なんの変哲もない、いつもの放課後。俺は毎日のように図書室に入り浸っていた。誰もいないこの部屋は、俺だけの空間で遠くから聞こえてくる野球部の声と、廊下の奥から流れる吹奏楽部の演奏だけがかすかに人を感じさせる。

 もはや習慣どころか習性となった読書。親指のチカラを緩め、ページを捲る。暖かくなり始めた春風がカーテンを揺らし、散った桜の花びらが机に落ちる。

 ふと落ちた花弁の横にあるプリントに視線が動く。「大学希望アンケート」終礼で渡された未来への片道切符は、行き先不明でどこの駅に繋がってるか分からない無茶振りっぷりだ。

 文理選択も終わりいっそう大学を意識し始めた学校は、まだ人生の4分の1にすら差し掛かっていない俺たちに無理難題を押し付けてくる。

 氷室(ひむろ) (れん)と、名前だけ書いたプリントを見ながらため息をつく。

 暗い未来に気を取られて気付かなかったが、図書室に黒髪メガネのいかにもな文学女子が本を探していた。

 俺は気に求めずに本に視線を戻し、読書を再開する。文字を追うごとに彩る景色、図書室が戦場にも舞台にも宇宙にもなる。改めて本の素晴らしさを実感する。

「ねえ、君って氷室 (あおい)さんの息子だよね?」

 突然の声かけに驚きつつ顔を上げると、前屈みになってこちらを覗き込む少女の姿があった。

「そうだけど、君は?」

 驚きを隠しながら努めて冷静に返す。丸メガネのレンズ越しに薄墨(うすずみ)色の瞳が光る。

「私は綾波(あやなみ) (しおり)、綾波の(あや)に綾波の波、綾波栞の栞だよ」

「俺は氷室 蓮、虎尾春氷(こびしゅんぴょう)(ぴょう)芝蘭之室(しらんのしつ )の室《しつ》、泥中之蓮(でいちゅうのはす)(はす)だ」

 俺の渾身の自己紹介に綾波さんはうわぁ……と距離をとる。やってることは変わらないはずなんですが。

「それで氷室(ぴょうしつ)くん」

「誰だよそいつ」

 俺の割り込みを「ふふっ」と笑い飛ばして続ける。

「お願いがあるんだけどいい?」

「無理」

「ありがと!氷室くんのお父さんに合わせて欲しいの!」

 会話が成立しないタイプの人間だ。俺は閉じていた本を机に置き、綾波さんと向き合う方をとった。丁重にお断りさせていただく。

 俺の意思を受け取ったのか綾波さんも背筋を伸ばした。細いが大きな瞳が特徴的な目と、高く聳え立つ鼻立ち、桃色の唇にお淑やかな胸。見た目だけで言うなら第一印象はおとなしい子と言った感じだ。

「父さんには合わせられない。理由は俺が嫌だから」

 俺の父さんは超が五つは付くほどの有名小説家だ。名前を知らない人は滅多いないほど名が知れていて、ペンネームが機能していない。

 俺の父さんに合わせて欲しいという人は少なからずいる。俺は物心ついた時からそうだったし、それが嫌だったので公表はしていない。だから本来、綾波さんはそれを知らないはず。

