帷様とあわや!という事件後。
私達はお得意の「今まで通り」をどちらともなく貫き、元通り上司と部下の仮面を被る日々を送っている。というのも。
『美麗様を懲らしめる』
目の前に、そんな共通目標があるからだ。
『では、倍返しという意味を込め、お夏さんの幽霊に化け、脅かすというのはどうでしょう?』
『なかなか良い案だが、それで全ての罪を吐くだろうか。それに失神でもされたら迷惑だ』
『……確かに。ではもういっそ、虫を部屋に忍びこませるとか』
『却下だ』
といった感じ。私と帷様はふざけながらも、美麗様にギャフンと言わせるべく、夜な夜な話し合い策を練った。そして、これならばと思う案がとうとう出来上がり、関係各所にその旨をこっそり伝えた。
一部の者には渋られもしたが、周囲の賛同をなんとか得たのち、ついにその日は訪れた。
「大奥に蔓延る悪は、伊賀者くノ一連い組。服部琴葉が根こそぎ成敗してさっさりましょう!」
気合い充分の私は、一先ず御火乃番のお勤めをしようと、長局を後にする。
(これが最後の大奥でのお勤めになるかもだし)
正直伊桜里様の残した書簡は見つかる可能性が低いという事で、帷様と意見が一致した。だからといって探す事を諦めた訳ではない。当初の目的通り、書簡も探しつつ、今は美麗様の件をひとまず先に片付けよう……と言う感じ。私は諦めていないのだが。
(問題は帷様のやる気のなさだよなぁ)
『書簡を探す件は、重臣達が勝手にやった事であり、本人は「迷惑」だと思っている。だから見つからなくとも、誰もお前を咎めたりはしない』
またもや他人事のような言い方で、帷様がまるで任務を終了させるかのような言葉を、私に漏らしたのである。
書簡の件はともかく、私に発情しかけた帷様は、多分快方に向かっている。だから、美麗様を華麗に成敗すれば、きっと大奥にいる女性に興味を示してくれるに違いない。
(だって、私になんか欲情しちゃったわけだし)
私は身をもって帷様の快方を確信し、当初の目的「公方様の大奥お渡りを再開させ、お世継ぎ問題を解決に導くこと」が達成できたと感じた。そして帷様はその気持ちをしっかりと自覚しているからこそ、書簡の件をこれ以上探らなくても良いと、そんな風に思うようになったのかも知れない。
書簡の捜索打ち切りは非常に残念ではある。けれど……。
(まぁ、私も襲われたくはないし)
一度ある事は二度あると言う。次に同じような事があれば、断る自信がない。何故なら相手は天下の公方様だからだ。それに、お手付きになったら二度と外には出られない上に、身籠りでもしたらと思うと正直背筋が凍る。
(私みたいな子を増やさないこと)
それだけは絶対守り抜きたい信念だから。
何より共に過ごす時間が長くなると、少なからず情が湧いてしまうというもの。情に絆された結果、不幸な子を増やしてしまう。そんな結果になったら目も当てられない。
(だからそろそろ潮時だよね)
私は世俗から隔離された大奥で空を見上げる。そこには境界線のない広い空が広がっていた。
私は産まれた瞬間から双子という制約を受けている。けれど、更に大奥から出られないという制約までもを、甘んじて受け入れるつもりは毛頭ない。
忍び者として、あちこち飛び回る。それだけは、私に許された唯一の自由だから。
「任務は完璧がいいけど、結果を残せれば良しとしなきゃ」
私は自分に言い聞かせる。そして「勝手知ったる」と言えるほど、もはや馴染み深いものとなった大奥の中。御火乃番の詰め所に向かい足を進める。
(何だかもうここが、第二の故郷のように思えてきたな)
まるで世界から男性だけが忽然と切り取られたような、不思議な世界。
狭い通路を、忙しなく通り過ぎる奥女中達はみな、こっそり文句を口にする事もあれど、特別なこの場にいる事を誇りに思っている。
(ここに来るまでは、もっと違った感想を抱いていたんだけどな)
正直外から見た大奥は、自由を奪われ、羽をもがれた鳥達が暮らす場所だと、中で働く奥女中達を不憫に思う気持ちを抱いていた。しかし実際大奥でお勤めを経験すると、思っていたよりもずっと楽しく働けている自分に驚く。
