まだ立春を迎えたばかりの日暮は早い。そんな季節の流れは、人族の界と同じだった。
 宵に落ちる前にと、荊祟(ケイスイ)はアマリを抱え、宙を舞い飛ぶ。だが、暫く身体を動かしていない彼女を案じ、『少しは体力をつけた方が良い』と、以前も訪れた池囲いの庭園からは、歩いて帰る事にした。
 今では馴染みがある道になったが、暗がりの中を慣れない着物で歩くのは心許ない。おぼつかない足取りで、心無しかゆったりと歩く荊祟の後ろを、転ばないよう必死に付いて行く。

 ――歩調を合わせて下さってるのかしら……?

 いつもならもっと俊敏な動きで振る舞う彼が、気遣ってくれていることが嬉しく、少し息が上がって辛くなってきた状態が言い出せないでいる。
 そんな中、突然、目の前に漆黒の布地が迫った。つんのめり、反射的に見上げる。

「辛いなら遠慮なく言え。止まるから」

 眉や目元は変わらず鋭く、涼やかだが、少し困ったような、それでいて心配そうな眼差しでアマリを見下ろす。彼は自分よりも頭一つ分の背丈がある事に、今頃気づいた。

「も、申し訳ありません。遅れるといけないと思いまして……」
「……あと少しで帰れる。多少暮れてもかまわん」

 躊躇いがちに、ゆっくりと荊祟はアマリの手をとった。自分より一回りは小さな掌に、鳥のように鋭く伸びた爪が触れ、そのまま固まった。アマリも同じように硬直する。
 だが、彼とは違う理由だ。荊祟の口から紡がれた『帰る』という言葉、触れられた手に、異様に意識が集中する。

「……あ、の」
「……腕に掴まれ。足元にだけ注意しろ」

 少し上擦った声で手を離し、今度は左腕を曲げつつ差し出した。視線はアマリから()れている。

「はい…… ありがとうございます」

 動揺した心を抑え、今度は気遣いに甘えた。恐る恐る、彼の二の腕を羽織越しに掴み、身体を軽く預ける。
 その様子を確認した後、荊祟は再び歩き出した。先程よりも、更に速度が落ちる。そんな行動の何もかもに慣れないアマリの心が翻弄する。ふわふわ、と芯から浮いているようで落ち着かない。こんな風に優しくしてもらった事も、誰かと密着する事も、記憶になかった。

 気恥ずかしい沈黙をごまかしたくなり、何か話題を探す。……ふと、彼の年齢を聞いていなかった事を思い出す。確か、先代の尊巫女が献上されたのは、百年近く前だという。その後、彼が産まれ、代替えしたという事は……

「……あの、荊祟様は、おいくつなのですか?」
「神界の長は、尊巫女と契るまで年をとらん。故に成人……代替えした十七のままだ」
「じゅ、十七……⁉」

 まさか年下だったという事実に驚愕する。怜利(れいり)で大人びていて、威厳ある一族の長だ。年上だと思っていた。
 ずっと前を向いていた荊祟が、少し顔を向け、怪訝そうに返す。

「そんなに可笑しいか」
「いえ! ただ……驚いて……」
「たかが一つ違いだろう。それに、お前より何倍もの年月を生きている」
「そう、ですけど……」

 何が不満なんだと、少し拗ねたような彼に、急に親しみを覚え出してしまう。そんな自分が不思議で、本当に……可笑しかった。それだけではない。

 ――出来るなら、このまま屋敷に着かないでほしい……

 という、自分でも理由のわからない願望を抱き出している。

「……気づいているだろうが、黎玄はもう向かわせていない。何か要望があれば、カグヤに言え」

 明らかに挙動不審なアマリを、ちらり、と不思議そうに一見した後、彼自身も理解できない動揺を秘かに抑えながら、そう告げた。


 その夜は、生まれて初めてと言っても過言ではない、(たかぶ)る想いと喜びに包まれながら、アマリは久方ぶりに安らかな眠りについた。
 だが、翌日から、次第に悪夢を見る回数が増えていった。人族の実家にいた時も見る事はあったが、大抵は疲れ切って沼に沈むように眠るか、逆に情緒が落ち着かず眠れない、という事が多かった。
 夢の内容は様々で、ほとんどが抽象的だった。目覚めた時にはほぼ忘れているが、至極後味の悪い余韻と頭痛が、しっかりと残る。
 何かに襲われ、追いかけられ、罵倒され…… 時には、実際に言われた言葉が、何度も頭に鳴り響く。

「昨晩は眠れず、ひどくお疲れだったようで仮眠をされていたようです。異変を察し、こちらに来た時には、ひどく(うな)されておいでで…… 恐ろしい夢でも見ておられるのでしょうか……」

 まだ日は明るい中、どうにか寝かせた敷き布団に横たわり、「う、あ……」と(うめ)くアマリを心配そうに見ながら、訪れた荊祟にカグヤは告げる。側の畳には、以前、荊祟が渡した書物が開かれたままになっていた。

「先程から何度もお声掛けしたのですが、お目覚めにならないのです」
「……嫌。もう、いやなの……」

 掠れた声でうわごとを口にし、苦痛に耐えるように、うつ伏せのままアマリは敷き布を握りしめる。
 そんな彼女を哀しげに見ていた荊祟は、少し躊躇(ためら)った後、そっ、とその手をとり、恐る恐る、数本の長い指で握った。鋭い爪で彼女の柔らかな掌を傷つけないように、優しく包む。
 ぴくん、とアマリの身体が震え、うめき声は少し静まった。自分の掌を包んでくれている少し固く、温かな()()にすがるように、力なくも握り返す。

