ欲深いのか。
 その巨体は、驚くほど大きな太刀を掲げていた。まるで、熱田の神宮に捧げられた神刀のようだと思った。まぁ熱田の主神様の方が格上すぎて実物は見たことないんだが。
 だが、武器の大きさなど関係ない。むしろ獲物は大きければ大きい程、隙が生まれやすい為、有難い。
「…ん…?」
 構えを解いた。ただ、真っ直ぐと蟲毒を凝視する。
——無数の子どもの声が、聞こえたその後ろには、ごうごうと燃え盛る炎の音が響いている。地獄の底で叫ぶ怨念の声が、聞こえる。
 蟲毒の漆黒の瞳の中に、小さな手が見えた気がした。その手が此方に伸びてきて、その瞳の中に引きずり込まれてしまう気さえする。きっと、蟲毒の使う術式の所為なのだろう。人の子である砌を愛おしく思う俺の弱みに付け込んだ、誘惑の為の。

——本当か?

 蟲毒に使われるのは、基本十歳に満たぬ子ども。人身御供に使われるのは、基本純情で純白な少女。十二であったが、あの時の砌と同じ年の頃。
—蟲毒の正体はなんだ?
 それは、蟲毒によって犠牲となった少女たち。
—蟲毒とは、なんだ?
 それは、対象者を呪う為に作られる、命を蔑ろにする呪具。
—何故、奴らは砌を狙う?
 それは、彼女が上質な、上質すぎる気を持っているから。
—奴らの正体は、蟲毒で使用された子らの正体はなんだ?奴は何を望むのか。
 それは、砌を奪う事。奴らの主の命に従い、俺を討ち、燐を、椿さんを殺す事。

——本当に?

 声が聞こえる。深淵の淵からずるずると這い出でて、地上に助けを求める声だ。まだあどけなさの残る、鈴を転がしたような幼い声。
「…おいで。其方の水は汚く苦い。しかし、此方の水は清く甘い」
 刀を振り上げる。刃が肉を裂くいやな音がした。昔から、この音は嫌いだ。
 血に濡れた大地を踏みつぶして立つ。空を睨み、邪気に包まれたそれを斬る。低格とは言え、神である己が、地に伏せるわけにはいかない。
「砌は、俺が守る。なんとしてでも、守り抜かねばならない」
 蟲毒は佇むだけで、一向に動く気配はない。むしろ、此方を見守っているようにも見える。
「言えないよ、こんな事。あの子の想いがどうであろうと、俺達は釣り合わない。俺はあの子の傍には居られない。それが世の(ことわり)だ」
 瞳を閉じれば。先ほどまでの談笑する姿が目に浮かぶ。数百年生きてきたというのに、今の俺が思い出せるのは砌の笑顔のみ。
「あの子の人生は、あの子のものだ。俺なんかが歪めていいものではない。あの子は、俺が助けたから、俺を命の恩人だと思ってくれているから、好いてくれているだけだ」
 柄を力の限り両手で握り締める。獣のように睨み、荒い息を吐き出しながら、胸の内で暴れる本能的な感情に終止符を打つように、一歩を踏み出す。
「恨んでくれていいよ。憎んでくれていいよ。君達には、その権利が—」

「—そこまでだ」

 声をした方を振り向けば、雑面の下で鬼のような形相をした、黒に金糸で龍の模様があしらわれた狩衣を着た男が立っていた。
「魄龍…ッ⁉」
「待たせたな……今は、白菊と名乗って居るのだったか」
「どうして、此処に」
「鈴の音が聞こえた故」
「…砌の根付か」
 上位格に座する魄龍とは、そもそも話す機会が少しもない。それでも、今回のように度々使者を送ってきては文通する様な仲ではある。が、まさか砌とは縁がないはずなのに、それでも音を察知してくるとは、流石上位格様だ。
「何故止めた、魄龍。あれは、」
「分かっている。あの蟲毒はお前の贄——砌の村の産土によるものなのだろう?」
 魄龍の言う通りだった。俺は、あの蟲毒の霊気に心覚えがあった。
 あの瘴気にまみれた霊気は、砌を池で拾った時に微かに感じた、それだ。
「今更、砌を返せってか?」
「嗚呼、今我の部下たちが詳しく聞き出している最中だがな。天上に行かれる前に気付けただけ、良しとしよう」
 産土神は、その土地の住民が長く長く信仰している為、上位格である事が多い。それは、砌の村を担当である産土神も、例外でない。そして、後から上質な気を持っている事を知った産土は、その立場をより強固にする為に砌の居るこの屋敷に侵攻したという事だ。
「あの蟲毒、砌の村の子たちか……」
「そうだな。砌の気が高い故、同じ村の者なら、と考えたのだろうな」
 今は魄龍により拘束されたそれは、素直に動かずに此方の様子を伺っている。
「…これは、我が預かろう。安心しろ、浄化し然るべき処置をとる」
「嗚呼、頼んだよ。なぁ、砌は無事だな?」
「霊力探知をされぬよう先程意識を飛ばしたがな。今は我の屋敷で眠って居る」
「ほぉ」
「なんだその顔は。意識を刈り取っただけで髪の毛一本たりとも触れさせておらぬ」
「お前は?」
「戯け。椿に運ばせた故、我とて触れておらぬわ」