(鳥籠の中でも、楽しくさえずる事は出来るもんなんだな)
それは勿論、「いつか外に出られる」という確約があるから抱ける気持ちなのだろう。
だから手放しでいい場所だよ。
そんなふうに人には公言できない。
けれど、大奥という存在自体に賛否両論はあれど、中で出会った人は優しくて、楽しくて。私は生涯みんなの事を忘れない。
(ま、色んな意味で危機一髪もあったけどね)
今度は美麗様との決戦に向け、表の仕事に向かった帷様の顔を思い浮かべる。
(今日はいつも以上に緊張してたな)
改心したらしい帷様は、至って武士的な真面目さで私を慈愛深く見守ってくれている。そんな帷様ともあと少しでお別れだ。
(最初は女装癖のある、とても変わった人だと思っていたんだけど)
けれど、いざ離れる日が近い事を感じると、不思議と寂しく思う。
(でも、これでいい)
公方様は双子である私の気持ちをわかって下さっていた。だからいつか、ここ桃源国でも双子の人権が確立される日が来るはずだ。そしてくノ一である私は、この国を今まで通り影から支える。それが私の言葉を代弁してくれた、帷様への恩返しになるはずだ。
「よし、頑張るぞ」
私はパンパンと頬を叩き、御火乃番の詰所に向かう足を早めたのであった。
***
美麗様を成敗する為に、先ず動いたのは帷様だ。
小姓から納戸役を通じ、大奥に「本日御中臈美麗殿の元に、公方様が参る」と知らせたのである。
この知らせは瞬く間に、大奥中にまさに、「帷が降りるように」知れ渡る事となる。
「美麗様がお怪我されたから、公方様がご心配なさっているそうよ」
「え、でも普通に歩いていたって聞いたけど」
「嘘なんじゃない?」
「どっちが?」
「お渡りのほうよ」
「でも岡島様達が慌ただしくされてたから、本当じゃない?」
「だとしたら、美麗様がご生母になるかも知れないんだ」
「うわっ、微妙。おっと、失言」
「でもお世継ぎはきっと可愛いわよ」
お仙ちゃんと昼番の見廻りをしていた時に、そんな会話をあちこちで耳にした。
私はしめしめと悪い笑みを浮かべつつ。
「美麗様は今頃何してるのかな」
素朴な疑問を口にする。
「お風呂よ、お風呂で身体を清めているはずよ」
隣を歩く、情報通のお仙ちゃんが得意げな顔で教えてくれた。
「二人の女中が十個も糠袋を使って、磨き上げるんだってさ」
「石鹸を使わないの?」
「それは一部のお金持ちだけだよ。舶来品って香りもいいけど高いしね。消えちゃうものにお金をかけられるのは、本当のお金持ちだけよ」
確かにそうだと頷く。
私も当たり前のように「石鹸」などと口にしたが、年間を通して使用しているわけではない。父が誰かに貰ったりした時だけ、切り分けた欠片を使わせてもらえるだけだ。
因みに帷様は、ある時からお風呂帰りは石鹸のいい香りをさせるようになった。
(確かに石鹸香る帷様は悪くない)
歩く香り袋のようでとても好ましい。その上部屋にわざわざ香を焚かなくて良いので手間が省け、経済的。
(でもそれって、やっぱり帷様が公方様だからだよねぇ)
だから毎日舶来品である高級石鹸の、良い香りを漂わせ帰宅できるのだ。
(つまり経済的負担も少なく、資源を無駄にしない糠袋が一番ってこと)
納得した私は、お仙ちゃんと美麗様のお渡り準備について、皆と同じように少し浮かれた会話をかわしながら、見廻りを続けたのであった。
そしてあっという間に夜になる。
昼間のお勤めを終えた私は既に風呂を済ませ、作戦本部と化した、いつもの部屋。長局にて変装を開始する。
今日の変装は、普段するような全くの別人になりきる為に、入念に準備するわけではない。ただ単に普段のお化粧の風味を変え、しっかりとそばかすを消すよう、色をつけただけだ。
それから大奥で演じている御火乃番の「お琴ちゃん」を最も形取る藍色の着物を、部屋方が着るような、梅鼠色に艶やかな椿模様の入った振り袖に着替えた。そして髪を結い上げ、いつものような島田髷に結えば完成だ。
