はぁぁっと、勝手に漏れ出た、ため息は、夜空に輝く夏の大三角形へと消えていく。

よく春馬と遊んだ公園も、今日は、花火の日だからか、夜だからなのか、誰もいない。

「どした?今日は、一段と凄い溜息だったぞ」

ポケットから、カットコームを取り出しながら春馬が、今から花火見れんのかよと、ぷっと笑った。

「笑わないでよ、だって、進路が決まらないんだもん」

「あ、それな。進路希望の締め切り、来週までだっけ?」

「うん。橋本先生から、せっつかれてるけど」

橋本先生と、向かいあうと進路どころじゃくて、ドキドキでいっぱいになる。私のことを心配してるって言ってくれてたのは、生徒としてだとは思うけど……ほんのちょっぴり期待もしちゃう。目で追えば目が合う時があって、たわいのないことで先生が、「だから真理亜は、心配なんだ」って、言われたりすると、心臓が踊り出す。

「こっち向くなよ」

面倒くさげに、後ろから投げかけられた言葉に、色のハゲたベンチに座ってる私は、黙ったまま、半身を横に向ける。春馬が、慣れた手つきで、私の髪をさっと、梳かしていく。

「真理亜はさ、将来の夢ってないの?」

「どしたの?夢?……」

「何かあるだろ?一個くらい」

「うーん……私、何の特技も無いしな、平凡でいいから、誰かのお嫁さんかな」 

暫く考えたけど、そんな夢と呼べるのかわからないモノしか浮かばなかった。

「変わんないな、真理亜は。中身もくせっ毛も」

クククッと春馬が笑って、春馬が手に持っている、私の胸まである、長いくせっ毛も揺れる。

「えー、春馬ヒドイ。私、くせっ毛も何の取り柄もない自分が嫌なのに……。で、ねぇ……春馬、あとどの位?」

浴衣だから、半身横を向くと、帯が締まった気がして少し苦しい。

「大丈夫?すぐできるから」

私が頷くと、春馬が一気に髪をかき上げて、つむじに向かって、手際よく纏めていく。

「夢か……小さい頃はあったと思うんだけどな」

大三角形を上目遣いで眺めながら、独り言のように呟いた言葉に、春馬が、後ろから言葉を重ねた。

「真理亜も小さい頃書いただろ?忘れたのかよ?」

「え?……あ……そういえば……幼稚園だっけ?」