「組織の中に置いてみるんだ。蒼は組織の中にあると、責任を負うタイプ。衛と二分していたとはいえ、初代Pクラスの統括やってたくらいだからな。みんなの面倒見て世話を焼くタイプ。反対に、流夜は責任とか全く無視するタイプ。ある程度の地位につけられても、そういうの丸無視で一人行動して一人で全部解決する」

「あ、あー。なるほど」

レンの中ではっきりしなかった輪郭が、ぼんやりと見えて来たようだ。

「あとは、蒼は他人が大すきだけど、流夜は本質的に他人がキライってことかなー」

「……人?」

継いだ俺の説明に、レンは不思議そうな顔をした。

「『人』じゃなくて、『他人』ね。育った環境が違うからかな。身寄りがなかった身で、一方は施設の中で大勢に囲まれて育った。一方は親戚の家をたらい回し後一所に落ち着いた。でも人格形成は生育環境が総てかって言ったらそうじゃないよね。本質的なものだよ。ある程度はね」

「ひとがきらい……」

ね? と俺はゼンに目を向ける。ゼンは軽く肯いた。

「犯罪学者という仕事柄もあるだろうが、流夜は他人に対して冷酷になりきれる。蒼はそれが出来ない」

「………」

「流夜はさ、アメリカで何があって変わったかは知らないけど、留学する前は特に他人を標本(サンプル)としてしか見てなかったからねー。今は大分和らいだみたいだけど」

さ、サンプルって……。その言い分に、レンは口の端を引きつらせた。

結構な言いようだけど、流夜に当てはめるならこれしかないんだな。

「流夜の仕事上は強みになるだろう。が、蒼の方が甘いという言い方も出来るが、優しいという言い方も出来る。そして、流夜の方は強いがゆえにもろいとも言える。他人が嫌いというのは、他人を拒絶する理由だ。他人を拒絶するのは、他人を受け容れる度量がないこと。そして一人きりだということだ。あえて一人きりを選ぶ人間もいる。流夜はそれこそ本業上、わざとそうしてきただろう。それぞれ生きてる世界が違うから、どちらが良いとも分があるとも言えないけどな。な? 違うだろ」

「ほー。確かにそうだねー」