婚約破棄のシーンだったので傍観者になってみようと思ったけれど、ちょっとだけ彼女の幸せを願ってみた

「シエラ。私は君との婚約を破棄することを今、宣言する」

 これが噂の婚約破棄のシーンか、と思ってみる。よく乙女ゲームとか、乙女ゲームの世界に転生しちゃった話とか、そんな世界のワンシーンでよくあるやつ。まさか、自分がそれをリアルに目撃できるとは思ってもいなかった。

 ここは、リアストという名前の国であり、さらにその国にある王立学校の大広間である。そして今日は、その学校の卒業記念パーティ。
 そこで、今年卒業を迎えるこの国の皇太子が、婚約者である公爵令嬢に向かって冒頭のセリフを放ったところであった。

 それを傍観しているのは隣国のトビンセンから留学している少女、名をユカエルと言う。
 しかしこの娘、実はどっかの世界の地球という惑星にある日本という国に住んでいた記憶を持つ娘。その記憶によると、どうやらこの世界は剣と愛が咲き乱れる乙女ゲームと呼ばれる世界らしい。そしてその記憶によると、こんな婚約破棄のシーンは珍しくもなんともなくよくあること、らしい。そして、たいてい婚約破棄された令嬢のほうはとっても極悪令嬢で、婚約破棄した皇太子のほうには、とっても可憐なヒロインがもれなくついてくる、らしい。

 ああ、よく見たら、そのクソ皇太子の後ろに可憐で儚げな少女がいるではないか。金色ともオレンジ色とも言えないような微妙な色の髪の毛を肩までの長さでふわふわにしたままの少女。

「皇太子殿下。理由を、お聞きしてもよろしいでしょうか」

 一般的には極悪令嬢的ポジションに位置するシエラが背筋を伸ばし、凛とした声で尋ねた。このシエラはこのリアスト国の三つか四つかいくつあるかも忘れてしまったけど、公爵家のうちの一つに属する公爵家の令嬢だ。公爵令嬢らしく、金色で長くて真っすぐな整えられた髪。それをこのパーティに合わせて、みつあみにして彼女の瞳と同じ色のシュシュでまとめ髪にアレンジしてある。少し垂れ下がる後れ毛が、微妙に色っぽい。

「理由だと? 君はあれだけのことをジェシカにしておきながら、それを問うのか」

 始まったのか、クソ皇太子の令嬢に対する断罪シーン。
 一体シエラは何をしたのか。
 この断罪シーンは見逃せない。

「はい。あえて問います。私は、ジェシカさんに何をいたしましたか?」

 カッコイイ、カッコイイよシエラ。悪気を一切感じていないところ、自分が正しいと思っているところが、まさしく悪役のようだ。

「君は、ジェシカの教科書を投げ捨てた」
 皇太子殿下の名前を紹介するのを忘れていた。このクソ殿下はルミューと言う。

「そうですね」
 彼の言葉に、シエラはニッコリと肯定する。

「認めるのか」

「認めるのではありません。事実です。事実ですから今ここで言われても、痛くもかゆくもありません。それから、私は何をしましたか。まさかそれだけのことで婚約破棄されるわけではありませんよね」
 両手を前で重ね、優雅に尋ねるシエラ。少し切れ長の目、そしてやや吊り上がった眉。黙っていれば、その顔つきから誰もよりつくことができない、と言われている。でも、ユカエルは知っている。

「もちろんそれだけではない。このジェシカに何をしたか覚えていないのか」

「はい、覚えがありません。人の道として外れるような振る舞いはしておりませんから。何をもってジェシカさんへの仕打ちと判断されたのですか」
 姿勢を崩さず、まっすぐとクソ皇太子を見つめるシエラ。自分に対して自信を持っている姿はやはりカッコイイ。極悪令嬢はこうでないと。頑張れ、とユカエルは心の中で応援する。

「君はジェシカが孤立するように、自分の取り巻きを使って仲間外れにした。茶会の招待状が届いていない、とジェシカは泣きながら私に言ってきた」

「そうですね。ですが、それはジェシカさんの身から出た錆というものではないのでしょうか。ジェシカさんはそちらの生徒会の皆様と仲良くされておりますから、私のお友達とはご縁が無いものと思っておりました」

 シエラのその言葉に、クソ皇太子の脇にクソ生徒会メンバーがずらりと顔をそろえていたことに気づく。この生徒会メンバーは皇太子の親衛隊で構成されているからか、男子ばかり。女子は可憐で儚げなヒロイン一人。
 そんな彼女はクソ皇太子の背中で身体を震わせている。ついでにそのふわふわな髪も揺れている。

