第8回スターツ出版文庫大賞

今年は「スターツ出版文庫」から『交換ウソ日記』『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』3作品が映画化!コミックを含む累計150万部突破の『鬼の花嫁』など、話題作が続々生まれています。
本コンテストでは、「スターツ出版文庫」のコンセプトに合った、十代向け「切なさ、葛藤、感動、成長」作品、大人向け「恋愛シンデレラファンタジー」作品など、読む人の心に響く長編作品を募集します。未来の新しいヒット作を一緒に目指しましょう!
今回、中高生メンバーで構成される「U18編集部」が選ぶ「U18審査賞」、コミカライズを視野に入れた「noicomi賞」を新設。大賞・優秀賞・U18審査賞受賞作は、書籍化確約!皆様のエントリーをお待ちしています。
「スターツ出版文庫」とは
スターツ出版文庫は、2015年に創刊したライト文芸・キャラ文芸のレーベル。【この1冊が、わたしを変える。】をブランドコンセプトに、男女問わず、学生から大人までより幅広い年齢の方々が面白く読めて、大切なことが見つかる、そんな“心の成長”を与えてくれる小説をお届けしています。
U18編集部
U18が企業や社会課題の解決を目的に取り組む活動「みらい事業部」の一員である中高生4名程度で結成。スターツ出版文庫のターゲット世代であり、読者の気持ちを理解する彼らが審査に参加、同世代に届けたい作品を選出し、書籍化のプロデュースやプロモーションまでを担当します。
協力:株式会社Unpacked
noicomi COMICS
“きゅん、したい。” をコンセプトとするコミックレーベル。今すぐ “きゅん、したい。” あなたに、たくさんの恋とときめきをお届けします!
⇒ 詳細を見る
応募要項
募集部門
①青春・恋愛
主人公の年齢は、高校生〜学生
心の葛藤と成長が描かれた、青春恋愛小説を募集します。等身大の悩みや葛藤を持った 登場人物が、非日常的なイベントに遭遇して、変化していく様子を描いてください。 読者が共感できる悩み、興味を引くファンタジックな設定感を盛り込んでください。
②あやかし・和風ファンタジー
主人公の年齢は、10代
かくりよ、異世界、異なる時代などの世界観で、あやかしや神様などの異類種との恋愛ストーリーを募集します。 ギャップある魅力的なヒーローとの溺愛や、どん底からのシンデレラストーリーなど、ドキドキできて幸福感で満たされる物語を望みます。 王道+オリジナリティを意識した作品をお待ちしています。
③後宮ファンタジー
主人公の年齢は、10代
転生や男装、悪女設定など、異能や特色を持つヒロインが、後宮で成り上がっていくシンデレラファンタジーを募集します。あやかしや皇帝との恋愛要素を含んだ、ざまあ感、エンタメ感のあるストーリーを期待しています。
④フリーテーマ
上記3部門 「青春・恋愛」 「あやかし・和風ファンタジー」 「後宮ファンタジー」 には該当しないジャンル。 たとえば、他に類を見ないキャッチーな題材、何度も展開が二転三転し最後まで一息に読めてしまう、 ラストあっと驚く仕掛けやどんでん返しがある作品。その作品ならではの強く光る何かがある、 とにかく読者が読みたい、面白いと思える作品を募集します。 フリーテーマならではのエッジのたった作品を楽しみにしています!
賞 | 大賞(1作) 賞金30万円+スターツ出版から書籍化 優秀賞(作品数未定) 賞金10万+スターツ出版から書籍化 U18審査賞(作品数未定) 賞金5万円 + U18編集部プロデュースでスターツ出版から書籍化 noicomi賞(作品数未定) 賞金5万円 + noicomiでコミカライズ検討 |
---|---|
応募方法 | エントリー受付開始:7月28日
STEP1 エントリーしたい作品の【作品編集】から、【設定】画面のコンテスト応募、第8回スターツ出版文庫大賞を選択します。 ![]() STEP2 エントリーする部門を選択し、あらすじを入力してください。
※以下は参考イメージです。 ![]() STEP3 ページ最下部の【設定を保存する】ボタンを押すとエントリー完了です。 ![]() |
作品文字数 | 「ノベマ!」上で、文字数8万字以上13万字以内に収めてください。 (1ページの最大入力可能文字数は10万字です。) |
スケジュール |
※スケジュールは変更になる可能性があります。 |
応募資格 | 不問(プロ、アマ、年齢等一切問いません) 但し、専属マネジメント契約等を交わしている場合は、担当会社様への事前のご確認をお願いいたします。 |
対象 | 小説投稿サイト「ノベマ!」に投稿された作品。 「スターツ出版文庫」のコンセプトに準じた作品であれば、複数エントリーしていただけます。 以下に該当する作品のエントリーは不可となります。
|
注意事項 |
|
審査について | 審査員 スターツ出版 書籍編集部、U18編集部、noicomi編集部 審査方法 すべての作品を読んだ上で、総合的観点から審査いたします。 |
諸権利 | 受賞作品の出版権、雑誌掲載権、インターネット上への掲載権、映像化権等はスターツ出版(株)に帰属します。受賞作品の、全部または一部をスターツ出版が発行、運営する紙面、インターネット、スマートフォン向けサイトで掲載することがあります。 |