 良くも悪くも世は無情で、何をせずとも月は欠け、時は過ぎ、季節は巡る。無惨にも進む物事に、取り残されぬように縋りつく。瞬きの間に移り変わるその事実の、なんと残酷で、美しい事か。
 此度の戦いで得られた情報の中に、神職の一族でない砌が何故贄に選ばれたのかがあった。
 あの子は、陶器の様な真っ白な肌に雪の様な銀糸の髪を持つ。まるで外ツ国の人のような容姿をする彼女は、俺は美しいと思った。それこそ、俺の名の由来となった白菊の花のようだとも。それは俺だけでなく、燐を含む他の神々もそう思っているという噂を聞いている。
 でも、人の子と神とではやはり価値観に違いが生じるらしい。砌は村でそれはそれは酷い扱いを受けていたそうで、口減らしの意味で贄に選ばれたという。
 音をたてないよう、静かに扉に手を掛ける。崩壊した屋敷は、あの後魄龍と燐が再建してくれた。いわば新築の為、引き戸は軽やかに動いた。少しずつ大きくなっていく隙間から日差しが差し込んできて、思わず瞼を閉じた。大きく息を吸い、大きく息を吐く。呼吸をする度に体内の空気が新鮮なものに入れ替わり、体が内側から洗われていくのが分かった。
「お目覚めですか。朝餉をお持ち致しましたが」
「燐か…入れ」
 まだ早朝だったようで、未だ小鳥の囀りは聞こえず、日差しといえどもまだ少し暗かった。まだ覚醒しきっていない意識に鞭を打つかのように冷え切った空気が頬を撫でる。つい一週間ほど前、蟲毒と戦っていたとは思えぬ程穏やかで、いっそ恐ろしい程心地いい朝だった。
「……砌は、起きてるか?」
「いいえ。やはり、堪えているのかと」
「…そうか」
 あの後。魄龍邸に砌を迎えに行った時、未だ彼女の目は覚めていなかった。式達の制止を無視して床に眠る彼女を抱き上げた時、その場に崩れ落ちるかと思ったのを、昨日の様に覚えている。彼女の無事は目に見えて分かって、魄龍の術式で眠っているのは分かっていた。だから、どれだけ声をかけても目を覚まさないのは当たり前の事だったのに、酷く取り乱してしまった。
 妙に重かった。物理的に重いわけではなくて、命が重かった。力が抜けていて、腕にじっとりと重みを感じた。何百年も生きる中で、何人もの死人を見てきた。人の子の儚さと脆さは、重々承知しているつもりだった。少し触れただけで崩れてしまう程、人の子は酷く弱いという事も知っている。それでも、あの日、初めて命の重みに圧し潰されそうになった。否、きっと圧し潰されてしまっていた。初めてちゃんと、命と向き合った気がする。氷の様に、言ってしまえば氷よりも冷たいかのように見える白い肌に感じる確かな温もりに、安心すると同時に恐怖した。
—もしあの時、蟲毒の思惑に気付かなかったとしたら。
 俺があの時、迷わず炎を使ったならば、きっと己の炎で彼女を焼き殺してしまっていただろう。自分の力なら、こんなか弱い子どもなど一瞬で葬り去る事が可能だ。それを、身をもって知らされた気分だった。
「本当に、生き残れたんだな」
「白菊様はお強いですから。砌様も、椿殿が命を賭して守って下さいましたし」
「そうか、椿さんにも、礼を言いに行かなきゃな」
 朝起きて、飯を食べて、仕事をして、休憩をして、散歩をして、寝る。砌もいつものように話しかけてくるし、冗談も言ってくる。以前と同じ、幸せな空間が戻ってきた。
 でも、砌はどことなく遠慮がちな気がする。傍から見ればいつも通りな俺達だが、俺はその違いが分かった。でも、それが何だと確定する要素もなく、解決する道さえ見えない。そんな状態で彼女の居る母屋に住めるわけもなく、俺は今離れに住んでいる。砌本人は酷く抵抗して、「せめて私が離れに」と言ってきたが断った。
「白菊様、燐様。砌様がお呼びです」
「砌様が?」
「お手数ですが、母屋まで」
「構わないがなぁ…」
 枕もとの雑面を付けながら、少しの不安を感じた。会い辛い、と思いつつも、今会わねばならぬと思った。何故かと問われても、多分答えは出せない。でも、これを逃せば本当に彼女を失うと、何か取り返しの付かない事が、起こるのではないかと。