「それから私のお友達に対して、取り巻きという表現はおやめください。皇太子殿下の品が問われます」
 そうだそうだ、とユカエルは思った。自分もシエラの友達の一人なのだ。あのクソ皇太子から見たら取り巻きというものに分類されるのか、悔しいわ。

「他にもありますか?」
 凛とした声が響く。「それだけですか? それだけのことで婚約を破棄されるのですね?」

 でもユカエルにはシエラの心の声が聞こえたような気がした。

 ――破棄するなら破棄してもらってかまわないんだけど。どうでもいいし、こんな奴。

 実際、シエラはそんな風には言っていない。ちょっとしたお茶の席で、婚約者について愚痴っただけだ。留学生という立場のユカエルには愚痴を言いやすかったのだろう。

 ――シエラは頑張っているもの。いいのよ、いくらでも愚痴を言ってちょうだい。私には愚痴を聞くだけしかできないけど。それでシエラが楽になるなら、それだけで嬉しい。

 そう言うユカエルにシエラはびっくりして、少し目尻に浮かんでいた涙をその白くて細い指で拭っていた。

 いかんいかん、過去を懐かしんで思い出してしまった。そして目の前の現実を見据える。
 現実ではクソ皇太子の演説がまだ続いていた。シエラがジェシカに対して数々の嫌がらせを行ったというその嫌がらせを羅列しているのだ。それがどうもくだらないし、胡散臭い。
 というのもユカエルは知っている。そのいじめられっ娘を演じているジェシカの自作自演である、ということを。

 乙女ゲームでありながら、ロールプレイング要素もあるゲーム。対象者たちを攻略しながらボスを倒すと、その対象者と甘い生活が待っている、というストーリー。だから剣と愛が咲き乱れるわけ。
 しかし、本来であれば、ゲームの中のユカエルはこの場にいない。留学先の卒業を間近に控えたユカエルは、母国に呼び出されて一時帰国していた。そのため、本来であればこの卒業パーティに出席していない身。でも、その日本という国に住んでいた時の記憶がそれを回避させた。
 ユカエルが母国に帰国しなければならなかったのは、トビンセンが魔物に襲われたから。ユカエルはトビンセンでも数少ない優秀な魔女。魔物に襲われた国をその魔法で救うというのが、本来のストーリー。でも、どうしてもこの卒業パーティに出席したかったので、魔物に襲われるということを事前に防いだ。ユカエルはトビンセンでも優秀な魔女だから、起こることがわかっているなら事前に防いでしまえばいい。

 ということで、本来は出席することができなかった卒業パーティで、大事な大事な友達が婚約破棄のイベントに巻き込まれ、大事な大事な友達が断罪されている。まぁ、断罪と言うほどのものでもないけれど。どんな感じで進んでいくのかなぁと傍観していたけれど、やっぱり納得いかない。

 なぜならシエラは極悪な悪役令嬢ではないのだ。見た目はそうかもしれないけれど。ただ、外見がきついだけに過ぎない。でもその心は、誰よりも柔らかく優しい。少なくとも、そのクソ皇太子の背中で小動物のように震えている少女よりも。
 このまま放っておくと、くだらない理由によってシエラは国外追放の身となる。そして、追放された先で魔物に襲われ、ジ、エンド。それを知ったユカエルは、裏ボスとしてクソ皇太子とそのヒロインの前に立ちはだかる、というのが本来のゲームのストーリー。

 裏ボスとして奴らを死に貶めるのも良いけれど、できることならシエラに幸せになってもらいたいなぁ、と願う。

 留学生である自分の言葉がどれだけ効力があるかわからないけれど、シエラを助けたい。と思い、一歩前に出ようとしたとき、目の前で誰かの左手が制した。その左手の持ち主を確認すると。
「ディオン様」
 ユカエルは小さな声で自分の主の名を呟く。ディオンは「しっ」と右手の人差し指を立てた。このお見目麗しいディオン様は、ユカエルの母国トビンセンの皇太子。嫁探しと言う名の留学、ではなく留学と言う名の嫁探し、まぁどちらでもよいのだが、そんな感じで隣国のリアストの王立学校に通っていた。つまり、ユカエルが留学しているのもディオンのお目付け役、兼、嫁候補選定のため。同じ女性目線での選定も必要、という偉い人の一声による。