「完璧にいいところのお姫様っぽい」
私は鏡に映る、自分の変装に満足する。
そもそも忍びは存在感が乏しいほど良いとされている。そこにいてもまるで空気のようで、人の印象に残ることはしない。だから姿勢、行動、物腰。それから話し方や声の質といった、他人から映る見方を変えるだけで、ガラリと人の印象を変える事が可能になる。
私は大奥でも存在感を消す事。
それを心がけて行動していたつもりだ。
集団で集まる時はなるべく発言を控え、むしろ何も知らぬ愚者のように振る舞い、本心を爪の垢ほど表に出さない。そうして物知らぬフリして、他人から有益な情報を得るのが私達、忍び者。
勿論情報を得る為に仲良くしていた人は別だ。けれどそれはほんの僅かばかりの人数であって、任務に支障をきたすほどではない。
何故ならここは数百人の女が集まると言われている大奥だ。数百分の一であり、特段垢抜けて目を惹く子でもない私は、光晴様から寵愛を受けたりする可能性も低く、よって人の噂にもならない。
万が一噂に上がるとしても、「美人な帷ちゃんの腰巾着」といった、その程度。
きっと私の容姿すら的確に思い出せない人が多いはずだ。
(そう考えると、帷様の人選はあながち間違っていなかったのかもな)
くノ一連い組には私よりずっと見栄えが良い子がいる。けれど、そういう子は人の目を惹き、印象に残りやすいため、それなりに苦労しているようだ。
(ごくごく普通で良かった)
私は言い聞かせるように変装を終え、いつもよりは少しマシに見える自分が映る鏡を見つめた。
「つーかさ、何で女って、こんなにベタベタ塗らなきゃなんないんだよ。痒くなってきた」
私の隣で化粧を直しながら、今日の作戦に駆り出された正輝が愚痴をこぼす。女装姿の正輝は、大奥をうろついていても誰にも咎められなかったそうだ。その事を本人はだいぶ不服に思っているらしく、先程からずっと不機嫌なのである。
「ニヤニヤすんな。もう少し顔を引き締めろ」
「顔を引き締めろって、この顔は生まれつきなの。正輝こそ、タレ目がより垂れて情けない顔をになってるわよ?」
私は正輝が自分で引いた、ガタガタとはみ出した目元の線を見て、吹き出しそうになる。
「タレ目はお前と揃いで、生まれつきだ。というか、何で俺がこんな目に合わなきゃならないんだよ。つーか、こんなもんだろ」
正輝は口元に紅を塗った筆を鏡台に置いた。
「そりゃ、美麗様をギャフンと言わせる為に決まってるじゃない」
私は正輝の頭に脱ぎ捨ててあった、島田髷に結ってあるかつらを乗せる。
「うわ、重っ」
正輝が大袈裟に後ろに仰け反る。
「文句言わない。私達は毎日自前でこの重さに耐えてるんだから」
「おみそれしました」
「わかればよろしい。よし、完璧!」
正輝の肩をポンと叩き、私は鏡にうつる自分と正輝を眺める。
「なんか、やっぱり俺たちって」
「似てるね」
性別も性格も、それから背格好だって全く違うはずだ。それなのに鏡に映し出される正輝と私はとても良く似ているように見える。
(だから鏡って好きじゃない)
普段はうまく隠しているはずの真実を、容赦なく映し出すから。
「さ、準備完了。早く岡島様の所に行かなきゃ」
私は鏡に布をかけ、双子を映し出す鏡に強制的にさよならする。
「うぉっ、歩きずれー」
立ち上がった正輝が大股で歩こうとし、よろけた。
「ちょっと、女の子なんだから、もっとチョコチョコ小股で、しかも内股で歩くのよ」
正輝に見本を見せてみる。
「わかってる。けど女の着物って、ほんと重たいし、頭のかつらも重いし」
「でもわりと似合ってるわよ」
「やめてくれ。今回だけだ。帷様が女装を嫌がる気持ちが理解できるな……」
正輝はうんざりとした声を出した。
そんな正輝を見ながら思う。
(やっぱり、私が二人いるみたい)
あまりいい気はしないが、今日の作戦のためとあれば仕方がない。
「よし、こうなったら、とことんやってやる」
気合充分といった正輝に、私は大きく頷くのであった。
