昔から、本が好きだった。
一人になることが多く、時間潰しで読んでいた。
絵本、小説、漫画、解説本、基本なんでも読んだ。
特に好きだったのが、小説だった。
読んでるうちにその世界に引き込まれる感覚が好きだった。
文字で、繊細な心理描写をできるのがすごいと思った。
でも、小さいうちは「じゃあ自分で書こう」だなんて全然考えてなくて、ただの読者に過ぎなかった。
転機が訪れたのは、小一の時の国語だったと思う。
よくありがちな、この物語の続きを書きなさい、だか、この数枚の絵から物語を作りなさい、みたいな授業をした。
どういうふうに人の心が移り変わっていくのか、じゃあ誰がそこに立っているのか。
それを考えるのが、すごく楽しかった。
担任の先生は「上手だね」って褒めてくれた。
今思えば、それは“小学一年生”をやる気にさせるための一言だったんだと思う。
でも、私はちょっと浮かれたんだ。
私の執筆活動はそこから始まった───わけじゃないけど、ちょくちょく設定を書き連ねるようになった。
ノートに対面して、自分の考えてることを書き出すのが楽しかった。
自分が考えたことが物語として構成されていくのが嬉しかった。
でも、まだ小一だったから、正しい作文の仕方なんて分からなかった。
だから、文に起こすことはしなかった。
その時に書いた設定が、私の『今夜もまた、蝶が舞う』の設定の基盤となった。
小二になって、ある程度作文力がついてくると、拙くも文章を書き始めた。
ずっと本を読んでいたから、同年代の子達より色々な表現方法を知っていたし、たくさん言葉を知っていた。
とはいえ、所詮小二の戯れ。
まともな文章ではなく、今読み返してみると、少し気持ち悪い。
「なに書いてるの?」
と聞かれたことがあった。
お話書いてるの、みたいな答え方をしたのかな。
そしたら、楽しい?、って聞かれて、すぐにうん、とは頷けなかった記憶がある。
本格的に書き始めたのは小三からだった。
小三になると、思っていたよりも知識がつき、表現力が発達した。
でも、小三からは隠れてやってきた。
なんか言われたらやだな、ってまだ言われてもないのに隠してた。
ある時、
「本、おもしろい?」
って聞かれた。
うん、て迷わず答えた。
そしたら、自分は文字多いから嫌いなんだよね、って。
それ、わざわざ本好きの前で言うかな、ってすごく思って、言い返したくなったけど、そうなんだ、で済ませておいた。
かなり本格的に書き始めたのはそこからだった。
ろくに読みもしないくせに嫌いとか決めつけないでよ、ってすごく思って、今までよりたくさんの本を読んだ。
序文で引き込ませるために。
始まりの声は、突然だった。
一人になることが多く、時間潰しで読んでいた。
絵本、小説、漫画、解説本、基本なんでも読んだ。
特に好きだったのが、小説だった。
読んでるうちにその世界に引き込まれる感覚が好きだった。
文字で、繊細な心理描写をできるのがすごいと思った。
でも、小さいうちは「じゃあ自分で書こう」だなんて全然考えてなくて、ただの読者に過ぎなかった。
転機が訪れたのは、小一の時の国語だったと思う。
よくありがちな、この物語の続きを書きなさい、だか、この数枚の絵から物語を作りなさい、みたいな授業をした。
どういうふうに人の心が移り変わっていくのか、じゃあ誰がそこに立っているのか。
それを考えるのが、すごく楽しかった。
担任の先生は「上手だね」って褒めてくれた。
今思えば、それは“小学一年生”をやる気にさせるための一言だったんだと思う。
でも、私はちょっと浮かれたんだ。
私の執筆活動はそこから始まった───わけじゃないけど、ちょくちょく設定を書き連ねるようになった。
ノートに対面して、自分の考えてることを書き出すのが楽しかった。
自分が考えたことが物語として構成されていくのが嬉しかった。
でも、まだ小一だったから、正しい作文の仕方なんて分からなかった。
だから、文に起こすことはしなかった。
その時に書いた設定が、私の『今夜もまた、蝶が舞う』の設定の基盤となった。
小二になって、ある程度作文力がついてくると、拙くも文章を書き始めた。
ずっと本を読んでいたから、同年代の子達より色々な表現方法を知っていたし、たくさん言葉を知っていた。
とはいえ、所詮小二の戯れ。
まともな文章ではなく、今読み返してみると、少し気持ち悪い。
「なに書いてるの?」
と聞かれたことがあった。
お話書いてるの、みたいな答え方をしたのかな。
そしたら、楽しい?、って聞かれて、すぐにうん、とは頷けなかった記憶がある。
本格的に書き始めたのは小三からだった。
小三になると、思っていたよりも知識がつき、表現力が発達した。
でも、小三からは隠れてやってきた。
なんか言われたらやだな、ってまだ言われてもないのに隠してた。
ある時、
「本、おもしろい?」
って聞かれた。
うん、て迷わず答えた。
そしたら、自分は文字多いから嫌いなんだよね、って。
それ、わざわざ本好きの前で言うかな、ってすごく思って、言い返したくなったけど、そうなんだ、で済ませておいた。
かなり本格的に書き始めたのはそこからだった。
ろくに読みもしないくせに嫌いとか決めつけないでよ、ってすごく思って、今までよりたくさんの本を読んだ。
序文で引き込ませるために。
始まりの声は、突然だった。