 本来であれば、ディオンもこの卒業パーティには出席できないはずであった。しかし、何かの番狂わせが運命を狂わせ、って、すべてはユカエルのせいであるのだが、こうやって無事に出席できてしまった。

 つまり、この婚約破棄イベントの最大のミスは、留学生であるディオンとユカエルが出席してしまった、ということになる。

 そして何よりも、このディオン。シエラに横恋慕を抱いていた。横恋慕を抱く原因となったのもユカエルのせい。
 毎日の報告のたびに、どれだけシエラが優しくて優しくて優しくて可愛くて、本当に女神みたいな人、というのを聞かせられていたら、嫁探しなんて興味無いね、と言っていたディオンでさえも興味を持つらしい。
 それから少しシエラ嬢とお茶会の機会を持ち、少しずつ接触を試みてみたものの、なんともまぁ、すでに婚約者がいたというオチで。そのときのディオン様の落ち込み方は異様だった。肩から負のオーラを放って、その負のオーラで花瓶の花が枯れるんじゃないかと心配してしまうほど。

 卒業パーティなんて出席できる気分ではない、と言っていたディオン様を無理やり誘ったのもユカエル。出席したらいいことありますよ、なんて、注射を嫌がる子供をお菓子でなだめるような感じで連れてきた。

 そう、そのいいことが、まさしく今。

「ルミュー殿。少し口を挟んでもよろしいか」
 傍観していた人込みをかきわけて、ディオンが一歩前に飛び出た。

「これはこれはディオン殿。我が国のみっともないところをお見せして申し訳ない」
 とルミューが口を開いたときに、後ろの小動物が「え、なんでディオンがいるのよ」と呟いたのを、ユカエルは聞き逃していない。

「ルミュー殿とシエラ嬢は、正式に婚約を破棄された、ということでよろしいか」

「そうだ」
 この大広間に響き渡る盛大な声で答えた。
 そうか、とディオンが呟くと、つかつかと迷いなくシエラの前に進み出て、そこで片膝をつく。そしてシエラの右手をとり、その甲に口づけをする。
「私と結婚して欲しい」

 ちょっとディオン。暴走しすぎ、いきなり結婚ですか。
 シエラもポッカーンとしているよ。

「ディオン殿。何を血迷っている。その者はリアスト王家に対して不敬を働いた者だぞ。そのような者を妻にするとは、あなたの国の品位が問われるのではないか」

 すっとディオンは立ち上がる。そしてルミューからシエラを守るように、シエラを背にする。

「シエラ嬢が王家に対して働いた不敬とは、具体的にはどのようなものだ」

「それの罪を、先ほどから読み上げている」

「罪? 罪とはそちらのジェシカ嬢に対する嫌がらせのことか。たしかジェシカ嬢は王家の者ではないと思っていたのだが」

「今は、な。だが、ジェシカはこれから王家の者となる。これからこの私の正式な婚約者となり、妻となるからな」

「なるほど」
 ふむ、とディオンは右手を顎にあてた。
「ユカエル。こちらに来なさい」

 うわ、まさかこのタイミングで呼び出しを食らうとは。ルミューの後ろの小動物なんか「ユカエルまでいるの?」なんて呟いているよ。

「はい」
 ユカエルが返事をすると、彼女の前の人たちがさーっと引いて両国の皇太子までの道ができあがる。何、このレッドカーペット的な道、と思いながら、黒くて長い髪を見せびらかすように堂々と歩く。さらにドレスも黒だった。真っ黒。ちなみに今日は、腹の中も真っ黒だ。

「ルミュー殿もご存知の通り、我が国の魔女ユカエルだ。私と共にこの国へ留学しており、シエラ嬢には大変世話になった」

「ご紹介に預かりましたユカエルでございます」
 魔女らしく妖艶に挨拶をしよう、と思ったけれど、その妖艶さって持ち合わせていたっけ? まぁ、とりあえず、それなりに。大丈夫だ、きっとこの黒いドレスが誤魔化してくれるはず。