私達はお得意の「今まで通り」をどちらともなく貫き、元通り上司と部下の仮面を被る日々を送っている。というのも。
『美麗様を懲らしめる』
目の前に、そんな共通目標があるからだ。
『では、倍返しという意味を込め、お夏さんの幽霊に化け、脅かすというのはどうでしょう?』
『なかなか良い案だが、それで全ての罪を吐くだろうか。それに失神でもされたら迷惑だ』
『……確かに。ではもういっそ、虫を部屋に忍びこませるとか』
『却下だ』
といった感じ。私と帷様はふざけながらも、美麗様にギャフンと言わせるべく、夜な夜な話し合い策を練った。そして、これならばと思う案がとうとう出来上がり、関係各所にその旨をこっそり伝えた。
一部の者には渋られもしたが、周囲の賛同をなんとか得たのち、ついにその日は訪れた。
「大奥に蔓延る悪は、伊賀者くノ一連い組。服部琴葉が根こそぎ成敗してさっさりましょう!」
気合い充分の私は、一先ず御火乃番のお勤めをしようと、長局を後にする。
(これが最後の大奥でのお勤めになるかもだし)
正直伊桜里様の残した書簡は見つかる可能性が低いという事で、帷様と意見が一致した。だからといって探す事を諦めた訳ではない。当初の目的通り、書簡も探しつつ、今は美麗様の件をひとまず先に片付けよう……と言う感じ。私は諦めていないのだが。
(問題は帷様のやる気のなさだよなぁ)
『書簡を探す件は、重臣達が勝手にやった事であり、本人は「迷惑」だと思っている。だから見つからなくとも、誰もお前を咎めたりはしない』
またもや他人事のような言い方で、帷様がまるで任務を終了させるかのような言葉を、私に漏らしたのである。
書簡の件はともかく、私に発情しかけた帷様は、多分快方に向かっている。だから、美麗様を華麗に成敗すれば、きっと大奥にいる女性に興味を示してくれるに違いない。
(だって、私になんか欲情しちゃったわけだし)
私は身をもって帷様の快方を確信し、当初の目的「公方様の大奥お渡りを再開させ、お世継ぎ問題を解決に導くこと」が達成できたと感じた。そして帷様はその気持ちをしっかりと自覚しているからこそ、書簡の件をこれ以上探らなくても良いと、そんな風に思うようになったのかも知れない。
書簡の捜索打ち切りは非常に残念ではある。けれど……。
(まぁ、私も襲われたくはないし)
一度ある事は二度あると言う。次に同じような事があれば、断る自信がない。何故なら相手は天下の公方様だからだ。それに、お手付きになったら二度と外には出られない上に、身籠りでもしたらと思うと正直背筋が凍る。
(私みたいな子を増やさないこと)
それだけは絶対守り抜きたい信念だから。
何より共に過ごす時間が長くなると、少なからず情が湧いてしまうというもの。情に絆された結果、不幸な子を増やしてしまう。そんな結果になったら目も当てられない。
(だからそろそろ潮時だよね)
私は世俗から隔離された大奥で空を見上げる。そこには境界線のない広い空が広がっていた。
私は産まれた瞬間から双子という制約を受けている。けれど、更に大奥から出られないという制約までもを、甘んじて受け入れるつもりは毛頭ない。
忍び者として、あちこち飛び回る。それだけは、私に許された唯一の自由だから。
「任務は完璧がいいけど、結果を残せれば良しとしなきゃ」
私は自分に言い聞かせる。そして「勝手知ったる」と言えるほど、もはや馴染み深いものとなった大奥の中。御火乃番の詰め所に向かい足を進める。
(何だかもうここが、第二の故郷のように思えてきたな)
まるで世界から男性だけが忽然と切り取られたような、不思議な世界。
狭い通路を、忙しなく通り過ぎる奥女中達はみな、こっそり文句を口にする事もあれど、特別なこの場にいる事を誇りに思っている。
(ここに来るまでは、もっと違った感想を抱いていたんだけどな)
正直外から見た大奥は、自由を奪われ、羽をもがれた鳥達が暮らす場所だと、中で働く奥女中達を不憫に思う気持ちを抱いていた。しかし実際大奥でお勤めを経験すると、思っていたよりもずっと楽しく働けている自分に驚く。