 母屋に赴けば、驚く程に綺麗で驚いた。本当に、語彙力がなくなる程驚いた。
「……塵一つ御座いませんな…」
「嗚呼……」
「御館様の御屋敷より綺麗ですね……」
「嗚呼……」
「白菊様?」
「嗚呼……」
「駄目ですね此れ」
 俺が、教えたんだ。この屋敷は俺の神域そのもの。掃除と言うのは神域では基本で、神社でも時間さえあれば掃除をして、社を美しく保つ。一般的な家庭でも年末には大掃除をして、一年の汚れを祓い新年に歳神を迎える儀式とする。それくらいに大切な事だから、決して怠ってはいけない、と。いつもは俺がやっていたのだが、仕事の都合上どうしてもできないことがある。だから半分押し付ける様な形になってしまった。
(なのに、やってくれてるんだ……嫌われたと思ってたのに)
「砌様、燐様と白菊様がおいでです」
「…お願い、します」
 椿さんが声をかけて障子を開ければ、下座に座る砌がいた。彼女は静かに手を上座に向け、此方に座る様に促した。
「…どうしたの。砌が俺を呼ぶなんて珍しいね」
「…おはぎ、作っといたから、一緒に食べたいと思って」
 砌の出した皿の上には、これでもかと言う程、おはぎが乗っていた。促されるままに、軽く手を合わせて頬張る。上品な甘さと、もっちりとした食感。神々の御心に留まるのも頷ける一品だ。
「美味いな」
「…そう」
「嗚呼、甘味処で売ってんのが可哀想に思うくらいだ」
 砌の向かいにいる二人は、此方の様子を伺いつつがっついている。俺だからいいものの、普通なら軽く首が飛ぶくらいには失礼だ。

 ふと、外の庭に目をやる。鬱陶しい程に蒼く澄んだ空だった。その空へ意識を集め、目を閉じる。
 閉じた瞳に映ったのは、紅に濡れた白銀の糸。その顔は安らかなもので、誰に断るわけもなくたった一人で事切れていた。それが、最期だったらしい。
「白菊?どうしたの、美味しくない?」
「いえ、そのようなことは御座いませんよ。如何なさいました、白菊様?」
 やった事に後悔も未練もない。ただ、傍にいてやれない事だけが気掛かりで。そんな俺じゃない俺の心残りの所為で、還り道を閉ざし魂を留め遺してしまった。鮮明で、それでいて混濁した思考の中、思い浮かぶのは疑問だけ。
——どうしてですか。何故、そこまでするんですか。
 この子の為に、全てを悟ったあの日から選択してきたのに。自分の心を、全てを捨てても良かった。貴女が生きていてくれるのならば、それで良いと。
 自分の想いに蓋をして隠して、ただの保護者であり続けた。心を開かず、最低限の冗談くらいは受け流してやり過ごしてきた。愛を囁かれようと、傍に付き添ってくれようと、全部受け流して、愛着すら湧かぬ様に、「勘違いだったんだ」と思ってもらえるように。
なのに。
——何故、そこまで想ってくれるんですか。
 ずっと、全部知った時からずっと、蓋をして、偽って、どうにかして離れてもらおうとしていたのに、どうしても求めてしまう。彼女の心が俺に向くように、祈ってしまう。
——もう、駄目なのか。遅いのか。変えられないのか?
 じわじわと赤は広がっていく。その中にいるあの方は少しも動かない。穏やかな顔で、日の光に照らされて気持ちよさそうに眠っている。そよ風に吹かれ、銀糸が揺れる度、同じように紅も揺れる。
——言えないよ。君の想いは受け入れられない。受け入れては、いけないんだ。
 それなのにもう、道は分かれたのか。後戻りは、出来ないというのか。俺にできる事は全てやったつもりだ。それなのに、どうして変えられない?
——それが、定められた、覆せない理だからなのか。

 駄目だと分かっても、俺が(貴女)を想ってしまう様に、
 結末を知ってもなお、貴女()は俺を想ってしまうのか。

——嗚呼、そんなの
「白、菊?」
「砌」
 目を開けて見上げた空は、相も変わらず馬鹿みたいに遠くて、憎らしい程に蒼い。穢れを知らぬ、世の黒く濁った部分を知らぬ、まるで他人事だとでも言う様に。
「明日が、お前の誕生日だな」
「…そうだけど、どうしたの?」
「なら、明日の朝一。魄龍邸に行ってくれ」
 冷たく、突き放すように言う。明日に成れば、互いに赤の他人となるのだとでも言う様に。この屋敷、俺の神域から出ていけとでも言う様に。なのに、
「…ん、でも、まだ諦めてないんだからね」

——不幸になるだけで、何の得にも成りはしないというのに。