「ユカエル嬢のことは存じ上げている。彼女が何か」

「ユカエルは、我が国の魔女の中でも非常に優秀な魔女なのです。過去の真実を、皆様にお見せすることができるのですよ」

「ほう。それでは、シエラの数々の悪行が暴かれるということだな」

「そうですね」
 と、ユカエルは上品に笑んで肯定する。
 暴かれるのはジェシカのほうだよ、と思いつつも、それをけして顔に出してはならない。

「ユカエル。皆に真実をお見せしなさい」

「御意」

 ユカエルは両手の手のひらを上にして、胸の前に出した。すると、何もない手のひらにポワッと水晶が浮かび上がる。

「これが真実を映す水晶でございます」
 言い、念を投じると水晶が光り、さらにその光がルミューの後ろの壁に映像を投影し始める。ユカエルの中の日本という国に住んでいる娘が言うところのビデオ映像、というものによく似ている。

 映し出された映像には、ジェシカが両手を腰にあてて立っている。そしてその向かい側には、両膝をついたユカエル。そのユカエルの目の前には、散らばって破かれた教科書たち。これはどこからどう見ても、いじめっ娘ジェシカといじめられっ娘ユカエルの図。

『さっさと、自分の国へ戻りなさいよ。この忌々しい魔女。この国のことを学んでも意味が無いって気づかないわけ?』

 なんともこの映像は音声まで再生してくれるらしい。そして、その映像を再生しているユカエルはものすごく恥ずかしい。何しろ、自分がいじめられていたことをこの卒業パーティで晒さなければならないのだから。でも、それをけして顔に出してはならない。自分は妖艶な魔女なのだから。

『あなたたち、何をしていらっしゃるの』
 そこへ響くシエラの声。シエラはユカエルの置かれた立場を察したのか、彼女の教科書を丁寧に拾いあげ、抱える。そして、ジェシカに近づき。
『あなた、自分がしていることを恥ずかしいとは思わないのですか』
 と言い、ジェシカが手にしている教科書に手を伸ばした。それはバサバサっと落ちる。
『あなたがしたことと同じことを、今、ここで、してあげましょうか』

 そこで映像は消えた。

「これが、シエラ様がジェシカさんの教科書を投げ捨てたと言われている真実です」
 ユカエルは透き通る声を発した。恥ずかしがっていてはシエラの濡れ衣は晴らせない。「他の映像もお見せしますか?」
 もっとえぐい映像を見せればよかったかしら、とユカエルは思ったけれど、それはそれで自分が恥ずかしいので、実はこの映像が限界である。

「嘘よ、でたらめよ」やっと姿を現した小動物。「全部この魔女の作り話よ」

 すると、他の女子生徒たちの声があがる。
「違いません」
「私たちも見ました」
「ジェシカさんがユカエルさんをいじめているのを」
 なんと、目撃されていたのか。恥ずかしい。

「リアスト王家の者は、我が国の魔女の力を疑うのか」
 ディオンの低く冷たい声。「疑うのであれば、今後一切リアスト国に我が国の魔女の力は貸さない。それでよろしいですね、父上」

 ディオンがバルコニーを見上げると、そこにはリアスト国王とトビンセン国王の二人の姿があった。表に出ているのが二人の姿だけであって、もちろん裏には護衛騎士がぴっちりと張り付いている。

「嘘よ、なんであの二人がいるの」
 ジェシカのその叫びに。
「それは我が国トビンセンに対する不敬と捉えてよいか」
 ディオンの声は、相変わらず冷たい。
 
「あら、お兄様。彼女のトビンセンに対する不敬は数多くてよ。お父様が青ざめていらっしゃるでしょ」
 とユカエルが言う。
 トビンセン国王はユカエルが指摘した通り、顔が真っ青であった。留学先のリアストで、自分の娘がいじめにあっていた事実を知った父。しかも相手は格下の令嬢、に値するかどうかわからないような娘。

「そうだったな。ジェシカ嬢の我が妹ユカエルに対する行動は、けして許されるようなものではないな」

「妹……?」
 ルミューが呟く。
「ああ、そうだ。ユカエルはトビンセンの優秀な魔女だが、私の双子の妹でもある。魔女と皇女、二つの身分を持っているのだ。そちらの婚約者殿が働いた数々の不敬。どのように罰してくれようか」
 そこでディオンはくくくっと笑う。これではどちらが悪役がわかったもんじゃない。

「まずは」と、バルコニーの方から声があがった。リアスト国王がしびれを切らしたのか、口を開いたのだ。
「ルミューとシエラ嬢の婚約破棄を、ここに正式に認める」
 国王が宣言されたことは絶対に覆らない。これで、ルミューとシエラの婚約は正式に破棄された。
「そして皆の者、この話はこれで終わりだ。残りの時間を楽しむが良い」
 言い、二人の国王は姿を消した。