(鳥籠の中でも、楽しくさえずる事は出来るもんなんだな)
それは勿論、「いつか外に出られる」という確約があるから抱ける気持ちなのだろう。
だから手放しでいい場所だよ。
そんなふうに人には公言できない。
けれど、大奥という存在自体に賛否両論はあれど、中で出会った人は優しくて、楽しくて。私は生涯みんなの事を忘れない。
(ま、色んな意味で危機一髪もあったけどね)
今度は美麗様との決戦に向け、表の仕事に向かった帷様の顔を思い浮かべる。
(今日はいつも以上に緊張してたな)
改心したらしい帷様は、至って武士的な真面目さで私を慈愛深く見守ってくれている。そんな帷様ともあと少しでお別れだ。
(最初は女装癖のある、とても変わった人だと思っていたんだけど)
けれど、いざ離れる日が近い事を感じると、不思議と寂しく思う。
(でも、これでいい)
公方様は双子である私の気持ちをわかって下さっていた。だからいつか、ここ桃源国でも双子の人権が確立される日が来るはずだ。そしてくノ一である私は、この国を今まで通り影から支える。それが私の言葉を代弁してくれた、帷様への恩返しになるはずだ。
「よし、頑張るぞ」
私はパンパンと頬を叩き、御火乃番の詰所に向かう足を早めたのであった。
***
美麗様を成敗する為に、先ず動いたのは帷様だ。
小姓から納戸役を通じ、大奥に「本日御中臈美麗殿の元に、公方様が参る」と知らせたのである。
この知らせは瞬く間に、大奥中にまさに、「帷が降りるように」知れ渡る事となる。
「美麗様がお怪我されたから、公方様がご心配なさっているそうよ」
「え、でも普通に歩いていたって聞いたけど」
「嘘なんじゃない?」
「どっちが?」
「お渡りのほうよ」
「でも岡島様達が慌ただしくされてたから、本当じゃない?」
「だとしたら、美麗様がご生母になるかも知れないんだ」
「うわっ、微妙。おっと、失言」
「でもお世継ぎはきっと可愛いわよ」
お仙ちゃんと昼番の見廻りをしていた時に、そんな会話をあちこちで耳にした。
私はしめしめと悪い笑みを浮かべつつ。
「美麗様は今頃何してるのかな」
素朴な疑問を口にする。
「お風呂よ、お風呂で身体を清めているはずよ」
隣を歩く、情報通のお仙ちゃんが得意げな顔で教えてくれた。
「二人の女中が十個も糠袋を使って、磨き上げるんだってさ」
「石鹸を使わないの?」
「それは一部のお金持ちだけだよ。舶来品って香りもいいけど高いしね。消えちゃうものにお金をかけられるのは、本当のお金持ちだけよ」
確かにそうだと頷く。
私も当たり前のように「石鹸」などと口にしたが、年間を通して使用しているわけではない。父が誰かに貰ったりした時だけ、切り分けた欠片を使わせてもらえるだけだ。
因みに帷様は、ある時からお風呂帰りは石鹸のいい香りをさせるようになった。
(確かに石鹸香る帷様は悪くない)
歩く香り袋のようでとても好ましい。その上部屋にわざわざ香を焚かなくて良いので手間が省け、経済的。
(でもそれって、やっぱり帷様が公方様だからだよねぇ)
だから毎日舶来品である高級石鹸の、良い香りを漂わせ帰宅できるのだ。
(つまり経済的負担も少なく、資源を無駄にしない糠袋が一番ってこと)
納得した私は、お仙ちゃんと美麗様のお渡り準備について、皆と同じように少し浮かれた会話をかわしながら、見廻りを続けたのであった。
そしてあっという間に夜になる。
昼間のお勤めを終えた私は既に風呂を済ませ、作戦本部と化した、いつもの部屋。長局にて変装を開始する。
今日の変装は、普段するような全くの別人になりきる為に、入念に準備するわけではない。ただ単に普段のお化粧の風味を変え、しっかりとそばかすを消すよう、色をつけただけだ。
それから大奥で演じている御火乃番の「お琴ちゃん」を最も形取る藍色の着物を、部屋方が着るような、梅鼠色に艶やかな椿模様の入った振り袖に着替えた。そして髪を結い上げ、いつものような島田髷に結えば完成だ。
