「待って!待って!!タイムカプセルはっ!?宝物ッ…約束したんでしょっ!?諦めんな!バカ!!」
泣きながら叫んだ声は夜空に吸い込まれていく。
すると、幸生の口が微かに動いた。
「…何…何!?ねぇ何て言ったの!?幸生!」
その瞬間、音もなく幸生の身体が弾けた。
幸生の身体は細かい粒子となり、散っていく。
それは、星の輝きに似ていた。
「幸生……やぁ…あ…。」
こんな急に……こんな…。
あたし、何も……。
何も言えなかった。
何も出来なかった。
もう、会えない。
そう思った途端、あたしが溢れた。
「幸生―――っ!!!」
踞り泣き崩れて、
幸生が倒れた場所に触れるけど何の温度もなかった。
温かさも、冷たさもない。
何もない。
いや、違う。
違う、違う。
あの、焦げ臭い匂い。
残ってる。
残ってる。
残ってる。
幸生が確かにここにいた、
証だった。
【夏に降る雪】
幸生がいた場所を眺めたまま呆然としていた。
力なく座り込んだあたしの頬を絶え間なく涙が伝う。
タイムカプセルは見つからない。
間に合わない。
幸生は消えてしまった。
あたしは、「ありがとう」も「さよなら」も言えなかった。
もう…何だ、これ…。
キツいよ…キツい……。
「ちづ…。」
あたしの後ろにいた悠は、
何をするでもなく、ただそこに立っている。
「もう…無理だ…。」
「え?」
「ばあちゃんが…死んじゃうよ…。」
「…………。」
「あたし…見つけられなかった…。約束…叶えてあげられなかった。」
最悪だ。最低だ。
泣きながら、幸生を思った。
ばあちゃんを思った。
あたしは…無力だ。
「…諦めんのかよ。」
「…だって…もう…。」
「諦めんなって言ったちづが諦めんのかよ!」
じゃあ…どうしろっていうの……。
「俺には何が起こってんのかさっぱり分かんねぇよ!
分かんねぇけど中途半端なまま諦めんなよ。」
「…悠…。」
「最後の最後までどうなるかなんて分かんねぇだろ!
ちづ、もう逃げるな。こんなとこで逃げるな。自分の足で立て!」
いつだったか、幸生も同じことを言ったのを思い出す。
自分の足で立て、と。
あたしは涙を拭う。
逃げちゃダメだ。
もう逃げちゃダメだ。
自分の足で立ち上がり、あたしは顔を上げた。
「雪が降ってる。」
「え?」
「“雪が降ってる”ってどういう意味だろう。」
幸生が消えてしまう寸前に、最後に残した言葉。
「雪が降ってる」、とあの時幸生は確かに言った。
「タイムカプセルを埋めた場所に関係があるのかもしれない。」
それを聞いて、悠は考えながら口を開く。
「でも、雪って言ったって今は夏だろ。」
雪が降ってる…。
確かに今は夏だ。
この季節に雪が降るなんて、普通は考えられない。
じゃあ、幸生は一体何を見てそんなことを…?
――――何を見て――…。
「ちづ、何か見落としてることがあるんじゃないか?
もう一度よく思い出してみろよ。」
あたしは、辺りをゆっくりと見回す。
見落としてること…。
雪が降ってる…。
夏は降らない。
あたしが見落としてること。
幸生が見たもの。
季節外れの――…。
その時、あたしは忘れていたものを思い出した。
神社に気を取られるばかりで忘れていた、
始まりはあの写真だったのに!
慌ててリュックサックを開けて、あたしは写真を探す。
「ちづ!何か分かったのか?」
「これ!この写真!!」
幸生とばあちゃんが一緒に撮った、たった一枚の写真。
あたしはそれを悠に見せる。
「悠!この木、何の木だか分かる!?」
幸生とばあちゃんの間で柔らかそうな花を咲かせている木。
「この花!雪が積もったみたいに咲くんだって!ねぇ!?分からない!?」
お願い…もう頼りは悠だけだ……お願い…。
写真をじっと見つめていた悠が口を開いた。
「これ…ハナミズキじゃないか?」
「…ハナミズキ?」
「多分。俺のばあちゃん家の庭に、同じ花が咲く木があったから。」
ハナミズキ…。
じゃあ、この場所…この木を探せば!
タイムカプセルが、見つかるかもしれない。
「…なぁ、ちづ。この写真、随分古い写真みたいだけど、いつの写真?」
悠が、写真を見つめたまま言った。
「撮ったのは戦時中って聞いたけど…それが?」
悠は何かを考えているようだった。
「どうかしたの?」
「いや…あのさ…。」
ゆっくりと、悠は話し始めた。
「太平洋戦争より前に、日本がアメリカに桜を贈ったことがあって、ハナミズキはそのお礼にアメリカから贈られたものらしいんだ。」
「うん…。」
「でも太平洋戦争中、ハナミズキは敵国からの贈り物として冷たくあしらわれていた。
この写真に写ってるのは、その時の原木だと思う。」
あたしには、悠の言おうとしていることがよく分からなかった。
「けど、この町にハナミズキの原木があったなんて話聞いたことがないし、もしかしたらもう残ってないってこともある。」
「そんな…。」
やっと手掛かりが見つかったのに…。
肩を落とすあたしに、悠が真剣な表情で言った。
「でも、もし残っているとしたら人目につかない、誰にも見つからない場所だ。」
「え?」
「こんなに堂々と写真撮ってるくらいだしな。
この町で、今も昔も誰も寄りつかない場所があるとしたら……。」