 そうでした、すっかり忘れていたけれど今は卒業パーティの真っ最中。
 裏で何が話し合われているのか、生徒たちは知らない。そして、気にしてはならない。どんな結論が出ようと、それは国王が決めたこと。反論してはならない。
 言われた通り、卒業パーティを楽しまなければならない。

「お兄様。こういうときこそ、シエラさんにダンスを申し込むのですよ」
 ユカエルがディオンにそっと言う。ディオンはそうか、なんて頷いてシエラにダンスを申し込む。
 シエラは驚いていたが、ユカエルの兄とも聞いたからか、またさっきの申し込みがあったからか、少し嬉しそう。そのきつい顔の表情が少しずつ柔らかくなっていくことにユカエルは気づいた。

 ちょっと、やっぱりお似合いの二人じゃないの。あんなクソ皇太子よりもお兄様よ、お兄様。とユカエルは満足そうだ。

 ユカエルはそっとその場を離れようとする。が、その右手を掴まれた。ジェシカだ。
「なんで、あんたがここにいるのよ。ディオン様の妹って何なのよ。裏ボスの魔女でしょ」
 なんと、このジェシカという少女。どうやらこの世界のことを知っているらしい。

「やめろ、ジェシカ。これ以上不敬を重ねるな」
 クソ皇太子とその取り巻きが止めに入る。

「ごきげんよう、ジェシカさん。今までのお礼は必ず」
 ユカエルは上品に笑んで、その会場を後にした。

 そんなユカエルを会場の外で待っていたのはトビンセン国王付きの護衛騎士で、彼に案内されて別室へと連れていかれてしまった。

 そこには情けない顔をした父親と、難しい顔をしたリアスト国王がいる。
「ユカエル、なぜ言ってくれなかった。こんなことなら、無理やりにでも連れ戻すべきだった」

「お父様、ご心配なさらずに。他の方はとても親切にしてくださいましたから。とくにシエラさん。お兄様とシエラさんの婚約を正式にお認めになってくださいね。お兄様とシエラさんが結婚されたら、シエラさんは私のお義姉様ですね」

 うっとりとユカエルは両手を合わせている。一体どのような妄想を繰り広げているのか。そんな彼女の夢見心地をぶった切ったのがリアスト国王。
「その、愚息がご迷惑をおかけした」
 頭を下げる。

「頭を上げてください、陛下。クソ皇太子……じゃなかった、ルミュー殿下は私には何もしておりませんから」
 そう、ルミューは何もしていない。むしろユカエルのことを皇女とさえも認識していなかっただろう。留学生のディオン殿下とその部下、みたいな位置付けだったはず。

「すべての元凶はあのジェシカ嬢ですから。ルミュー殿下をたぶらかし、他の生徒会の皆さんも手玉にとっていたジェシカ嬢ですよ」
 と首を傾け、優雅に笑んだ。あれ、私、ちょっと悪役っぽくない? とユカエルは思ってみた。だって私は裏ボスですものね。


 さて、その後の顛末を簡単に。

 ディオンとシエラは正式に婚約が認められた。

 もちのろんであるが、ルミューとジェシカの婚約は認められなかった。ルミューは第一継承権を剥奪されたらしい。らしい、というのもユカエルが人づてに聞いた話だからだ。そもそもルミューに興味は無い。どうでもいい。

 ジェシカはトビンセン皇女に対する数々の悪事が暴かれ、国外追放の身となった。本来ならばシエラのおかれた境遇。ということは、そのうち魔物に襲われてその命を落とすことだろう。というか、むしろ死ね。

 ユカエルは皇女という立場でありながら、魔女という立場も楽しんでいる。そして今、何よりの楽しみはシエラとディオンの結婚式。
 実は、妖艶な魔女のユカエルにも縁談の話は飛び込んでくるのだが、それをことごとく断っているらしい。それが今のトビンセン国王の悩みとのこと。


 そんなユカエルは、今日もシエラの幸せを願っている。

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:47

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

バツ印令嬢の癒し婚
澤谷弥/著

総文字数/74,394

あやかし・和風ファンタジー40ページ

本棚に入れる
表紙を見る
俺様当主との成り行き婚~二児の継母になりまして
澤谷弥/著

総文字数/31,354

あやかし・和風ファンタジー10ページ

本棚に入れる
表紙を見る
わたしが聖女様を殺しました
澤谷弥/著

総文字数/104,568

異世界ファンタジー10ページ

本棚に入れる
表紙を見る

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品をシェア