「開門の儀ってそんなに面倒なの?」
隣の席の嘉正くんに尋ねる。
「大変では無いけど、行われるのが裏の社が閉まる時刻……朝の四時か五時なんだよね」
なるほど、たしかにそれは「ええーっ」と言ってしまうのも無理はない。
普段学校がある日は7時起きだし、休みの日なんて昼まで寝ることもしょっちゅうある。起きられるかちょっと心配だ。
「はいはーい! 先生質問! 開門の儀ってのが行われてるのは知ってるけど、具体的に何するの?」
「いい質問だ。開門の儀で主に行われることはひとつ、裏と表の社を繋げるための神社拝詞を奏上する」
チョークを手に取った先生はカツカツと黒板に祝詞を書いていく。
────掛けまくも畏き 学起神社の大前を 拝み奉りて 恐み恐みも白さく 大神等の広き厚き御恵を 辱み奉り 高き尊き神教のまにまに 天皇を仰ぎ奉り 直き正しき眞心もちて 誠の道に違ふことなく 負ひ持つ業に励ましめ給ひ 家門高く身健に 世のため人のために尽さしめ給へと 恐み恐みも白す
他の祝詞に比べればそんなに長くは無さそうだ。