白米としょうが焼きを交互に口を運ぶあたしを、おじさんは目の前で、頬杖をつきながら眺めている。

なんの感情もない瞳だった。ただ目に入る景色を映しているだけのような、本当にあたしがその球体に映っているのかさえあやしい。


居心地の悪いなか食事を終えて箸を置き、ごちそうさまと手を合わせたところで、おじさんはまた口を開いた。


「おまえの料理の色彩センスは、つまるところ染色のセンスにも直結してんじゃねえかって、俺は思うわけだ」


拍子抜けするほどなんでもない声だった。たぶん、きょう天気いいな、くらいのテンション。

だからうわの空で、へえ、なんて、気のない返事をしてしまった。おじさんはそれを聞いてちょっと笑った。


「褒めてんだけどな」

「え、そうなの」

「そうだよ」


わからないよ。だっていつもと変わらないトーンで言うんだもん。

おじさんは、声を荒げたり、震わせたりすることが、あるのかな。その低い声にバリエーションを持っているのかな。

そんなバカなことを思うくらい、おじさんはどんな言葉もだいたい同じトーンでしゃべる。


「おじさん、きょうはちょっとオカシイね。よくしゃべるね」


言いながら、あたしもつられてちょっと笑ってしまった。

おじさんは驚いたように目を開いた。たくさんしゃべってるの、どうやら自覚してなかったみたいだ。


「そんなこと、ねえけど。もしかしたらしょうが焼きで饒舌になったのかも」

「うそ、しょうが焼きで?」


どんだけ好きなの?


「ウソに決まってんだろ」


そうやってフツウの顔で冗談言うの、ほんとにわかりにくいからやめてほしい。


「おまえが染色に興味もってくれたことが、ちょっとうれしかったのかもしんねえな」


それもまたジョウダン? ああ、ぜんぜんわっかんない。

それに、違うよ。べつに染色に興味があるわけじゃない。おじさんと、おじさんの仕事に興味があるだけだよ。

言わないけど。


「これからアトリエ行くか」


本当によくわからない男だ。いま、なにがどうなってそういう結論に至ったのか、チョット説明してほしい。