「完璧にいいところのお姫様っぽい」
私は鏡に映る、自分の変装に満足する。
そもそも忍びは存在感が乏しいほど良いとされている。そこにいてもまるで空気のようで、人の印象に残ることはしない。だから姿勢、行動、物腰。それから話し方や声の質といった、他人から映る見方を変えるだけで、ガラリと人の印象を変える事が可能になる。
私は大奥でも存在感を消す事。
それを心がけて行動していたつもりだ。
集団で集まる時はなるべく発言を控え、むしろ何も知らぬ愚者のように振る舞い、本心を爪の垢ほど表に出さない。そうして物知らぬフリして、他人から有益な情報を得るのが私達、忍び者。
勿論情報を得る為に仲良くしていた人は別だ。けれどそれはほんの僅かばかりの人数であって、任務に支障をきたすほどではない。
何故ならここは数百人の女が集まると言われている大奥だ。数百分の一であり、特段垢抜けて目を惹く子でもない私は、光晴様から寵愛を受けたりする可能性も低く、よって人の噂にもならない。
万が一噂に上がるとしても、「美人な帷ちゃんの腰巾着」といった、その程度。
きっと私の容姿すら的確に思い出せない人が多いはずだ。
(そう考えると、帷様の人選はあながち間違っていなかったのかもな)
くノ一連い組には私よりずっと見栄えが良い子がいる。けれど、そういう子は人の目を惹き、印象に残りやすいため、それなりに苦労しているようだ。
(ごくごく普通で良かった)
私は言い聞かせるように変装を終え、いつもよりは少しマシに見える自分が映る鏡を見つめた。
「つーかさ、何で女って、こんなにベタベタ塗らなきゃなんないんだよ。痒くなってきた」
私の隣で化粧を直しながら、今日の作戦に駆り出された正輝が愚痴をこぼす。女装姿の正輝は、大奥をうろついていても誰にも咎められなかったそうだ。その事を本人はだいぶ不服に思っているらしく、先程からずっと不機嫌なのである。
「ニヤニヤすんな。もう少し顔を引き締めろ」
「顔を引き締めろって、この顔は生まれつきなの。正輝こそ、タレ目がより垂れて情けない顔をになってるわよ?」
私は正輝が自分で引いた、ガタガタとはみ出した目元の線を見て、吹き出しそうになる。
「タレ目はお前と揃いで、生まれつきだ。というか、何で俺がこんな目に合わなきゃならないんだよ。つーか、こんなもんだろ」
正輝は口元に紅を塗った筆を鏡台に置いた。
「そりゃ、美麗様をギャフンと言わせる為に決まってるじゃない」
私は正輝の頭に脱ぎ捨ててあった、島田髷に結ってあるかつらを乗せる。
「うわ、重っ」
正輝が大袈裟に後ろに仰け反る。
「文句言わない。私達は毎日自前でこの重さに耐えてるんだから」
「おみそれしました」
「わかればよろしい。よし、完璧!」
正輝の肩をポンと叩き、私は鏡にうつる自分と正輝を眺める。
「なんか、やっぱり俺たちって」
「似てるね」
性別も性格も、それから背格好だって全く違うはずだ。それなのに鏡に映し出される正輝と私はとても良く似ているように見える。
(だから鏡って好きじゃない)
普段はうまく隠しているはずの真実を、容赦なく映し出すから。
「さ、準備完了。早く岡島様の所に行かなきゃ」
私は鏡に布をかけ、双子を映し出す鏡に強制的にさよならする。
「うぉっ、歩きずれー」
立ち上がった正輝が大股で歩こうとし、よろけた。
「ちょっと、女の子なんだから、もっとチョコチョコ小股で、しかも内股で歩くのよ」
正輝に見本を見せてみる。
「わかってる。けど女の着物って、ほんと重たいし、頭のかつらも重いし」
「でもわりと似合ってるわよ」
「やめてくれ。今回だけだ。帷様が女装を嫌がる気持ちが理解できるな……」
正輝はうんざりとした声を出した。
そんな正輝を見ながら思う。
(やっぱり、私が二人いるみたい)
あまりいい気はしないが、今日の作戦のためとあれば仕方がない。
「よし、こうなったら、とことんやってやる」
気合充分といった正輝に、私は大きく頷くのであった。