感想ノート
-
佐月 夜彩 2025/06/29 18:12
佐月 夜彩 様
夜彩さん…!返信遅くなりました!!
お久しぶりです^^
泣いてる北條くん可愛いですよね笑
完璧なのに泣き虫っていうギャップがある男の子の話は絶対に書きたいと思っていたので、ようやく書けてうれしいです。
一軍パリピ陽キャ、私もお気に入りです笑
語呂いいですよね。劇からの展開は、私も書きながら「いったいどうなる!?」とハラハラしていました。
ネタバレしないお気遣いまでありがとうございます。名前、名前ですよ、名前呼んじゃってましたねえ…( ≖ᴗ≖)
今回は夜彩さんのおっしゃる通り、キュン多めの作品だったなと思います。
これからも楽しみにしていてください!
夜彩さんの感想を私も待っています。
素敵なご感想ありがとうございました🍀
如月深紅
作者からの返信 2025/07/07 18:54
-
深紅さん、お久しぶりです。
こちらでは初めまして!
まず、前にもお伝えしたと思うのですが、久しぶりにノベマ!さんで読むものが深紅さんの小説で、私センスある(得意顔)なんて思いました。だけど本当にセンスがあるのは私をここまで導き、この作品を紡いでくださった深紅さん本人なのだなあ、と読了後に思いました。
まず、物語の序盤でクラスの人気者、北条くんが涙を流している───そんな場面から始められる深紅さんはやっぱり天才で繊細でセンスの塊でしかないです。私はまんまと物語の中へと惹き込まれました。
主人公の清水さんの性格が私と少し似ているところに最初から共感し、それと同時にクラスの中心人物である北条くんが実は泣き虫だったというギャップに親近感が湧きました。(ここだけの話、私も少しでも嫌なことがあるとすぐ泣いてしまう涙もろい奴なのです。……あ、でも人前でも泣いてしまう私は北条くんのように強くはないのですが笑)
北条くんの秘密を知った清水さんは、これから劇本番まである場所で北条くんの練習相手になる。なぜ北条くんは清水さんに涙を見られたあとも、素の自分をさらけ出すことができたのか。そう疑問に思いました。しかし文字を目で追うにつれ、北条くんはきっと最初からまだ見えてはいない清水さんの人間性に気づいていたんじゃないかと考察しました。
人前に出ることに抵抗を感じていた清水さんが北条くんと言葉を交わし、泣き虫な北条くんがその背中を押すことによって清水さん───ひめが舞台で堂々と演じる姿に読者の私まで勇気と感動をもらいました。
本当の自分を前に出すのはとても怖いことだけど、それと同時にその一歩を踏み出せば、その先にはさらに輝かしい青春が待っているかもしれない。本当の自分を隠さなくていい。この小説を通して、私はまた一つ生きる上で大切なことを学べました。
二人が重ねる会話、テンポ。すごく心地よくて、ずっと見ていたい二人です。その会話によってだんだんと二人の距離が近づいていく描写は本当に胸がキュンキュンしていました♡♡
そして私が一番好きなワードは清水さんの「おもしろいと思ってる?」という辛辣なツッコミと、〝一軍パリピ陽キャ〟です笑笑笑このパワーワードで清水さんのことを好きになったと言っても過言ではありません!!
この度は素敵な物語をありがとうございました💗💗
如月ワールド最高です。彩空百々花 2025/03/15 01:20
彩空百々花 様
百々花さんっっこんにちは!!
来てくれてありがとうございます〜!
出だしからめちゃ褒めてもらってる〜嬉しいです
完璧な男子が実は泣き虫だったら…というリアルではなかなか無い設定を盛り込んでみました。なんでもできる人ってカッコイイですけど、弱みがあるほうが人間らしくて私は好きなので、それが北条くんに反映されたのだと思います笑
北条くんはきっと清水さんに絶対的な安心感を抱いていたんでしょうね。そこはもう理屈じゃないというか、フィーリングに近いものを感じます。
清水ちゃんの背中を北条が押す、というのは決めていたので、そこまでの2人の関係値や雰囲気を作れるように描写していました。
1歩踏みだすってすごく怖いことですし私自身も苦手なのですが、この作品が清水ちゃんみたいに1歩前に進む際の勇気のきっかけになれば嬉しいです。
会話に関しては、ヒロインの素がサッパリしているので(いつもの如月ヒロインは暗い子が多いです笑)過去1くらいに軽いテンポの会話になっていると思います✧
「おもしろいと思ってる?」は自分でも書きながら強烈〜って思いました笑 一軍パリピ陽キャもあまり人前で使わない方がいいですね笑笑
こんなこという如月ヒロインはめったにいないので清水ちゃんは貴重です ヒーローも他作品では基本強気でオラオラしてるので(e.g. 星野・柴谷あたり)、泣き虫ヒーローなのも珍しいですね笑
こちらこそ、こんなに素敵な感想ありがとうございました!!
長文感想だいっすきです♡
これからも如月わーるどをよろしくお願いします🍀
2025.3.15 如月作者からの返信 2025/03/15 23:48
-
感想を失礼いたします。
教室の様子、2人のかけ合い、劇の舞台、全てが自然と想像できて、作品の世界に入り込みやすかったです!2人の意外な一面も、人間らしくて親近感が湧きました。
そして、最後に明かされる秘密には鳥肌が立ちました(本当です、今日の寒さのせいでは間違いなくありません)。
素敵な作品をありがとうございました!泉紫織 2025/03/04 22:47
泉 紫織 様
泉さん初めまして!如月です。
感想嬉しいです。
2人のかけ合いはできるだけ軽やかさが出るようにと意識したので、そう言っていただけて嬉しいです。明かされた秘密にも無事びっくりしていただけたようで…!(わかります、最近特に寒いですよね。でもきっと泉さんの鳥肌は私が立てました、絶対に!)
こうしてお話できてうれしいです!
感想ノートに来てくださってありがとうございました♪♪
泉さんにたくさんの幸せとご縁が訪れますように🍀
如月作者からの返信 2025/03/05 23:47
作品、拝読しました(お久し振りです!)。
序盤から、北條くんが涙を流す場面があり、続きが気になる他なくて「深紅さん、読者を引き込むの上手すぎ!」と毎回思います。
劇本番までのシーンは、主人公の過去のトラウマとの葛藤や、学校での自分の立ち位置や一軍パリピ陽キャ(これ語呂よくて気に入ってます笑)についての心情描写が多めでしたが、劇からの展開がたまらん!
想定外の出来事に対する清水ちゃんのアドリブ最高!
北條くんが清水ちゃんの名前を呼ぶとこなんて……!
一応ネタバレ防止のため、内容を若干隠して感想書いてますけど、溢れ出てしまいそうなくらい、キュンキュンさせていただきました。
素敵な作品をありがとうございました。
今後も感想の頻度が減るかもしれませんが、深紅さんの作品を楽しみしている気持ちは、変わりません!