今夜のご飯はほかほかのおいなりさん。
 油揚げを甘く煮つけて、ほんのり甘い酢飯を詰めて。
 そうだ、中に詰める酢飯は五目御飯にしようか。にんじんやごぼうや鶏肉を炊き込んだご飯を詰めてもおいしい。
 鶏肉は昨日買ったものの残りがあるから、それを使って……ごぼうはないから、ほかのものを入れようか。こんにゃくでもいいかね。
 そのようなことを考えながら歩いているのは、一人のおばあちゃん。
 おばあちゃん、とはいうものの、まだ七十少し過ぎで、この高齢化社会というご時世では老人の中では若い部類だろうか。
 そのためにまだまだ足取りはしっかりしていて、手に持っているエコバッグもゆらゆらしているが、それなりにたくさんの野菜などが入っていた。
 午後三時少し過ぎ。スーパーに寄って帰るところである。
 帰る家は、今は誰もいないだろう。いては困る、一人暮らしなのだから。
 昔はそれなりに家族が多かったのだけど。
 娘が結婚して家を出るまでは同居していたし、その頃はまだ夫も健在だった。
 娘は歩いて十五分という、近いといえば近いところに住んでいるし、一週間に一回くらいは様子を見に来てくれるから、孤独というわけではないけれど。
 それでも一軒家に一人暮らしというのは少し寂しい。
 夫に先立たれた今では、料理をして誰かに食べてもらうという楽しみも薄れてしまったし。
 しかしたまにはこうして張り切っておいしいものを作ることにしていた。
 料理をするのは好きなのだ。手をかけて、自分好みの味のおいしいものを作るのはとても楽しいし心も満たされる。
 今日はおいなりさんを作るつもりだった。せっかくだから、娘一家にもお裾分けしようかと思う。
 娘の息子……おばあちゃんにとっては孫になるが、その子もおいなりさんは好んでくれる。少しばかりなら、夕食の邪魔にもならないだろう。
 帰ったら『すまほ』から娘に連絡をしてみよう。
 そういう算段をすれば、帰りの足取りは軽かった。

 このおばあちゃん、名前を春野 小桜(はるの こざくら)という。彼女がその軽い足取りを止めることになったのは、ある曲がり角を曲がったときであった。