「長様」
「……こうするだけなら、問題無いのだろう?」

 荊祟の心境を改めて感じたくノ一は、複雑そうに、声を掛ける。彼の眼差しには哀しみと労りが含んでいる。だが、その瞳の奥には、戸惑いと共に、(やわら)かな熱も帯びていた。いずれ苦しみを伴う、兆しの想いが……


 外が宵に落ちた頃。アマリはようやっと目を覚ました。

「……?」

 まだ痛みの残る脳裏に、昔の自室と今の部屋の記憶が交差する。虚ろげに眼球を回すと、暗がりの中、行灯の温かな(あかり)が映り、少し安堵した。此処は『ここ』だと認識する。

「アマリ様。大丈夫ですか?」

 聞き慣れた凛とした穏やかな声に、更に気がゆるみ、張り詰めた心がほどけた。

「カ、グヤさん……」
「昼過ぎからお眠りになっていましたが、随分と魘されておいでだったので、隣から参りました」

 ずっと看ていてくれたのだろうか。確か、自分は読書をしていた。寝不足で睡魔が襲ってきて、それから……
 カグヤに背中を支えられながら、重い身体をゆっくりと起こす。ふと、枕元に菓子折(かしお)りらしき包みと小箱、一通の文が置かれているのに気づいた。

「……これ、は……?」
「夕刻、長様がいらしまして…… 貴女様に渡すよう頼まれました。『気が滅入った時などに食べるように』との事です」

 藤色の綺麗な紙箱を開けると、一口(ばかり)の小さな饅頭(まんじゅう)羊羮(ようかん)、干菓子、練りきり等が、色とりどりの可愛らしい華やかな仕様で詰められていた。驚きで()を見開くアマリに、苦笑しながらカグヤが付け足す。

「『最近の若い女子(おなご)が、何を好むかわからないから密かに調べてくれ』と命じられました。こんな任務は初めてでしたよ」

 虚ろな陰を落としていた瑠璃の瞳に、微かな光が(とも)った。続けて小箱の方をそっ、と慎重に開ける。
 中身は、鼈甲(べっこう)製の土台に、紅白の山茶花をつまみ細工で(かたど)った(くし)形の(かんざし)だった。所々に真珠がちりばめられた美しい仕様の品が、薄紅の柔い薄紙に包まれている。
 目を疑ったアマリは、急いで文の方を開く。見覚えのある達筆な文字で、たった一文が記されていた。

『花をあまり見せてやれなかった詫びだ。遠慮なく受け取れ』

「詫び、って……! こんな高価なお品……‼」

 悲鳴のような感想が洩れた。何故、彼はこんなに優しくしてくれるのだろう。自分は何も出来ないのに。返せないのに。

「後日、ご自分で渡された方が良いのではと申し上げたのですが…… 早い方が良いと仰いまして」
「荊、祟様……」

 思わず文を抱きしめたアマリの()に、再び涙が滲む。弱り切った心に沁みた素っ気ない思いやりは、あまりに不意討ち過ぎて、温か過ぎて、甘過ぎた。
 悪夢に襲われていた最中、覚えのあるぬくもりが意識を包み、ふわり、と開花した事を思い出す。あの時の感覚は、ちょうど今、感じている想いに似ていた。


 落ち着きを取り戻したアマリは、カグヤが淹れてくれた薬湯を口にし、ふと思い出した。以前、彼女から聞いた話では、この薬湯には鎮静効果がある生薬を使ったという……

「カグヤさん」
「はい」
「この界に育つ作物は少ないと、長様に伺いました。この薬湯に使われている生薬も、きっと貴重で……とても高価なお品なのでしょうね」

 突然のアマリの言葉に、カグヤは少し驚いた。我が界の主が、この人族の女性にそんな実情までを吐露していた事に、彼の心の揺れ動きを察する。だが、(さと)られないよう、いつもと同じく冷静に答えた。

「そうですね。他界から取り寄せた薬ですので、一部……位の高い者でしか使用出来ない品です」

 やはり……と思ったアマリは、ずっと抱いていた願望を口にした。

「こんなに良くして頂いているのですから、何かお礼をしたいです」
「長様が許されていらっしゃるのですから、そんなにお気にされなくてよろしいかと……」

 少し気力を取り戻し、暗くなっていた瑠璃の瞳に光が戻った彼女を、カグヤは複雑な思いで見ていた。この二人の行く末を案じつつ、これ以上、仲が深まるきっかけを見逃して良いのか……今の彼女には判りかねない。

「そうはいかないわ。あの方がお好きな品など、何かご存知ありませんか?」
「申し訳ございません。そのような個人的な事柄には立ち入らない間柄ですので」
「そう……ですか……」

 精一杯お礼をしたいと力強く意気込んだが、何も思い浮かばない。今まで考えたことすらなかったのだ。周囲の者が望むのは、花能(はなぢから)と『尊巫女のアマリ様』だった。特定の者に対し、個人的に贈答品を贈る行為も固く禁じられていた。
 そんな自分の生き様に改めて落ち込んだが、気を取り直す。誰かに生まれて初めて贈る品なのだから。