「というかどうして俺の父さんのこと知ってるんだ?」

「知らない人いないでしょ。初版は初日に売り切れ、今や三十作越えの超ベテラン作家じゃん」

「そうじゃなく、なんで子供が俺って?」

 父さんを大々的に褒められ、照れながらも本来の質問をする。綾波さんは手を顎に当てている。そんなに悩む質問なのだろうか。

「勘かな?氷室って苗字少ないから賭けって言った方が正しいかも」

 綾波さんは俺に賭けで話しかけてきたってことか?俺は呆れたあまり「は?」と疑問符が口から漏れる。

「で、そんな賭けをしてまで俺の父さんに会いたかったのか?」

「そう言うこと、賭けに勝ったと言うことでお願い!この通り!」

 机に置いていた俺の手に白い手が差し伸べられる。細くて不健康なまでに白い肌、薄ピンクの手のひらに、触れば折れてしまいそうなほど薄い爪がそっと手に触れる。

「どの通りだよ」

 手を引っ込めてツッコむ。変に上がった心拍数を抑えながら改めて綾波さんを見る。

 サラサラで艶のある黒色の髪の毛、入洞色の白みがかった肌は水のように透き通っていて、同じ生物か疑いたくなるほどだ。

 整えられたまつ毛は大人しさを感じさせるし、奥まで澄んだ大きな瞳は無邪気さを醸し出している。

 俺の手のひらで覆えそうなほど小顔でメガネでも隠し切れないほどの美貌が表れている。

「そんなマジマジと見ないの」

 思った以上に見惚れてしまって変態にしか言われないタイプの注意を受ける。頬を赤ながら照れる綾波さんはモデル顔負けと言っても過言じゃない。

「ダメ?」

 綾波さんの上目遣いに俺は沈黙を選択する。反応が変わったせいか押せば倒れると踏んだ綾波さんは後押しのようにパンっと手を合わせる。

「一生のお願い!」

「それはもっと仲のいい奴に使う言葉だ」

「だねっ」

 柔らかくはにかむ彼女のレンズ越しに見える瞳が、どこが暗く感じたのは気のせいだろうか。彼女は今も綺麗な瞳で俺を見つめ続けている。

「綾波さんは父さんのファンなの?」

「ファン……そうだね、熱狂的な大ファンかな?全作何回も読み直したし!」

 父さんの作品の中身を思い出しているのか今にも回想が始まりそうな顔を横目に、本当に父さんと合わせていいのか吟味する。

 小説家さんはナーバスな人が多いと聞くが、俺の父さんは至って普通だと思う。でも読者とは一定の距離を保ちたがっているのは俺でも知っている。

 この手のお願いは基本断るようにしているのだが、綾波さんはどこか違う気がした。そんな第六感とすらも呼べない勘が余計に悩ませる。

「まあ、いいよ。話はしてみる」

「やった!これでこの世に未練は無いよ!」

「大袈裟な……」

 立ち上がったかと思えば、俺の声と同時に着席する。案外賑やかな人なのかもしれない。

「大袈裟かどうかは氷室くんが決めることじゃないね。でも本当にありがとっ、夢が叶うよ」

「はいはい、でも期待はするなよ。まだ決まったわけじゃないんだから」

 俺がかけた保険に、綾波さんは「はーい」と小学生みたいな返事をした後、本を開いた。

 俺も読んでいた本を手に取り、読書を再開する。もう二度か三度読んだ物語なので走り読みせずゆっくりと視線を動かす。それと一体化したように時間もゆっくりと流れている気がした。

 俺の正面一つ左の席についた綾波さんは、白い指でページの上を可憐に滑らせる。比喩するなら白鳥の舞とでも言うべきだろうか。ガン見するのは悪いと思っていても、眺めてしまう。

 キーンコーンカーンコーン……

 校舎に鳴り響くチャイム。グラウンドでは野球部が最後の挨拶をしている。俺も本をカバンにしまい、図書室から出る。

 もう大半が下校し終えた廊下はどこか寂しげで、日中のうざったい騒ぎ声もあれはあれでいいと思ってしまう。

 まだ空は青く、日が地に着く前には帰れそうだ。門を抜けるとより一層風が強くなる。

 前には中学生の男子が横一列になってゆっくりと喋りながら歩いている。遅いな、なんて恨みながらも追い越すことはせずついていく。

 中学生の時も俺はだいたい1人だった。本を読んで、本を読んで、気晴らしに走って、また本を読む。そんな私的にはこれ以上ない日々だったはずだ。

「あっ、氷室くんもこっちなんだ」

 振り返ると綾波さんが空をバックに手を振っている。どうやら止まれと言うことらしい。

「うん、俺はこっち。綾波さんも?」

「私もこっち。地下鉄ですぐそこなんだ」

 「へー」と相槌を打ち、止めた足を進め始める。さっきのような最低限の会話。これくらいの方が俺は楽でいい。変に気も使わなくて済む。

(れい)さんってどんな感じで小説書いてるの?」

 冷さんとは俺の父さんのことでペンネームは如月(きさらぎ) (れい)である。本名も調べたら出てくるが世間一般では如月冷で通っている。

 つまり、本名が氷室 葵なのは知る人ぞ知るということだ。

「どうだろ、出版社に通うこともあれば家で書いてることもあるかな。カフェとかで書くようなタイプではないけど」

「そんな感じするねー」

 斜め上を見ながら噛み締めるように反芻(はんすう)している。これだけ思ってもらえるなら答えた側としても嬉しい限りだ。

「すごい楽しみ。どんな質問しよっかなー」

「まだいけるって決まったわけじゃないからな」

「それを倒すのが氷室くんの仕事でしょー」

 父さんと会えないという不安は無いように見える。もしかしたら会えるまで毎日アタックされるかもしれない。綾波さんなら本当にやりかねないな。

「はいはい……」

 適当な返事。会話と言うのも烏滸がましいが、綾波さんと話しているといつのまにか中学生の足の遅さも気にならなくなっていた。

 その後は2人、無言で歩く。俺が一方的にそう感じているだけかも知れないが、気まずさは無かった。気づけば駅に着いていて、成り行きで同じ車両に入る。

 帰宅ラッシュの前兆か空いてる席は一つしかない。席を譲り、吊り革を掴む。綾波さんはカバンを膝に置き、本を読み始めた。

 俺はまたも無意識に見惚れてしまう。長くて細いまつ毛に整った鼻筋、名前のように綺麗に流れる黒髪。

 ただ、一つ。俺と会話していた時とは違う印象があるとするなら、綾波さんの文字を追う瞳の奥に、深さと切なさがあった気がした。

「ばいばいっ、しっかり聞いといてよね」

 念押しには小さく手を振ることで応じ、まだ温もりのある一つの空席に目をやった。俺の駅はここから三駅ほど。

 実在しない誰かの視線を気にしたのか、高校生特有の自意識が発動したのかは分からないが、俺は吊り革に掴まりながら家に帰るのだった。




「父さん、今日話した子に父さんのファンがいるんだけど会いたいって言ったら相手してくれる?」

 質素なリビングの戸棚からマグカップを取り出しながら父さんにさりげなく聞く。

「どうした?蓮はそう言うの嫌いだっただろ?」

「そうなんだけど……」

 父さんにコーヒーを()れつつ首を縦に振る。でも約束は約束だ。ダメもとで話ぐらいはしてやろう。

「俺は別にいいけど、常識的な子なんだろうな?」

 同じ学校の父親に会いたいなんて言う奴が常識的であってたまるかと言いたいところだが、ここでそれを否定して仕舞えば話は終わってしまう。

「それなりにはあると思う」

「そうか、蓮がそこまで言うならいいぞ。今回だけどな。なんか心変わりがあったのか?」

 いつもなら絶対にそんな話をしない俺に疑問を持ったのだろう。覗き込むように聞いてくる父さんにコーヒーを渡して牽制する。

「別に……なんでもない」

「そうか、なんかあればまた母さん呼ぶからな」

「アレも別に何も無いんだって」

 俺が少しでも落ち込んでいる気がしたら父さんは母、つまり俺のおばあちゃんを家に呼ぶ。理由はよく分からない。父さんなりの気遣いなのだろうか。

 とりあえず許可は貰ったのでミッションクリアだ。これで綾波さんに……あの人は一体何組なのだろうか?学年すら知らない。ここに来て人を知ろうとしない癖が出てしまった。

 明日聞けばいいだろうと、そう思っていた。でも次に彼女に会えたのは、2週間以上後の事だった。